【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  朝!高尾山経由の呉娑々宇山 






 −広島の登山記録− .
呉娑々宇山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約8.5分
 


   約2分 高尾山周辺から眺めた梅雨の広島の景色
 
 

  広島県の呉娑々宇山の案内地図

 ■呉娑々宇山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  呉娑々宇山の登山記録   R2.6.27

 ■センターの案内板に入山禁止案内がないのでスタート。
  神社の横に通行止板。わからなくて高尾山へ。その後雨。
  呉娑々宇山付近に通行禁止の案内がないのと登山者に聞
  いて水分峡の中を通れると知って、帰りは高尾山は中止。

   呉娑々宇山登山記録  ⇒  水分峡から呉娑々宇山 (R5.2.12)
   水谷峡から呉娑々宇山 ⇒  呉娑々宇山 (R3.6.6福木に下山)
   以前に登った呉娑々宇山 ⇒  呉娑々宇山(23.1.8)
   道隆寺から登った高尾山 ⇒  高尾山(27.1.11)
   水分峡からの呉娑々宇山 ⇒  呉娑々宇山(27.11.3)
   藤ケ丸山からの縦走記録 ⇒  呉娑々宇山と水谷峡 (R2.11.28)
   上温品から高尾山記録  ⇒  高尾山、下山は馬木 (R3.1.2)


 ι01.【5:26】国道2号の新住吉橋。自転車で移動。  (・∀・)

 ι02.【6:03】すでに自転車を押しています。   (・∀・)

 ι03.【6:13】パンを食べてスタート。案内板見たけど入山禁止なし。

 ι04.【6:19】水分神社にお参りしてスタート。   (・A・)
    工事中の看板が、、、通れると聞いたのに、、、

 ι05.ゲートは開いてるけど、、、工事? 休日にロープもなし?
    登山禁止札ないけどトラブル避けて高尾山に向かいました。

 ι06.【6:28】息を切らして東屋。ここに展望があります。

 ι07.黄金山。似島がうっすら。天気が悪いですね。

 ι08.【6:39】水分峡から800m登ってきました。   γ(▽´ )ツ

 ι09.尾長山が見えるところがありました。シティタワーも。

 ι10.広島駅の方をズーム。かすんでいます。  ヾ( `▽)ゞ

 ι11.【6:50】岩谷観音に到着。少し散策。    o(^▽^)o

 ι12.【7:02-18】高尾山の展望場。裏に観音様。 《C!》 

 ι13.展望場からの景色。かすんだ天気。   《C!大》

 ι14.海がはっきりしません。江田島や宮島がかなりうすい。

 ι15.二ケ城山や白木山。雲海があります。  《C!大》

 ι16.高尾山の稜線は展望がよいとこいっぱい。  《C!大》

 ι17.この岩の間を通ります。    \(^_^)/

 ι18.雰囲気がよい岩。高尾山山頂動画うまく保存できなかった。

 ι19.展望がよいところありました。    《C!松笠山》

 ι20.呉娑々宇山に近づいています。鉄塔の下を後で通ります。

 ι21.【7:49】分岐。後で戻って右に下りました。   o(^▽^)o

 ι22.【7:55】車道に合流。上は工事通行止め。山道へ。

 ι23.雨が降るので撮影中断。小降りになって電波塔。もうすぐ。

 ι24.【8:25】呉娑々宇山山頂。682m。    \(^▽^)/
呉娑々宇山

 ι25.山頂は展望なし。雨なのですぐに下山開始。
呉娑々宇山

 ι26.山道を下ります。少し早いペース。   γ(▽´ )ツ

 ι27.【8:43】バクチ岩。濡れていたから奥に行きません。
バクチ岩

 ι28.分岐。岩谷観音の方へ下ります。右へ。  (・∀・)

 ι29.【8:53】車道を横断。車道の上は工事しているようです。

 ι30.【8:58】分岐に戻って林道に下ります。林道まで720m。

 ι31.車道(林道)に合流してしばらく車道歩き。 ヾ( `▽)ゞ

 ι32.山道に入ってまた車道を横断します。   γ(▽´ )ツ

 ι33.展望台を通過。視界が悪いので上がりません。

 ι34.堰の池を見て車道に下ります。雨粒がすごい。

 ι35.ゲート開いてました。川を渡って遊歩道歩き。

 ι36.【9:38】スタート地点の水分神社に戻りました。
水分神社

 ι37.【9:43】自転車に乗って帰ります。10時から雨やみました。



 

