【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 大島の亀老山と来島海峡観急流観光







 −愛媛の大島観光記録− .
前回大島観光HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12.5分 車で展望台がある亀老山
 


   約30分 大島観光、石文化運動公園やバラ公園
 


   約3.5分 亀老山からの春景色
 


   約19分 来島海峡急流観潮船に乗船
 


   約11.5分 しまなみ海道の 来島海峡大橋
 
 

  愛媛県の大島の亀老山の案内地図

 ■大島の亀老山と下田水港の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  大島の亀老山と急流観潮船の記録   R5.4.2

 ■2回目の大島は晴れました。念願の亀老山に。桜が満開の春。
    大島の海岸から望む海。急流観潮船で潮流を楽しみました。

  雨の日の大島観光記録 ⇒  今治市の大島HP(R3.11.22)
  しまなみ海道ドライブ ⇒  しまなみ海道の橋HP(R3.11.21,22)
  加賀の潜戸観光遊覧船 ⇒  マリンプラザから遊覧船(R5.9.10)
  観光船で青海島一周  ⇒  青海島のHP(R3.7.24)


 κ01.道の駅 今治湯ノ浦温泉を出て今治インターに向かいます。
道の駅 今治湯ノ浦温泉

 κ02.今治インターに着きました。このあとしまなみ海道へ。
今治インター

 κ03.来島海峡大橋を渡っています。長い橋。あとで眺めます。
来島海峡大橋

 κ04.【9:13】道の駅よしうみいきいき館に到着。 《C!こぶちゃん》
よしうみいきいき館

 κ05.亀老山展望公園に向かって車でドライブ。  γ(▽´ )ツ

 κ06.【9:32】亀老山展望公園の駐車場。  o(^▽^)o 《C!お店》
亀老山展望公園

 κ07.日本でトップクラスの展望台へ。  ヾ( `▽)ゞ
亀老山展望公園

 κ08.【9:37】展望台に上がりました。亀老山(301m)。 \(^_^)/
亀老山

 κ09.南の方。四国の今治。右に来島海峡大橋。 《C!大》

 κ10.今治港の方をズーム。白はまだ左みたい。 《C!大》
今治港

 κ11.来島海峡大橋がよーく見えます。長い! \(^_^)/《C!大》
来島海峡大橋

 κ12.あとで観潮船で潮流を間近で見ます。  o(^▽^)o

 κ13.西の景色。大崎下島の方。  ヾ( `▽)ゞ  《C!大》
大崎下島

 κ14.大島の景色。北西の方。奥は伯方島や大三島。  (・∀・)
伯方島

 κ15.東側の展望場に移動します。  γ(▽´ )ツ 
亀老山

 κ16.雲の上に石鎚山などの山々《C!》が見えています。 \(^_^)/
石鎚山

 κ17.北から北東の景色。念仏山(382m)や高取山(253m)
念仏山

 κ18.【9:52】駐車場に下りました。車で移動します。
亀老山

 κ19.亀老山から下ります。次は大島石を観なくては。。。

 κ20.案内を見て交差点を右へ。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 κ21.【10:15】宮窪石文化運動公園に到着。伝承館に入ります。
宮窪石文化運動公園

 κ22.伝承館の中で大島石を見ました。   γ(▽´ )ツ
大島石

 κ23.【10:38】車で移動して堤防前から能島を見ています。o(^▽^)o

 κ24.能島の観光船。桜が咲いてるから上陸してみたい。 \(^_^)/
能島

 κ25.【10:55】泊地区のバス停前。学校跡があります。  (・∀・)

 κ26.泊地区の海岸から眺めた海。     ヾ( `▽)ゞ

 κ27.【11:05】よしうみバラ公園に到着。少し歩いてみました。
よしうみバラ公園

 κ28.花がありません。つぼみもまだ。新芽がきれい。
よしうみバラ公園

 κ29.【11:26】来島海峡大橋《C!》が見える海岸に移動。

 κ30.長い来島海峡大橋をすべて写すのが難しい。  《C!大》
来島海峡大橋

 κ31.道の駅と観潮船乗場が見えます。これから向かいます。

 κ32.【11:35】早いけど道の駅に戻りました。車がいっぱい。

 κ33.観潮船くるしまが戻ってきました。12時の便です。
観潮船

 κ34.来島海峡大橋を下から《C!》。奥に自転車歩道。  o(^▽^)o
来島海峡大橋

 κ35.亀老山の展望台が見えました。   \(^_^)/
亀老山

 κ36.潮流を眺めています。流れわかります。湧いてくる感じ。《C!》
潮流

 κ37.【12:17】小島魚港のそば。この島も村上水軍の拠点。
小島魚港

 κ38.小島にある二十八cm榴弾砲。日露戦争の時にロシア艦隊を警戒。
二十八cm榴弾砲

 κ39.村上水軍の拠点の城があった来島。   ヾ( `▽)ゞ
来島

 κ40.波止浜の造船所を見てまわります。   \(^_^)/
波止浜

 κ41.波止浜水門が見えています。   γ(▽´ )ツ
波止浜水門

 κ42.造船中の船《C!》を見ています。日曜日でした。  o(^▽^)o

 κ43.海に神社。あとで地図を見たら厳島神社。   (・A・)
厳島神社

 κ44.来島海峡SAが見えます。    ヾ( `▽)ゞ
来島海峡SA

 κ45.また潮流の早いところを進んでいます。  w(゚o゚)w

 κ46.うずが白くなっています。エンジン止めたら船が回りました。

 κ47.【12:47】港に戻りました。道の駅でお買物。  \(^_^)/

 κ48.大島から、しまなみ海道で尾道に出て、山陽道で帰ります。



 

