【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 阿戸の林道三王原線付近の山







 −広島の山記録− .
岳山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約9分
 
 

  広島県の林道三王原線の案内地図

 ■林道三王原線の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  林道三王原線付近の山記録   R2.2.9

 ■県道71号線から分かれて山に上がる林道三王原線。きれいな道。

   水口神社から尻高山⇒  萩尾山と尻高山 (R2.4.19)
   姫路峠からの岳山 ⇒  岳山のHP(27.2.28)
   幸の神橋からの岳山⇒  岳山のHP(28.10.15)
   稜線の北の冠山登山⇒  久地冠山(28.10.15)
   尻高山近くの高八山⇒  高八山のHP(R2.3.1)


 §01.【9:06】戸山の見どころ案内を見て槙原バス停から。

 §02.山が雪で白い。高い山に登る予定。鉄塔見えます。《C!大》

 §03.吉山川を渡って貴船神社から山に入ります。   《C!大》

 §04.【9:10】高い木がある貴船神社。    (・A・)

 §05.振り返って岳山を確認。あやしい道に行くので目印です。
岳山

 §06.民家から離れて植林の車道歩き。水がきれい。  

 §07.小雪がちらつく林道。木の葉に雪が積もっています。 

 §08.【9:30】車道終点。沢沿いは倒木多い《C!》ので迂回。
   テープ落ちていました。細い踏跡あったけど不明瞭。
   上のよい道もおかしくなるので、やめた方がよいルート。

 §09.【10:08】時間かけて。急斜面は木の根元や土をつかんで
   確認しながら上へ。人工の木のカット跡などありました。

 §10.自然林からまた植林。稜線向こうの林道をめざしています。

 §11.【10:37】きれいなピンクテープ。あそこが峰のピーク。

 §12.610mの峰と推測。三角点ないから698m山は違うと。

 §13.増えた目印をたどって下っています。木をつかむと雪が落ちます。

 §14.【10:56】下って林道に合流。近くに小屋があります。
    先に進むと放置車3台。倉庫にしていたのかも。
林道三王原線

 §15.【11:04】ピークから少し下ると電柱。山道が右上に。

 §16.電柱沿いに下れるのでは?急。  《C!ふもと、ゴルフ場》

 §17.【11:19】雪を楽しみながら峰のピーク。636m地点と推測。

 §18.ピーク付近を散策。目印と杭が? 戻って林道を下ることに。
   登りの体力消耗と汗でシャツが濡れていたので。  (・A・)
   スマホで尻高山見たらまだ2kmくらいありそうなので断念。

 §19.【11:36】最初の林道合流点(§14)に戻りました。
林道三王原線

 §20.【11:40】すぐに分岐。左へ。悩みます。    (・∀・)
林道三王原線

 §21.698m峰の近く。植林の道があります。  ヾ( `▽)ゞ

 §22.鉄塔のそばから次の鉄塔めざして上がります。 o(^▽^)o
林道三王原線

 §23.【11:53】アスファルトの道を上がってリボン。山道は?
林道三王原線

 §24.南東少し見えます。道がなさそうなのでダメ。 (・A・)

 §25.林道三王原線を歩いています。赤白の高い鉄塔。
林道三王原線

 §26.【12:07】分岐。右にガードレール道。  《C!北西の山》

 §27.【12:28】分岐。左に電波塔への道があります。 o(^▽^)o

 §28.川を見ながらどんどん下っています。   ヾ( `▽)ゞ

 §29.【12:54】県道71号に合流。ゲートありませんでした。

 §30.ゴルフ場入口近くから振り返りました。  \(^_^)/

 §31.岳山が見えます。もうすぐ県道77号。  ヾ( `▽)ゞ
岳山

 §32.天皇原から鉄塔を眺めました。もう白い雪が見えません。

 §33.電柱があったところはどこかな?と探しています。

 §34.晴れて雪が見えなくなった山の景色。   \(^_^)/

 §35.【13:20】槙原に戻りました。    o(^▽^)o
槙原

 ◆今回の登山時の槙原周辺のグーグルの写真。    《C!大》



 

     林道三王原線付近の山日記   R2.2.9

 この冬はまだ雪道を歩いていません。少しでも雪を楽しみたい です。島根県境まで行けば雪がありそうだけど、くすの木台付近 の山に行こうと思いました。この辺はまだ知らない山道が多いは ず。尻高山も登頂したいです。

 車で移動。アストラムライン沿いから離れて高速道沿いから阿 戸に入りました。まさかとは思ったけど山が白いです。昨日から 降った雪が山の上に残って白く見えています。晴れたらしずくに なるから先に山登りしなくては。。。

 事前に下調べしているけど山道入口がわかりません。山沿いを 1往復したけど広いところがないのもあって県道77号に戻りま した。離れるけど駐車場から歩いて槙原バス停に到着。スタート 地点にします。手前に阿戸のみどころ案内がありました。

 ほんとは仏峠をめざして林道に合流するつもり。でも貴船神社 側によい道があったので川の右側を上へ。天気は曇っていて空気 が冷たいです。最後の家を過ぎたら植林の展望がない道。

 阿戸地区は峠がたくさんあって見どころになっていると思うの で頑張ります。水がきれい。標高が上がると近くの木の葉にも雪 が積もっていました。白い雪景色が増えてきます。分岐もいくつ かあるけど上へ。そして9時半に林道終点。

