【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  桜の亀居公園と小方行者山 





 −広島の登山記録− .
前回小方行者山 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約13.5分 亀居公園 −城跡の桜−
 


   約15分 小方行者山、玖波駅に下山
 


   約3.5分 亀居公園と 小方行者山からの景色
 


   約1分 明るい水の流れと音
 
 

  広島県の亀居公園と小方行者山の案内地図

 ■亀居公園と小方行者山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  亀居公園と小方行者山の登山記録   R6.4.13

 ■桜の花見がしたくて城跡の亀居公園へ。続けて小方行者山。

   福島正則公の亀井城跡 ⇒  桜満開の亀居公園 (H28.4.5)
   小方行者山の登山記録 ⇒  景色を見て登った行者山 (H28.7.16)
   小方行者山と大鉢山記録⇒  小方行者山と大鉢山(28.10.30)
   笛吹山と米小屋山の記録⇒  笛吹山と米小屋山(28.10.30)


 λ01.【8:39】玖波駅到着。よく晴れています。駅に戻ってきます。

 λ02.小方行者山《C!大》を眺めています。久しぶり。コンビニへ。

 λ03.【9:01】陸橋で線路を越えます。そして上の公園へ。

 λ04.ルートがたくさんあるけど、ここから亀居公園へ。  《C!石垣》

 λ05.有の丸。WCあり。この上に三の丸。左の車道から。 γ(▽´ )ツ

 λ06.花びらの絨毯と石垣《C!》を見ながら本丸の方へ。 ヾ( `▽)ゞ

 λ07.桜の花がいっぱい。小方港が見えます。  o(^▽^)o 《C!大》

 λ08.本丸の天守台に上がります。花びらが舞っています。ヽ(゚◇゚ )ノ

 λ09.【9:18】亀居城の本丸跡。日がよく当たって桜もきれい。

 λ10.宮島の岩船岳や阿多田島が見えます。  \(^_^)/ 《C!大》

 λ11.二の丸に下りました。振り返っています。  γ(▽´ )ツ

 λ12.もう1つ下の三の丸。   o(^▽^)o  《C!桜と空》

 λ13.【9:31】駐車場側に下って自動車道に近づいています。(・∀・)

 λ14.【9:36】高速道の下をくぐって右(北)へ。大竹IC近く。

 λ15.【9:42】ここだったと思うけど、、、工事で変わりました。

 λ16.すぐ上に小方行者山の登山口札がありました。ここから山道へ。

 λ17.鳥居があってお地蔵さんが続く道。前と同じルートです。

 λ18.大竹ICの料金所が見えます。近いと感じました。  (・∀・)

 λ19.標高が上がると宮島の全体が見えます。 \(^_^)/ 《C!大》

 λ20.亀居公園より高くなっています。城跡の桜が見えます。 

 λ21.信仰の道。お地蔵様が続きます。石積がありました。

 λ22.まだ小方行者山山頂まで登りが続きます。近づいた感じ。

 λ23.分岐を少し進んで赤い鳥居。分岐の道は少し上で合流。

 λ24.【10:25】また赤い鳥居。そして赤い祠。   (・A・)

 λ25.【10:28】小方行者山。標高299m。 \(^▽^)/《C!景色》

 λ26.山道から大鉢山や笛吹山を眺めました。  ヾ( `▽)ゞ

 λ27.下っています。青空を見ながら。また登りになります。

 λ28.峰のピーク。大野瀬戸の奥《C!》に三角州の町。 γ(▽´ )ツ

 λ29.【10:42】分岐に案内札《C!》。錦竜公園への近道みたい。

 λ30.【10:49】分岐で右(北方向)へ。急なところがありました。

 λ31.水の音が聞こえます。あの崖が気になります。ズーム。

 λ32.【11:04】砂防堰。桜が見えています。舗装車道になりました。

 λ33.川の堰の水の流れを観賞。日が当たって美しい。  《C!大》

 λ34.いつもの近道で玖波駅に向かっています。電車1つ遅れそう。

 λ35.恵川の鉄橋。黄色い列車が通りました。修理終わったかな。

 λ36.【11:42】玖波駅到着。次は12:00だけど宮島口で7分待ち。



 