    大島の亀老山と急流観潮船の日記  R5.4.2

 西条駅近くのホテルに泊まっていました。朝食後に車で広島に 帰る計画。せっかくだからどこかの島に寄って観光しようと思っ ていました。

 2021年10月に大島に行きました。雨なので活動が制限さ れ、できなかったことが多々残っていました。これは行かなくて は。桜の季節だし、天気は晴れました。

 西条駅前から国道で今治に向かいます。途中から来た時と同じ 道。道の駅に寄って今治インターから、しまなみ海道に入りまし た。さっそく来島海峡大橋を渡ります。大島観光はこの橋との関 連が強くなりました。

 出口を間違えないように。料金所を出て南に移動。来島海峡大 橋が見えてきます。先に道の駅よしうみいきいき館に寄りました。 観潮船の予約。潮流がいいのが12時ということなので10時と 11時の便をパス。

 2時間半あるからどうしようかな。あとで行こうと思っていた 亀老山へ。前回行けなかったから。標高301mあるけど車で行 けます。狭くないか心配でしたがスムーズに到着。9時半です。

 車が10台くらい。桜が満開できれい。お店が開いてます。 今治タオルも販売していました。大きな亀像を見て階段を上がり ます。立派な展望台。

 あとで知りましたが、展望台人気ランキングでベスト10に入 るところだそうです。帰って調べたら、いろいろあるみたいだけ ど5位のを見つけました。こんなにすごいところだったなんて!

 まだ新しい雰囲気の台。まずは南の海から。いきいき館が見え ませんが、その先の来島海峡大橋が見えています。この景色が絵 になりますね。その下の潮流が気になります。あとで近くで見ま すが、、、

 まだ早い時間だけど南は逆光のイメージ。晴れているけど白く かすんでいます。今治の港の左に城があるはずですが、、、眼下 の大島の海岸は近いからよく見えました。

 大橋の左に目を移すと高縄山。うっすらだけど。。。 さらに左の西条市の方は、雲の上に高い山の頭が、、、石鎚連峰 の山々でしょう。特定したいけどうすい。

 西の方は海の向こうに島。岡村島や大崎下島が見えていると思 います。大崎上島はどうかな? 近くの伯方島や大三島は北の方 に高い山が見えているけど詳しくないので。。。

 展望台から下ります。今度は視界がよい日に眺めに来たい。 今日は桜の景色と海と橋で満足です。車でゆっくりと下ります。 今度は北側の念仏山に歩いて登りたい。

 桜を見ながら駐車場に戻り、車でゆっくり下りました。次は前 にも行った宮窪石文化運動公園です。ここも桜がきれい。武将や 兵士の石像が勇ましい公園で、伝承館に入りました。大島石は家 でも使っているから興味深いです。埴輪の展示もおもしろい。

 次は高速道出入口前を通って北側の海岸へ。以前もここで景色 を見ています。村上水軍の拠点の1つ能島があります。桜が咲い てました。ちょうど観光船が島の前にいました。

 今回は能島に行きませんがいつか上陸することがあるかも。 前回と同じように海岸を左回り。大島大橋の下を通りました。 この近くに自転車の上がり口があります。

 大島石を積み上げているところが多々あります。ゆったりと走 行。1つ山を越えて泊地区。海岸から海を眺めました。大島も広 いなぁと感じます。来島海峡大橋が遠い。

 狭い道を注意して進んでバラ公園に向かいます。案内が多いか ら気になっていたところ。駐車場広かったです。下りて歩きまし たがやはりバラが咲いてません。新芽がきれい。

 再び桜を見ながら移動。まだ早い時間。道の駅の反対側の海岸 で来島海峡大橋を眺めました。広く見えますが、動画でないと全 体が写らない長さです。海がきれい。船が楽しみ。

 道の駅に戻りました。海鮮バーベキュのにおいが漂っています。 車が満車、多いから船乗場そばの駐車場も解放されたようです。 20分ほどのんびり待っていました。

 くるしま号が戻ってきました。寒いから大きな防寒着を貸して くれます。水避けかと思っていました。潮がいいからか客が多く て2隻の出航です。救命着をつけて12時に出航です。

 ガイドの方が説明してくれました。ずっと立って話しっぱなし。 それだけ安定しているということだけど、撮影は揺れるたびにス トップしています。とにかく観賞します。

 海面の膨らみが気になります。どこにうずを巻くのかな? 下 から水が湧き上がるような感じ。揺れはそんなに感じていません。 来島海峡大橋を下から見ながら通りました。

 この辺は潮の流れが早いから船の通行方向が場所によって決ま っているそうです。小島に近づきました。日露戦争時代の砲台の レプリカが置いてありました。

 次に来島。海峡にも名前がついてるけど島は小さい。でも村上 水軍の拠点だったところ。潮流が厳しいところだから、お金を払 った船を誘導して安全に通れるようにしていたそうです。神社の 社が見えました。

 続けて波止浜へ。四国の海岸。たくさんの造船所があり、大き な建造中の船が並んでいました。造船所を見るのも目的。最近の 船についても教えてもらいました。

 船が高速で港に引き返します。もう一度潮流を見ることができ ました。白いうずができています。エンジンを止めたら船がぐる っと回りました。

 観賞終わりです。亀老山を見ながら12時47分に港に戻りま した。酔うことはなかったです。道の駅に寄ってお土産購入。 その後しまなみ海道で帰りました。お昼ご飯は簡単におにぎりと カラアゲを移動時に食べました。


by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.