【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 岩場の高尾山と呉娑々宇山の景色


 
 
 −広島の登山記録− .
広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 写真エクセル記録 山道歩の登山記録


   約22分
 
 

  広島県の呉娑々宇山(ごさそうざん)案内地図

 ■呉娑々宇山の地図
 呉娑々宇山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山: 藤ケ丸山 鷹の条山 二ケ城山

 呉娑々宇山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
呉娑々宇山

 

  呉娑々宇山(ごさそうざん)の記録   H23.1.8

 ■晴天の日に登りました。山上周辺には雪が残っています。

   道隆寺から登った高尾山 ⇒  高尾山(27.1.11)
   水分峡からの呉娑々宇山 ⇒  呉娑々宇山(27.11.3)
   朝の呉娑々宇山(下山雨)⇒  高尾山経由 (R2.6.27)


 ∩01.自転車で登山口に移動中の猿猴川。天気がよすぎますね。
猿猴川

 ∩02.【11:35】水分森林公園駐車場です。ここから歩きます。
水分森林公園駐車場

 ∩03.【11:45】水分(みくまり)神社に参拝。 すぐに分岐。
水分神社

 ∩04.【12:06】東屋を過ぎて、中国自然歩道に合流しました。
中国自然歩道

 ∩05.楽しい岩場の道です。きれいな岩です。  γ(▽´ )ツ
岩場

 ∩06.【12:17】岩谷観音跡です。この先は急な岩場。《C!岩峰》
岩谷観音跡

 ∩07.西が開けてきました。二ケ城山の左奥に、火山・武田山。
二ケ城山

 ∩08.【12:23】景色を眺めてから、近くの分岐を右に登ります。
分岐を右

 ∩09.南の展望がよくなりました。瀬戸内海と島が見えますよ。
南の展望

 ∩10.南西の牛田山後方に、大茶臼山など見えています。
南西

 ∩11.岩場のピークの観音様です。  (・A・)   《C!大岩》
観音様

 ∩12.北の方に、鬼ケ城山・白木山や木ノ宗山が見えまーす。
北の方

 ∩13.次のピークが見えます。 この向こうが高尾山ですよ。
次のピーク

 ∩14.【12:46】高尾山425m \(^▽^)/  不思議な山頂。
高尾山

 ∩15.山頂からまだ上り坂です。きれいな岩道が続きますよ。
高尾山

 ∩16.呉娑々宇山(ごさそうざん)のテレビ塔が見えますよ。
呉娑々宇山

 ∩17.絵下山が見えます。瀬戸内海も見えますよ。
瀬戸内海

 ∩18.一度下ります。鉄塔を2回通過しました。  (・∀・)
道

 ∩19.【13:17】ここに分岐。でも反対下りて車道歩きしました。
分岐

 ∩20.残雪の道です。【13:32】山頂のテレビ塔。山道に入ります。
道

 ∩21.堂床山と、亀山や可部の町も見えます。  
堂床山

 ∩22.【13:43】テレビ塔の前に到着です。 もう少し進みます。
テレビ塔

 ∩23.【13:44】呉娑々宇山682m 展望ありません。《C!》
呉娑々宇山山頂

 ∩24.【14:18】水谷峡への分岐。でも水分峡に下山。まぎらわしい。
分岐

 ∩25.【14:20】平らな広いバクチ岩に到着しました。 \(^▽^)/
バクチ岩

 ∩26.瀬戸内海と黄金山をズームしてみます。   ヾ( `▽)ゞ
瀬戸内海

 ∩27.絵下山をズームしてみます。    γ(▽´ )ツ
絵下山

 ∩28.【14:23】水分峡と高尾山の分岐です。  (・∀・)
分岐

 ∩29.【14:36】2回目の車道を横切ります。このあとも横切ります。
道

 ∩30.高尾山を眺めました。ぐるっと回っています。 ヽ(゚◇゚ )ノ
高尾山

 ∩31.【14:50】展望台があります。まだ瀬戸内海が見えますよ。
展望台

 ∩32.【14:58】5回目の車道です。山道やめて車道を歩きました。
道

