【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 桜の季節、車道を歩いて登った遥照山








 −岡山の登山記録− .
後半の下山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約10分
 
 

  岡山県の遥照山(ようしょうざん)の案内地図


 ■遥照山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

 

  遥照山の登山記録   31.4.8

 ■暑い日で体力使いました。距離が長すぎました。

  縦走した南阿部山と下山 ⇒  鴨方駅に下山(31.4.8)
  近くの倉敷の街歩き記録 ⇒  美観地区HP(31.4.7-8)


 ζ01.【7:52】鴨方駅に到着。しばらく周辺散策。バス?

 ζ02.【8:15】ふれあいバスを降りて歩きます。  

 ζ03.【8:20】鴨方高校北側の交差点。コンビニに寄ります。

 ζ04.すでに電波塔がある遥照山が見えています。  

 ζ05.鴨方藩御用場跡に寄りました。公園の桜が満開。《C!説明》

 ζ06.桜がきれいに咲いています。    \(^_^)/

 ζ07.浅口市の史跡、細川公の墓所。    《C!説明》

 ζ08.鴨神社。ここは展望《C!》がよいところあります。

 ζ09.【9:03】車道を歩いて新幹線の下。右前方鴨方IC。

 ζ10.高速道の下を通過。畑が増えてきました。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 ζ11.【9:30】県道64号を上がっています。日焼け止必要。

 ζ12.【9:43】看板を見て左の道へ。    γ(▽´ )ツ

 ζ13.堰を見ながら歩きます。暑い日です。   o(^▽^)o

 ζ14.標高が上がりました。大きなため池があります。 

 ζ15.【10:16】車道ピークの地蔵峠。ここから遥照山まで往復。

 ζ16.車道からふもとの池が見えます。   《C!町》

 ζ17.振り返っています。天文台《C!》が見えます。 

 ζ18.山上に到着。駐車場や建物があります。  ヾ( `▽)ゞ

 ζ19.桜の向こうに遥照山山頂が見えます。    γ(▽´ )ツ

 ζ20.日月水火神社にお参り。この裏の道を上がります。

 ζ21.山のピークに到着。三角点を探します。    o(^▽^)o

 ζ22.【10:40】遥照山山頂。405m。三角点は木の後。

 ζ23.厳蓮寺薬師院。 両面薬師如来様。 (・A・) 《C!説明》

 ζ24.【10:56】一周する形で元の道に戻ろうとします。《C!神社前》

 ζ25.【11:10】池の横の地蔵峠に戻りました。天文台に向かいます。

 ζ26.ウグイスの声を聴きながら歩いています。   o(^▽^)o

 ζ27.【11:30】天文台の駐車場に到着。地図を紛失して悩みます。

 ζ28.京都大学岡山天文台。外周が解放されているそうなので、、、
京都大学岡山天文台

 ζ29.京都大学岡山天文台から遥照山を眺めます。   《C!大》

 ζ30.北東の景色。のどかです。   \(^_^)/  《C!大》

 ζ31.京都大学岡山天文台の「せいめい」。  ヾ( `▽)ゞ

 ζ32.鴨方駅の方です。風が強い。   (・∀・)   《C!大》

 ζ33.標高366mの竹林寺山。天文台がいくつかあります。

 ζ34.本日休館日。残念。    (・A・)



 

     遥照山の登山日記   31.4.8 

 昨日は37000歩とよく歩きました。舗装路が多いから足が 疲れているかも。今日も長い車道歩きだから注意しなくてはいけ ません。8時前に鴨方駅に着きました。

 以前、こちらか金光駅から歩いて往復できると考えていました。 それでも長い距離なので5kmは短くしたいです。タクシーも考 えました。

 ふれあいバスがあったので、山に近いバス停でおろしてもらう ことにしました。5分あとの便の方がもっと近くまで行ったのか もしれませんが、、、

 鴨方高校のそばからスタート。1.5km短くなった感じです。 山が見えます。電波塔があるところが遥照山。この時は阿部山か ら登ろうかと考えていました。コンビニに寄っていきます。

 のどかな町。でも昔の鴨方藩政時代はこのあたりが栄えていた ようです。陣屋跡の案内があるから見にいきます。公園の桜が満 開できれい。お寺に寄って細川公の墓所を訪ねたりしました。

 鴨神社にお参り。ここから町がよく見えました。細い路地から 広い道に下ります。ちょっと寄道しましたが、北東に向かって進 むようになりました。新幹線の下を通過したら右に鴨方インター が見えます。

 蛍が生息する川。菜の花が咲いています。県道から少し離れて います。静かな風景。日がよく当たります。日焼止が必要。家が 減りました。影があまりないです。

 地名を探していますが、なかなか書いてありません。県道から 離れそうなので戻りました。最短で登頂したい。矢掛町に続く道、 天文台や遥照山の標識がありました。近づいています。

 分岐で左に下ってまわりこみます。地蔵峠まで頑張って登りま す。車道が曲がりくねるから距離が長いです。標高が上がってい くのに大きなため池がありました。

 電波塔が見えるので遥照山だと思います。車道ピークの交差点 の地蔵峠。ここから遥照山まで往復。あとで天文台に向かいます。 たまに車が通ります。車道から天文台が見えるようになりました。 桜が咲いています。浅口の町も見えました。

 ホテルが見えたらすぐに駐車場。ここに桜がたくさん咲いてい ます。とてもきれい。家があります。神社があるのでお参り。 日月水火神社、なんだか近代的な社でした。この裏に山頂への道 がありました。

 電波塔まで車道歩き。三角点を探します。石碑の近くにありま した。登頂。展望がよくありません。近くの薬師院にお参り。昔 から信仰の場。天台宗の厳蓮寺。稲荷社もありました。

 山道の参道を下ります。駐車場のそばにおりました。一周した 形です。もう一度桜を眺めます。海が少し見えました。同じ道を 下って地蔵峠に戻りました。11時すぎています。

 疲れがでています。暑さのせいで熱中症気味なのかも。水分と ってるけど少なかったかもしれません。気合を入れて登りました。 遥照山が見えます。離れていきます。

 建物が見えてきました。いよいよ天文台。広い駐車場だけど車 が少ないです。今日は閉館日。ガーン! とても残念。

 京都大学岡山天文台の外周が解放されています。ここから窓越 しに望遠鏡の「せいめい」を見ました。外周からは展望がよいで す。遥照山が見えます。まわりの天文台も見えます。風が強いの でカメラが震えました。

 またいつか訪ねることがあるでしょう。阿部山に向かいます。 が、地図を紛失。どうしようか悩みます。いつもと違って事前に あまり見ていません。

 駐車場奥に案内板があったようですが、この時は見にいきませ んでした。車道を上がって山から下ってきた人に聞いて、神社が ある峰に進みました。判断力が落ちてきたなと感じます。  このあとは南阿部山から鴨方駅に下山していきます。


   縦走した南阿部山と下山 ⇒  鴨方駅に下山(31.4.8)


by ホームページ制作
Copyright © 2012 山道歩の登山記録 All rights reserved.