【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 みつぎから登って下立石に下った長者山





 −広島の登山記録− .
前回長者山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約14分


   約1分  ハルゼミの声

  
 

  広島県の長者山の案内地図

 ■長者山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  長者山の登山記録   R1.5.11

 ■みつぎ口から良い道。下立石ルートは荒れてわかりにくかったです。

  長者山と立石山記録⇒  みどり中央駅から長者山 (R5.6.4)
  前に登った長者山 ⇒  長者山と立石山のHP(23.4.30)
  みどり坂スカイレール⇒  スカイレールからの景色HP(R1.5.11)


 §01.JR瀬野駅からスカイレールに乗換して移動中。  o(^▽^)o

 §02.目的の長者山が見えました。もうすぐ終点。  \(^_^)/
長者山

 §03.【9:05】みどり中央駅から出ます。    《C!並木道へ》
みどり中央駅

 §04.【9:11】みどり坂第七公園から長者山を見ています。
みどり坂第七公園

 §05.下って登ってまた下っています。あそこを右。

 §06.道路から長者山(右)がきれいに見えます。  《C!大》
長者山

 §07.長者山をズーム。反射板が目印の山。    γ(▽´ )ツ
長者山

 §08.【9:35】みつぎ団地に上がります。   《C!方向》

 §09.立石第一公園で休憩中。鉄塔の峰が見えます。

 §10.【9:55】立石第四公園に到着。道標なし。山道《C!》へ。
立石第四公園

 §11.【9:59】山道を少し進むと墓地。その上に登山口札。

 §12.展望がないまま大古場を通過。災害迂回少しあり。
大古場

 §13.【10:17】ミノコージ峠。長者山の右へ。   γ(▽´ )ツ
ミノコージ峠

 §14.明るい稜線歩き。急なところもあります。  o(^▽^)o

 §15.【10:29】鉄塔の下を通過。少し景色を眺めました。

 §16.南西方向。広島の三角州が見えてるのかな。《C!藤ケ丸山》

 §17.原山と洞所山が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
原山

 §18.【10:35】千丈岩(555m)に到着。展望を楽しみます。
千丈岩

 §19.水ケ丸山や鉾取山。さきほど歩いた団地も見えます。《C!大》
鉾取山

 §20.あとで下山する下立石口が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
下立石口

 §21.スタート地点のみどり中央駅をズーム。   \(^_^)/
みどり中央駅

 §22.鬼ケ城山や白木山が見えます。  γ(▽´ )ツ 《C!大》
白木山

 §23.ふもとの三篠川が見えます。橋を修理中。  ヽ(゚◇゚ )ノ
三篠川

 §24.【10:51】鞍部の分岐。ここから長者山山頂往復。

 §25.急な道。ロープがあります。   ヾ( `▽)ゞ
長者山

 §26.【10:57】反射板のピークに着きました。小休止。 
長者山

 §27.長者山。571m。  \(^▽^)/ 《C!北西白木山の方》
長者山

 §28.日がよく当たって虫が飛んでいます。   (・∀・)

 §29.阿武山が見えます。左手前に木ノ宗山。   ヾ( `▽)ゞ
阿武山

 §30.水ケ丸山や小田山を眺めます。  o(^▽^)o  《C!大》
水ケ丸山

 §31.小田山をズーム。     ヾ( `▽)ゞ
小田山

 §32.鉾取山や洞所山が見えます。  γ(▽´ )ツ  《C!大》
洞所山

 §33.ズームして瀬野川沿いの町を眺めます。    (・A・)

 §34.【11:09】同じ道を鞍部まで下ります。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 §35.【11:14】分岐(§24)に戻って下立石に下ります。

 §36.水害の影響か道が荒れています。わかりにくいです。

 §37.目印が見つけにくい。たまにコース外れてます。

 §38.石積がある植林。こんな広い棚田があったとは。 《C!》

 §39.山道あるけど目印なし。違う道に入ったのかな。

 §40.【11:57】舗装路になって下ったら下立石口。  o(^▽^)o
下立石口

 §41.立石バス停近くから長者山山頂が見えました。 \(^_^)/
長者山

 §42.バス路線。瀬野駅に向かいます。ところどころで路地道。

 §43.長者山から離れていきます。反射板が見えます。 
長者山

 §44.川沿いを下ります。途中少し休憩。   (・∀・)

 §45.【12:30】瀬野駅が見えます。ちょうど電車が到着。次の便。
瀬野駅

 §46.【12:45】電車に乗って広島駅に移動。    o(^▽^)o
瀬野駅



 

     長者山の登山日記   R1.5.11

 反射板が目立つ長者山。まわりの山に登った時に見つけて長者 山と断定しています。以前は稜線を縦走して登り、立石山や藤ケ 丸山に向かいました。久しぶりに登ります。ルートを変えて。

 瀬野駅で下車。よく晴れています。晴日続きの5月。今回は団 地にあるスカイレールに乗ってみます。初めて。大人170円。 キップを当てて駅に入り、無人のゴンドラに乗りました。

