【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料



   展望場を楽しんだ岳山






    −広島の登山記録−
岳山HP(27.2) 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約14分
 

  広島県の岳山の案内地図

 ■岳山の地図
 岳山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:荒谷山 向山 尻高山 久地冠山 火山
 岳山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
岳山

 

  岳山の登山記録   H28.10.15

 ■幸ノ神橋からの道は不明瞭。倒木あり。城下橋がお薦め。
    このルートは展望場めぐりで楽しいです。

  今回の岳山の前の登山 ⇒  久地冠山(28.10.15)
  姫路峠から登った岳山 ⇒  岳山のHP(27.2.28)
  5月朝の岳山登山記録 ⇒  岳山のHP(R2.5.9)
  槙原から登った雪山記録⇒  林道三王原線付近(R2.2.9)


 γ01.久地冠山を下山して岳山に移動中です。   o(^▽^)o

 γ02.【12:51】高速道上の幸ノ神橋《C!》スタート。駐車場に2台。
    登山口案内なくて不安。山道とリボンがあるから悩みます。
    写真の左に100mくらい移動したらきれいな案内があり。

 γ03.リボン沿いに登ったら道がなくなりました。戻って反対へ。

 γ04.貯水タンクの先の沢を渡って植林の山道を歩きます。  

 γ05.シダが多いところは強引に通ったり迂回したりしています。

 γ06.山道があれたようです。左に水が流れている沢があります。

 γ07.【13:26】道が不明瞭に。沢にも倒木がいっぱい。悩みます。
    左の尾根に上がれますが、右の尾根に登りました。

 γ08.【13:36】踏跡のうすい尾根道に合流。目印ありません。

 γ09.【13:42】斜面から別の尾根道に合流。くすのき台からのよい道。

 γ10.きれいな山道です。階段やロープがあります。   o(^▽^)o

 γ11.樹間から荒谷山や水越山が見えるところがありました。《C!大》
水越山

 γ12.高速道の久地パーキングをズーム。   γ(▽´ )ツ

 γ13.あさひが丘の後山の権現山をズーム。   ヾ( `▽)ゞ
権現山

 γ14.【13:57】分岐。あとでここから左の城下橋に下山します。

 γ15.【13:59】北を望む展望場。あとで眺めます。   
多計城跡

 γ16.南を眺める展望場。少し眺めて、先に山頂往復します。
多計城跡

 γ17.展望場から220m歩きます。多計城跡の山上です。 
多計城跡

 γ18.【14:07】岳山山頂。521m。   \(^▽^)/
岳山山頂

 γ19.山頂は展望よくありません。姫路峠への道があります。
岳山山頂

 γ20.山上にはヤブコウジがたくさん赤い実を付けていました。 

 γ21.【14:15】展望場に戻って休憩します。曇っています。 

 γ22.武田山、火山、大茶臼山や瀬戸内海が見えます。《C!大》
大茶臼山

 γ23.武田山の左の方に荒谷山が見えます。その左奥が白木山です。
荒谷山

 γ24.ズームして白木山の鉄塔を確認。     γ(▽´ )ツ
白木山

 γ25.カガラ山や武田山の奥に呉娑々宇山や洞所山が見えます。
カガラ山

 γ26.武田山。雲で影になっています。   ヽ(゚◇゚ )ノ
武田山

 γ27.火山。奥に野呂山。      \(^_^)/
火山

 γ28.丸山。左奥に灰ヶ峰や絵下山。      ヾ( `▽)ゞ
丸山

 γ29.大茶臼山。右奥に江田島や似島。安芸小富士から岳山見えますね。
大茶臼山

 γ30.柚木城山。右奥に西能美島。        γ(▽´ )ツ
柚木城山

 γ31.鬼ヶ城山や鈴ヶ峰。    ヾ( `▽)ゞ
鈴ヶ峰

 γ32.宮島です。弥山山頂から岳山見えますね。  \(^_^)/
宮島

 γ33.宮島の右に向山。    ヽ(゚◇゚ )ノ
向山

 γ34.東郷山。広島市で一番高い977m。    o(^▽^)o
東郷山

 γ35.北を眺める展望場に移動。尻高山や冠山が見えます。《C!大》
冠山

 γ36.戸山の方。不明峠があります。天上山(973m)。《C!大》
天上山

 γ37.龍頭山や牛頭山の方をズーム。   \(^_^)/  《C!大》

 γ38.久地冠山です。      ヾ( `▽)ゞ
久地冠山

 γ39.尻高山です。          γ(▽´ )ツ

 γ40.天上山です。       o(^▽^)o

 γ41.海見山です。       ヽ(゚◇゚ )ノ

 γ42.牛頭山です。      \(^_^)/

 γ43.龍頭山です。       ヾ( `▽)ゞ

 γ44.【14:40】γ14の分岐。城下橋に向かって下ります。良い道。

 γ45.【14:43】途中の岩場から景色が望めます。  γ(▽´ )ツ

 γ46.武田山や火山が見えます。荒谷山が見にくいです。 

 γ47.宮島や向山が見えます。   o(^▽^)o    《C!大》

 γ48.山道を下っていきます。   (・∀・)

