【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 高速道側から登った朝の岳山








   −広島の登山記録−
岳山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約9分
 


   約3.5分 展望のみ編集
 
 

  広島県の岳山の案内地図

 ■岳山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  岳山の登山記録   R2.5.9

 ■3回目の岳山。人がいない朝登山。少し小雨。

  幸の神橋から登った岳山⇒  岳山のHP(28.10.15)
  姫路峠から登った岳山 ⇒  岳山のHP(27.2.28)
  水口神社から尻高山記録⇒  萩尾山と尻高山 (R2.4.19)
  久地冠山の登山記録  ⇒  久地冠山(28.10.15)


 γ01.高速道西風新都ICから約1km。久地バス停近く。

 γ02.【8:02】案内《C!》を見て山道に入ります。わかりやすい道。

 γ03.【8:08】左に池を見て山道を進むと分岐。右選択。

 γ04.きれいな道を登ります。ちょっと早いペースかな。

 γ05.樹間から火山を見ながら尾根道を上へ。 γ(▽´ )ツ

 γ06.海や宮島が見えるようになりました。もうすぐ展望岩。
宮島

 γ07.宮島桟橋の方をズーム。  \(^_^)/  《C!大》

 γ08.【8:29】寄道。クサリの先に展望岩。  o(^▽^)o

 γ09.展望岩から火山や大茶臼山が見えます。 《C!大》
火山

 γ10.鈴ケ峰の方をズーム。  o(^▽^)o  《C!大》

 γ11.【8:32】少し上に分岐。右は、くすのき台からの道。

 γ12.【8:35】植林の道を進んで展望場。すでに城跡。

 γ13.北の山を望む。尻高山、冠山、龍頭山など。
尻高山

 γ14.くすのき台の団地が見えます。  ヾ( `▽)ゞ

 γ15.近くののろし台に移動。海が見える展望場所。《C!案内》

 γ16.武田山、火山、丸山、大茶臼山など。   《C!大》
武田山

 γ17.武田山、火山をズーム。野呂山も見えます。 《C!大》
武田山

 γ18.大茶臼山ズーム。奥に江田島、右に似島。 o(^▽^)o
大茶臼山v

 γ19.南に海や宮島が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
宮島

 γ20.鈴ケ峰。右手前に、こころ紅白つつじ帯。 o(^▽^)o
鈴ケ峰

 γ21.柚木城山をズーム。    γ(▽´ )ツ
柚木城山

 γ22.近くの荒谷山。    \(^_^)/  カサさしています。
荒谷山

 γ23.若葉台中央公園をズーム。    (・∀・)

 γ24.のろし台から200m進みます。 ヽ(゚◇゚ )ノ
岳山

 γ25.【8:49】岳山山頂。521m。 \(^▽^)/ 展望なし。
岳山山頂

 γ26.【8:57】のろし台に戻りました。雨やみました。

 γ27.【9:00】千年杉コースを下ります。  (・∀・)

 γ28.展望がないけど雰囲気がよい道。   o(^▽^)o

 γ29.【9:16】千年杉。階段が整備されて保護。《C!根元》
千年杉

 γ30.【9:27】下山。高速道の車の音が聞こえます。



 

     岳山の登山日記   R2.5.9

 GWは自宅で自粛生活。せっかく天気がよかったのに岡山や愛 媛の山登りはキャンセルで悔しい気分です。まだ県外に出ないよ うに要請されているけど人がいないところなど緩和されました。

 体が重くなっています。いつもなら夏のハード登山に向けて慣 らしているころなのに、、、今年は軽い山登りでもできたらいい なぁ。そのためにも少しずつトレーニングを兼ねて近くの山に登 ることにします。

 人が少ない山選び。朝早い方が出会う人もいないでしょう。 2回登ったことがある岳山にしました。展望もよいからです。 車で移動して高速道の久地バス停近くからスタート。

 天気予報は午後から雨。8時に登山口の案内を確認して山に上 がります。しばらく広い車道。池の手前にある道標を見て細い山 道へ。2回目の時に下った道。池の右を進むとすぐに分岐。 千年杉は左だけど下山時に使います。右のメインルートへ。

 運動を兼ねているから体が重くても少し早めのペースで、、、 道がよいです。樹木にプレートがあるから勉強になります。たま に樹間から景色を見て上へ。小ぶりなツツジが咲いていました。

 山道の左に景色。南の海が見えます。宮島が見えています。 展望があるとうれしいです。少し上に岩があってそこからよく見 えました。メインルートの楽しみ。少し雨が落ちてきました。

 火山や丸山などの東南の方。よい景色です。西能美島や鈴ケ峰 も見えています。この景色は山頂手前ののろし台からも見えるの で、そこでゆっくりしましょう。小雨を受けながら歩きます。

 くすのき台コースと合流。そして城跡の山上に入りました。 右手側に北を望む展望場があります。案内板があるから山名がわ かりやすいです。先日登った尻高山も見えます。冠山の奥に龍頭 山も見えるんですね。

 すぐ近くののろし台に移動。雨が多めになったのでカサを使用。 カメラが少し濡れました。山頂の200m手前の場所。東や南の 景色が楽しめます。あとでここから千年杉に下山しますが今は景 色を撮影。

 近くの荒谷山が見えます。ふもとに先日行った若葉台。中央公 園がめだっています。武田山、火山、丸山、大茶臼山、柚木城山、 鈴ケ峰など見えます。呉娑々宇山、同所山、城山、絵下山も見え ます。野呂山や灰ケ峰など奥の山も見えました。

 雨でもキリがからなくてよかったです。レンズについた水を拭 きました。海岸の向こうに西能美島や宮島。視界が良い日はもっ とはっきり見えそうです。ズームしたら、こころ紅白つつじ帯が 見えました。

 忘れずに山頂に行かなくては。。。植林もありますがマツなど 自然林もあります。ダウンしてアップ。堀切があったのでしょう。 8時49分に登頂。懐かしいです。展望はありません。 何か燃やした跡があるのもあの時と同じです。標高521m。

 小降りになったので傘をしまって戻ります。のろし台から初め てのコースを下へ。クサリ場の下にきれいな山道がありました。 目印もあります。展望はないけど明るい道。楽しく歩きました。

 どんどん下ります。雨がやんでいます。下に金属の階段が見え ました。何かなと思ったら千年杉を保護するための見学路と山道。 説明板もあります。

 見事な大杉。根元がかなり太いです。上の方に何本にも分かれ た幹が伸びていました。広島県の大木、大切にしたいです。静か に下って沢まで下りました。この水が登山時の池に続いてました。

 沢から少し上がると登山時の分岐。近いです。最初に見て登れ ば別ルート下山もできます。池の東側に下りたら千年杉の上が見 えていました。見に来る人が多そうです。

 カッポンがあったので少しかじったらすっぱかったです。フジ が少し咲いていました。高速道まで下山。9時半。90分の山行 を楽しめました。でも短いからトレーディングになったかな。

 短時間だからもっと良い日に景色を撮影に登りたいです。高速 バスを使って久地バス停から往復できるのも魅力的です。このあ と、こころ紅白つつじ帯を見てから帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作