 水がない谷。沢道は倒木で厳しそう。テープが落ちていたけど 続いているのか不明。右の斜面に細い踏跡があるからたどって上 へ。植林は下草がないから迂回できそうです。道を覚えながら少 し上まで散策のつもりで。。。

 きれいな山道に合流。植林だからあるのでしょう。右は下りそ うなので左へ。でもあの谷に通じていて倒木。ここからしばらく 厳しい斜面を上がりました。  足元に雪はないけど、急なので木の根元や岩をつかんで、安全 を確認して慎重に上へ。たまに土もつかんでいます。手袋をたく さん持ってきて正解。

 ここで体力を使いました。でもこのルートを使わないのがほん とは正解。上に林道があるのでそちらの方が安全と判断。振り返 ると樹間から岳山が見えているのも位置がわかりやすかったです。

 少しゆるやかになります。木を切った跡があるから人が入って います。そしてリボンを見つけました。まだ新しいピンク。上か ら植林の管理に入っている感じ。たどって峰のピークに到着。

 10時半すぎ。高い木に囲まれた峰のピーク。三角点など見つ かりません。予想よりもずれています。樹間からここより高い山 が見えません。でも西側にあったのでしょう。あとで確認したら 698m三角点山の東の峰のようでした。

 続いているリボンを追って下ります。急。木をつかむと雪が落 ちてきます。首の中に入って冷たさを感じます。あっそうだ、チ ャックを上げて入りにくくしました。方向がちょっと不安だけど けっこう下りました。

 戻るのは嫌だけど予想通り林道がでてきました。旋回場付近で 合流、すぐ近くに小屋や放置車があります。この林道が三王原線 という名前だと、下山したときにわかりました。林道終点めざし て進めば尻高山に近づくはず、、、

 ゆるやかな上り、放置車3台見ました。車道ピーク近くに電柱 があります。左右の下に続いているようです。右の下に電柱沿い にくだれそうなイメージ。管理道のようだけど急。この隙間から ふもとのゴルフ場など見えていました。

 ルートがあるからちょっと安心。林道進めばよいのに、右上の 山にリボンが続いているから登ってみました。境界杭もあります。 北の方に青空。日がさし込んできます。温かくなるかも。

 植林の山だけど自然林も残っています。大きな太い木がたまに あるので感動。撮影もしています。いつか名前が付く木になるか も。11時半前、636m地点と推測されるピークに到着。 札は見当たりません。近くに高い山が見えません。

 スマホで位置確認をして尻高山はまだ2kmくらい離れている と確信していたので進むのをやめます。登山時に体力消耗したの と、汗でシャツが濡れていたのも問題。この先はまた調べてから 出直します。仏峠を見られなかったのは残念。

 電柱まで下りました。電柱沿いに下るのは急に見えるからやめ て別ルートを探します。林道を遠回りしても県道71号に出ると わかっているから。さきほどの合流点を通過。右手側の樹間から 遠くに鉄塔など見えていました。

 分岐があるところで悩みます。阿戸に下りたいので東に進みた いところ。太陽の方向だと南なのでやはり遠回り。でも登山時の 道は不明瞭だから戻りたくないです。雪が残る道もテクテク歩き ました。

 大きな鉄塔が見えます。管理するための林道なのでしょう。 上り坂が続くので不安。もしかしたら鉄塔までいって道がなくな るのではと、、、でもアスファルトの舗装になりました。 ふもとから順に舗装していれば下まで続くはず。

 山がえぐれたところで山道がないか確認。南東の山が少し見え ます。昔は道があったのでしょうが、今はイバラで荒れているか らやめました。林道を上がって鉄塔の近くへ。電線の注意看板が ありました。

 車道ピークから下ります。尾根の東側になったので安心。でも 南に遠回り。分岐にガードレールがある斜面。ここから北西の山 が見えました。向こうは白い雪がたくさんあります。

 展望がない道を下ります。左に電波塔への道がある分岐。あの 電波塔はふもとから見えていたものに違いないと確信。展望があ るのか気になるけど上がりませんでした。

 うす暗い植林。スマホで位置を確認するよりも歩き続けます。 谷を大きくカーブして川沿いになりました。この川の流れがきれ いです。夏は気持ちよさそう。林道は長いなと感じます。もう汗 をかかないと思いシャツを着替えました。

 13時前に県道71号に合流。ゲートはありませんでした。 林道名を確認。よく晴れて道路全体に日が当たっています。戸山 カントリークラブの入口を通過。何度か振り返っています。 やがて岳山が見えてきます。そして県道77号に合流。

 あれだけ白かった山の景色が今は変わっています。日が当たっ て木の葉に積もった雪が溶けたようです。登った山を探します。 一番高いところが698m山のはず。その右の峰が最初に登った ところかも。

 山の合間に木がないところが見えます。あそこが電柱があった ところかも。ズームしても電線が見えませんが、、、そうすると その右の峰が次に登った山。やはり尻高山はまだまだ遠いです。

 昔は峠がたくさんあったようだけど今は道が荒れて通る人もい なくなって不明瞭になったと思われます。だから案内板が立てら れないのかも。道路沿いの家を見ながら下ります。ホトケノザな ど花が咲いていました。温かい冬なんですね。

 川の工事を見て13時半前に槙原に戻りました。4時間半の活 動になっています。今回は名前がわかる山に登頂できなかったけ ど、この辺りの山を体験できてよかったです。 次回は仏峠から尻高山をめざしてみたいです。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作