【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 蝦蟇ケ峠から往復した二ケ城山







 −広島の登山記録− .
二ケ城山矢口ケ丘口 日本百名山登山記録 写真エクセル記録 山道歩の登山記録


   約7.5分
 

  広島県の二ケ城山(ふたつがじょうざん)案内地図

 ■二ケ城山の地図
 二ケ城山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:木ノ宗山 牛田山 呉娑々宇山 鷹ノ城山

 二ケ城山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
二ケ城山

 

  二ケ城山(ふたつがじょうざん)の記録   H26.6.15

 ■自転車で登山口まで行きました。暑かったです。

  口田南からの二ケ城山⇒  矢口ケ丘コース(2019.12.15)
  落合南からの二ケ城山⇒  落合のコースH (2020.2.23)
  ふもとの口田南地区 ⇒  口田南の団地(2019.12.15)


 U01.【9:40】上温品バス停近く。案内を見て車道歩き。蝦蟇ケ峠へ。
上温品

 U02.蝦蟇(がま)ケ峠への車道はけっこう急。松笠山が近い。
車道

 U03.自転車を押して歩いています。汗を拭きながらです。 暑い。
車道

 U04.【10:08】蝦蟇ケ峠です。広い駐車場があります。 
蝦蟇ケ峠

 U05.【10:08】自転車を置いて、登山口から山道に入りました。
蝦蟇ケ峠

 U06.200mもしないところに、いこいの森のベンチがありました。
いこいの森

 U07.時間から温品の町が見えました。  ヾ( `▽)ゞ
温品の町

 U08.木漏れ日が少しある山道を歩きます。木に名札がついています。
山道

 U09.登山口から1000m地点です。もうすぐコースの半分です。
山道

 U10.【10:38】鉄塔です。山頂に近づいています。カメラがへん?
鉄塔

 U11.鉄塔の横から東の方に呉娑々宇山が見えます。 ヾ( `▽)ゞ
呉娑々宇山

 U12.岩が増えてきます。手で持って上がりました。 \(^_^)/
岩

 U13.岩を楽しみながら登っています。展望場は下山時に。。。
岩

 U14.【10:47】矢口からの山道と合流しました。もうすぐです。
合流

 U15.【10:49】二ケ城山。483m。\(^▽^)/ 北の方向。
二ケ城山山頂

 U16.山頂の岩に日がよく当たっています。ハチが飛んでいます。
二ケ城山山頂

 U17.広島駅の方向。かすんで瀬戸内海が見えません。右が松笠山。
広島駅の方向

 U18.松笠山山頂には電波塔がひとつあります。 γ(▽´ )ツ
松笠山

 U19.背伸びして呉娑々宇山山頂をズーム。電波塔の左が山頂。
呉娑々宇山

 U20.樹間から木の宗山が見えます。   《C!山を大きく》
木の宗山

 U21.山頂にはハチの他にチョウチョもいました。  《C!》
チョウチョ

 U22.【11:07】ツツジの花を見て下山開始。同じ道です。
ツツジ

 U23.【11:09】分岐で蝦蟇ケ峠に向かいます。約2km。 
分岐

 U24.岩場です。この上から呉娑々宇山《C!》が見えます。 
岩場

 U25.【11:15】鉄塔の横を下ります。    o(^▽^)o
鉄塔の横

 U26.200mごとにある距離札を見ながら下っています。 
距離札

 U27.【11:38】蝦蟇ケ峠に下りました。自転車で矢口へと下ります。
蝦蟇ケ峠

 U28.チョウチョがいたので撮影しました。かわいいですね。 
チョウチョ

 U29.田園地帯。きれいに咲いていました。おたまじゃくしがいます。
田園

 U30.ふもとから二ケ城山を眺めました。東の斜面です。
二ケ城山



 ◆高尾山から眺めた二ケ城山。(27.1.11) o(^▽^)o   《C!大》
二ケ城山

 ◆黄金山車道から眺めた二ケ城山。(27.2.20)  《C!大》
二ケ城山

 ◆黄金山山上から眺めた二ケ城山。(27.2.20)  《C!大》
松笠山

 ◆黄金山山上から眺めた二ケ城山。(27.2.20)  《C!大》
二ケ城山



 

     二ケ城山(ふたつがじょうざん)の登山日記   H26.6.15 

 梅雨の季節になりました。が、しばらく雨が降りません。日曜 日も天気がよさそうなので、近くの二ケ城山に登ることにしまし た。以前登っていますが、天気が曇っていたので、もう一度登ろ うと思っていました。コースは変えます。

 自転車で登山口に向かいます。広島駅を通り越すので1時間く らいかかります。明るいのですが、キリがかったように白っぽい 景色です。いつも見えている山が、かすんで見えません。展望が よくなさそうですが、カメラを持って出かけました。

 上温品周辺は住宅が多いです。松笠山の案内を見て、蝦蟇ケ峠 への道を登ることにします。自転車を峠まで押していきます。車 道ですが、かなり急なので体力を使います。

 たまに木陰で、持ってきた氷水を飲んでいます。民家から離れ て、細い道を歩いていくと、蝦蟇ケ峠になりました。ここには広 い駐車場があります。

 10時8分です。暑い昼間の登山になります。山道に入りまし たが、木陰の道なのでさわやかです。

 200m進まないうちに、いこいの森のベンチがありました。 昨年末にできたばかりのようです。展望は温品の町が少し見えま す。そのまま山頂に向かいます。

 分岐がありました。右は草が多いので、歩きやすい左へ。 200mごとに距離札があるから、どこにいるか判断しやすいで す。アップダウンのある山道を、のんびりと歩きました。

 30分ほどたった時に鉄塔が見えてきました。東に呉娑々宇山 が見えます。山のピークが見えますが、山頂でしょうか? 頑張って登りましょう。

 岩が多くなってきました。手でつかんで登る岩もあります。鳥 の声を聞きながら進むと、矢口からの道と合流しました。山頂ま でもう少しです。

 目の前が明るくなってきました。空が見えます。二ケ城山の山 頂483mに到着しました。 前回来た時と同じ岩があります。

 南に展望があります。広島の町を眺めるのが楽しみです。風を 受けて景色を見ました。晴れています。全体的に白くかすんでい ます。瀬戸内海が見えませんでした。こんな天気の時もあります。 近くの呉娑々宇山や松笠山は見えていました。木の間から木の宗 山も見えました。

 山頂にはハチがいます。警戒しているのか、2匹ほど羽音を立 てて飛んでいます。たまにチョウチョもやってきます。チョウチ ョがとまったら撮影しました。

 赤いツツジの花がまだ咲いています。休憩したあとは下山しま す。同じ道です。途中10人くらいの団体さんとすれ違いました。 山頂でお昼にするのでしょう。その後、鉄塔場で景色をもう一度 眺めてから、蝦蟇ケ峠に下山しました。

 自転車でのんびりと矢口の方に下ります。楽です。花が咲いて いるのでチョウチョが飛んでいます。民家があるところまで下り ました。庭先にきれいな花が咲いています。きれいな季節です。 ふもとから二ケ城山を眺めて帰りました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作