 γ49.【14:57】分岐です。南の展望場から千年杉経由の道と合流。

 γ50.ため池があります。この下が車道です。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 γ51.【14:59】車道から山道入口を振り返りました。よくわかる道。

 γ52.荒谷山を眺めながら砂利道を下ります。   o(^▽^)o

 γ53.【15:04】城下橋の登山口に下山しました。   《C!地図》

 γ54.近くの高速道の久地バス停。このあと幸ノ神橋まですぐです。



 

     岳山の登山日記   H28.10.15 

 なかなか良い天気になりません。午前中は青空が広がっていた 久地冠山に登りました。家に帰る前に岳山に登ります。以前姫路 峠から山頂を往復した山です。展望が悪かったから別ルートを確 認したいと思っていました。

 県道38号から県道77号に入るとすぐに案内板があります。 このあたりから歩いて登ると思っていたのですが、車で高速道路 横まで行けました。案内板をもっとよく見ておけばよかったです。

 幸ノ神橋横の駐車場に2台とまっていました。私もここからス タート。目の前に山道がありますが、登山口案内がないからおか しいです。ピンクリボンに沿って登ると道がなくなりました。

 戻って右の貯水場の方から沢を渡ります。近くに電波塔があり ます。はっきりした植林管理の道がありますが、案内や目印はあ りません。地理院地図にある道のはずです。川沿いに登っていき ました。

 倒木があります。どうしようか悩みます。右の斜面を上って尾 根にでました。うすい踏跡があります。この辺りは蚊がいました。 逃げます。まだ怪しい道。斜面から次の尾根に向かっていたらき れいな道に合流しました。

 リボンがあります。階段やロープがあるよい山道です。くすの き台からの山道です。こちらの入口を知っていたから、このルー トにしたらよかったかも。楽に歩けるようになりました。

 少し展望があります。荒谷山の左奥に権現山や水越山が見えま す。久地パーキングが上から見えるのがおもしろいです。また少 し登ると分岐です。左に城下橋からの道がありました。 こちらから登る予定だったのですが、、、失敗。

 なだらかになった道を楽しんで歩きます。明るいところがあり ます。北の景色が望める展望場があります。ハシゴがあるからあ とで登ってみようと思います。すぐ先に南の景色を望む展望場が あります。こちらの方が広いです。

 少し景色を眺めます。午前中の天気と比べて雲が多くなってい ます。とりあえず220m先の山頂に向かいます。高い木がある 樹林帯、多計城跡です。三角点が見えました。見覚えのある山頂 です。

 標高521mの岳山。前回歩いた道と線をつなげました。 樹間から東郷山が見えていますが、木が多くて展望が悪いです。 ヤブコウジが赤い実をつけています。けっこう群生していました。

 展望場に戻ります。広島の中心街は見えませんが、荒谷山、武 田山、大茶臼山などがパノラマのように見えます。遠くには白木 山、呉娑々宇山、野呂山、絵下山などが望める展望場です。

 そして感動するのが瀬戸内海が見えることです。宮島が大きく 見えています。江田島や似島も見えます。あちらの山らも岳山が 見えているということですね。遠いからはっきり見えません。 周防大島がうっすら見えていました。

 青空の下の景色を眺めたいです。西斜面が明るくなる午後がよ さそうです。いつかまた写真を撮りに登ります。登って来られた 方と話をしてから北の展望場に行きました。

 こちらからは尻高山や久地冠山が近くに見えます。牛頭山、龍 頭山、本串山、海見山などもわかりました。山の案内図があるか ら便利です。山の形を覚えたいものです。別の山からも探せそう です。天上山の頭も見えていました。

 分岐に戻って城下橋に下ります。すぐに展望岩に着きました。 ここからも南東や南の景色が望めます。風が気持ちよい岩場です。 狭い岩の上です。続けて下りますがはっきりした山道です。

 樹林で展望がありません。階段になっている山道もあります。 やがて植林帯になりうす暗くなります。この中に分岐がありまし た。千年杉経由で南の展望場に続いている山道です。

 ため池があります。この下が車道です。砂利道を下ります。 荒谷山が見えています。ゲートの先に高速道の城下橋があります。 登山口の案内板があり、車が3台とまっていました。

 城下橋と幸ノ神橋はすぐ近くです。間に高速道の久地バス停が あります。2時間ちょっとの山行でした。最初から城下橋の道を 登ったらよかったです。今度は千年杉やくすのき台からの道を歩 いてみたいと思います。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作