 時間になると勢いよく飛び出します。6人分の座席とつり革。 撮影するために立っていましたが、掴んでいないと倒れます。 団地の家が続きます。山々が見えてよい景色。みどり中央駅に近 づくと長者山が見えました。

 9時5分スタート。並木の道を上がりました。新緑がきれい。 みどり坂第七公園に寄りましたが、左に下ってまわりこまないと みつぎ団地にはいけないようです。瀬野西6丁目を下って上って また下りました。

 立石川を渡ります。昨年7月の大雨の影響がここにもでていま す。黒い大きな土嚢が目立ちます。日に当たると暑い。空気はさ わやか。団地への道に曲がりました。ここから上りです。

 桜並木を通って立石第一公園へ。ここからも反射板が見えます。 ガイド本に第四と記載。もう少し上でした。小さな堰の下にある 公園。山の案内板がないけど山道を南に進むと墓地がありました。

 別の山道と合流。他に登山口があったみたい。方向を変えて少 し進むと長者山登山口札がありました。安心だけど変な感じです。 展望がないまま登っていきます。

 汗が匂うのかブヨがついてきます。うっとおしい。沢を渡って 谷を登りますが、太古場と表示されていました。沢沿いの道は荒 れたようで土砂崩れのところをテープを追って少し迂回。

 ブヨがいる中を登っています。風がでてきたらいなくなりそう だけど。稜線に着いたようでミノコージ峠の札がありました。 反対は立石山。今回はこのまま長者山へ。急坂がでてきます。 ロープ場がありました。

 古くなったスニーカーを使用。滑りやすいです。鉄塔が見えた ら力が入りました。ここから景色が見えます。藤ケ丸山の方は鉄 塔が邪魔。今回広島市街地の方が見えませんでした。

 さらに進むと展望が良い千丈岩のピーク。標高555m。 ここから鉾取山や水ケ丸山が見えます。坂山の奥に小田山、その 右奥に野呂山。鉾取山の右に洞所山。山頂からも見えますが、こ こは瀬野の団地やみどり中央駅がよく見えました。

 また山頂と違って北西の景色もよく見えます。白木山はここで 見ておかないと、、、長い電波塔確認。左に目を移すと鬼ケ城山。 ハチが飛んでいる季節。ゆっくりしたいけど下ります。

 鞍部に下立石へのルートがあります。ここから往復してあとで 下ります。この先も急。でも力が入ります。やがて反射板が見え てきました。山頂です。571m。

 11時になるところでした。駅から2時間内。稜線にでてから ブヨが減っていますが、山頂は虫が飛んでいます。少しブヨがま とわりつきます。

 呼吸を整えて撮影。千丈岩からの景色よりも狭い感じですが、 八世以山や奥の八本松の方が見えていました。曽場ケ城山の左奥 は西条の竜王山なのかもしれません。北東に志和の田園が見えて いました。

 西や南の景色を見たいけど木が邪魔。反射板の右奥に木ノ宗山 や阿武山が見えます。展望台が欲しいですね。木の上は景色がよ さそう。海も見えているはず。いつかできるといいですね。

 水を飲んで下山開始。鞍部まで同じ道です。下立石ルート。 紹介されているので、はっきりしたコースだと思ったのですが、、、 災害の影響のようで道が荒れています。目印をたどるのですが、 うす暗いところは赤テープを見つけにくいです。

 石が転がっていて踏跡がわかりません。よさそうなところを下 へ。そして目印探し。左右に動いて見つけていました。倒木もあ ります。広島市の杭もななめになっていました。

 初心者の方には今のこのルートは厳しいのでは。せめて目印が 増えたら判断しやすいです。石が動くし土に埋まったりして足を とられます。ケガしないようにゆっくりペース。それでもつまさ きを挟んだりしました。ペースを上げられません。

 不安ながらも下って水量が多い沢沿い歩き。見事な石積がでて きました。これがかなり続く植林。昔は棚田だったのでしょう。 人が行き来していた生活の場。この辺りは目印がないので心配に なります。私が別道を歩いてたのかも。

 やがて舗装路になり、民家が見えてきました。車止があります。 石が転がって災害の跡が残っています。車が通れる道に合流した ところに下立石登山口の案内札がありました。合ってました。 立入禁止にはなってません。

 すぐにバス路線に出て下ります。みどり中央駅には戻りません。 たまに振り返って山を眺めています。田植えが始まった田んぼを 見て下へ。以前歩いた道が見えます。が、少し路地を歩きました。

 暑いです。日焼け止めつけているのにかなり焼けました。近道 したいけど怪しいのでバス路線に出ました。川沿いに下ります。 乾いているけどどこかでシャツを替えたいです。途中少し休憩。

 川沿いに下ると線路に近づきました。瀬野駅が見えます。まだ 時間があるので周辺を見て歩きたいけど、、、スカイレールを撮 影してから帰ることにしました。

 山火災で廿日市駅−五日市駅間が停止してるそうです。5分遅 れましたが広島駅に戻れました。この日は広島駅ホームの撮影も しました。駅の様子が変わるから今の景色を映像に残しておきた いです。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作