 ∩33.【15:04】草摺の滝です。車道から近いですよ。  
草摺の滝

 ∩34.【15:06】キャンプ場に入りました。右に曲がります。
キャンプ場

 ∩35.【15:10】成田波切不動明王に参拝。    (・A・)
成田波切不動明王

 ∩36.整備された公園内の遊歩道を歩きます。   o(^▽^)o
遊歩道

 ∩37.【15:15】池を下って、水分神社に戻りました。 
水分神社

 ∩38.【15:21】榎川を下って、公園の駐車場に戻りました。 
駐車場



 ◆坂町の高台から眺めた呉娑々宇山。  (27.1.1) 《C!大》
呉娑々宇山

 ◆天満川河口から眺めた呉娑々宇山。   (27.1.1)《C!大》
呉娑々宇山

 ◆鈴ヶ峰から眺めた呉娑々宇山。 \(^_^)/  (27.1.18)
呉娑々宇山

 ◆海から眺めた呉娑々宇山。  o(^▽^)o (27.2.14) 《C!大》
呉娑々宇山

 ◆黄金山車道から眺めた呉娑々宇山。(27.2.20)   《C!大》
呉娑々宇山

 ◆黄金山から眺めた呉娑々宇山。(27.2.20)    《C!大》
呉娑々宇山

 ◆黄金山から眺めた呉娑々宇山。(27.2.20)   《C!山全体》
呉娑々宇山

 ◆黄金山から眺めた高尾山。(27.2.20)    《C!山全体》
高尾山

 ◆黄金山から眺めた呉娑々宇山。(27.2.20)     《C!大》  
呉娑々宇山

 ◆太田川河口から眺めた呉娑々宇山。(27.2.20)   《C!大》
呉娑々宇山

 ◆揚倉山から眺めた高尾山や呉娑々宇山。(27.3.8)  《C!大》
呉娑々宇山

 ◆岩滝山近くから眺めた呉娑々宇山。(27.3.8)    《C!大》
呉娑々宇山

 ◆坂から眺めた呉娑々宇山。(29.4.22)   《C!大》
呉娑々宇山

 ◆坂山稜線から眺めた呉娑々宇山。(29.8.6)  《C!大》
呉娑々宇山藤ケ丸山

 ◆天満川から眺めた雪の呉娑々宇山。(30.1.25) 《C!大》
呉娑々宇山

 ◆天満川から眺めた雪の呉娑々宇山ズーム。(30.1.25) 
呉娑々宇山



 

  呉娑々宇山の登山日記   H23.1.8 

 呉娑々宇山は広島の三角州の北東部に望める山です。この山から眺める景色も素晴らしいです。特に高尾山あたりは、岩場が多くて展望がききます。新年の天気が良い日に登ることにしました。まずは登山口まで自転車で行きます。

 駐車場には多くの人がいました。水分峡で遊ぶ方もおられます。まずは神社に参拝し、左の階段を上がって、すぐの分岐から細い山道に入りました。急になります。天気がよいと温かいです。東屋をすぎて、中国自然歩道に合流しました。ここからしばらくゆるやかな道です。

 お地蔵様があります。岩谷観音跡につきました。広場になっています。岩峰が目の前にありますが、あとで登ります。もうここから西の展望があり、とても楽しめます。武田山など見えています。温品の方からの山道もありました。分岐を曲がって岩場を登ります。ここは展望がよくて楽しめます。瀬戸内海と島も見えました。

 峰を伝って、高尾山山頂です。ここは木があるので展望ありません。この先もまだ登ります。ピークでないのに山頂でした。きれいな岩道です。呉娑々宇山の電波塔が見えています。一度下って車道にでます。この先に山道あったんですね。左に曲がったので車道歩きでした。下山は山道を使用しています。

 やがて残雪がでてきました。この季節は影の部分などに残っているのがわかりました。山道からテレビ塔を通って山頂につきました。樹林帯で展望ありません。狭いのですぐに移動しました。道が不安でしたが、山道を南の方に下れば、バクチ岩です。ここからも瀬戸内海がきれいでした。

 次はどんどん下ります。さきほどの分岐も見ました。車道を何回も横切ります。けっこう足を使うようになります。途中に展望台もありました。なだらかになり、公園に戻ります。園内もいろいろ楽しめます。まだ天気がよかったです。水分神社にお礼を述べて帰りました。

Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作