   亀居公園と小方行者山の登山日記 R6.4.13

 桜が満開になったと思ったら一気に散りだしました。良い天気 が続くからでしょう。花があるうちに見ておかなくては。午前中 の活動に限定して山を選びました。桜は公園がよいです。

 朝食後に外出。電車で玖波駅に移動。7分遅れました。 8時 39分スタート。ちょうど「こいこいバス」が発車しました。 恵川を渡ります。何回か通っている道。日に当たりながら国道2 号線沿いを大竹インター方向へ。工場のソメイヨシノもだいぶ散 っていました。

 小方行者山が見えます。あとで登ります。その奥の岩山が大鉢 山でしょう。余裕があれば登りたいのですが、、、コンビニで水 を買います。珍しく持ってくるのを忘れました。

 大竹インターへの道の下を通ります。公園の桜がきれい。すで に花びらの絨毯。民家が並ぶ路地は昔からの城下町でしょうか。 雰囲気が良いです。確かここらあたり、右に線路を越える陸橋が ありました。

 坂道を上へ。振り返ると海が見えています。公園の入口はいく つかありますが、見つけたので中に入ります。石垣がありました。 城内といった感じ。スイセンが咲いていました。

 案内を見ながら上へ。福島正則公の亀居城跡です。郭が多いか らびっくりします。今はたくさんの木が育っていました。 有の丸にWCがありました。三の丸のそばです。

 車止めを見て石垣沿いに歩きます。ほんとに桜色の道。本丸の 下の方から海や阿多田島が見えました。八重桜が咲いています。 ソメイヨシノはかなり散って葉が出ていました。でもきれい。

 二の丸に入っています。端っこの方。すぐに本丸へ。狭いけど 日がよく当たる本丸。昔は天守閣があったのでしょう。石垣が高 く積まれています。周辺のソメイヨシノも満開。ぼんぼりが並ん で気分を盛り上げていました。

 さて景色を眺めましょう。下からよりも広がった景色。小方港 や阿多田島が見えます。宮島の岩船岳の頭も見えていました。 城跡の斜面は桜色。夜は花見でにぎやかでしょう。

 二の丸に下りて散策。高い木が多くて展望なし。続けて三の丸 へ。こちらは八重桜が多い。ソメイヨシノと共演。そして有の丸 から高速道の方に下りました。

 車の音が響いています。駐車場に車が3台。まだ余裕。高速道 の下をくぐって右へ。大竹インターに近づいています。以前ここ に登山口があったはず。砂防堰工事で変わっていますが少し上に 山道入口の札がありました。

 9時44分、山登りします。3回目の道、お地蔵様が並んでい たのを覚えています。ありました。間違いなし。ウグイスが元気 に鳴きます。ミツバツツジの花がきれいな季節。

 ゆっくりと上へ。299mの行者山の頭が見えました。また赤 い鳥居があります。木陰の暑くない道が続きます。そしてまた鳥 居と赤い社。ありがとうございます。

 ここまできたらもうすぐ。少し登ると小方行者山山頂でした。 広くないです。展望なし。先に進みます。なだらかな稜線。草木 が少ないところから大鉢山が見えました。

 まだ虫が少ないと思います。分岐で右に曲がりましたが、たぶ ん初めて通る道。前は鉄塔の方を通ったから。気持ちの良い砂道 を進んでいくとまた分岐。錦竜公園の方に下りました。

 急な坂道が出てきて近くの山の斜面がよく見えます。長い山道 が見えるから気になりました。下っていくとゆるやかな水が流れ る道。そして分岐に標識がありました。いつもの道です。

 少しして舗装路。砂防堰を見て下ります。駐車場に車が4台。 山に入っているのでしょう。川沿いに下ります。日が高いお昼に 通るから、堰を流れる川を見ました。日が当たってとても美しい 水の色。

 さて急げば次の電車間に合うかな。走りたくないのでやめよう。 恵川の手前で電車が通りました。続けて黄色い列車が、、、橋の 上から眺めました。待つようになるけど駅へ。

 11時42分、玖波駅到着。6分前に発車。次は12時。あれ っ12時6分でないの? 宮島口駅で貨物に抜かれるから7分待 ちするからとわかります。荷物整理してから電車で帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作