     呉娑々宇山の登山日記   R2.6.27

 水分峡周辺も大雨災害で復旧工事をしていました。しばらく行 くことはないかと思っていたけど、半年前に新聞かなにかで通れ るようになったと聞き、近いうちに行こうと思っているうちに、 コロナで自粛生活になりました。

 自粛が解除されたので、人に会わないように山登りトレーニン グをしています。今まで2回登っている呉娑々宇山。時間と体力 を使ったのでトラウマです。それでも3回目をチャレンジ。

 5時過ぎに自転車で移動。1時間かけて駐車場に着きました。 自転車の調子がいいのか早かったです。シャツを着替えて汗ばん だのをカゴに干して、パンを食べてスタート。センター前の掲示 板を確認。入山禁止はありません。

 6時20分に水分神社にお参り。ここから周遊する形になりま す。立入禁止看板があるから迷います。半分開いて入れるように なっています。今日は工事はないのでは、、、でも心配なので高 尾山の方の岩谷観音への道を上がりました。

 遠回りになるから呉娑々宇山には行けないかも。急な階段の道。 息がきれて汗をかきます。東屋に到着、振り返ると広島の町や黄 金山が見えます。白くかすんだ梅雨空の景色。海がはっきりしま せん。

 小峰ピークまで上がって少し下ります。別の道と合流。この先 の岩などが面白い道。そして岩谷観音に到着。階段を上がります。 少し散策。井戸みたいなのがありました。頑張って上へ。近くに ふたりいました。

 観音様がおられる展望台。岩の上からの眺めが良いです。黄金 山の左奥に金輪島。右奥の似島はうっすら。江田島や宮島がはっ きりしません。絵下山見えます。比治山やシティタワーは近いの でまだよく見えました。

 ここで18分休憩。涼しい風で落ち着きました。牛田山や松笠 山も見えます。二ケ城山や白木山の方には雲海がありました。

 また上にあがります。稜線にでたら楽。高尾山山頂通過。カメ ラの操作ミスで写しそこないました。どんどん歩きます。趣深い 岩がいくつもあります。間を通るのが面白い。曇り空。昼までは 降らないと思うのですが、、、

 東に向きが変わります。かなりアップダウンした記憶があった けど、そんなに下りません。たまに氷水を飲んでいます。ペース が速いのか何度もちょこっと休憩。鉄塔をひとつ通過。

 下山の時に下る分岐を通過。次の鉄塔の下をくぐって車道に合 流。左に上がるけど、ゲートが、、、休園中の意味がわからない けど、道の工事でもしているのかも。ゲートの先の山道をまわり ました。

 雨が降ります。けっこう降るのでカッパを着て撮影を中断。 多少濡れても山頂まで行くつもり。がんばって電波塔に到着。 この裏です。標高682mの呉娑々宇山に8時半前に到着。 2時間かかっりました。

 キリがかってませんが雨音がよく聞こえます。山頂は展望良く ないです。屋根がある電波塔で水を飲んで下山開始。いっとき小 雨になったけどまた強くなりました。体でカバーするようにして たまに撮影しています。

 ひとり登ってきました。私はバクチ岩に立って景色を眺めます。 以前は水分峡の道標に従ったけど、今回は岩谷観音へ。車道に戻 りました。水分峡立入禁止の案内が山上周辺にもありません。行 けるのかも。

 登山時の分岐から下ります。登っている人がいたので挨拶。 初めて歩くところがあります。ここから近いはず。水が流れてい て駐車場まで2.9kmの札。高尾山経由よりも近いようです。

 まだアップダウンあります。雨だから急ぎ足。あまり撮影しな いから。カメラ濡れるけど帰ってからお手入れ。車道にでました。 次の山道に入るところでさきほどの人が戻ってきました。

 どんどん下ります。記憶にある風景。以前歩いたところです。 水分峡を通って駐車場に行けると聞いたので安心。ほんとはここ を登る予定だったけど、、、

 また車道を横断。そして展望台を通過。近道がありそうだけど、 堰の水たまりを見てから車道歩きになりました。川の水が多いで す。

 滝を見に行くのをやめます。道路が3cmくらい冠水してるか ら走ったけど靴が濡れました。園地に入ります。雨がよく降りま す。

 重機があるけど工事をしていません。ゲートが開いてるので道 路を下って、飛び石で川を渡りました。遊歩道を歩いてすぐに水 分神社に戻れました。ありがとうございます。

 トイレに寄って川の西側を下ります。この辺は墓地。センター はまだ閉まっている時間。駐車場のロープは外されていました。 干していた服がぴしょぬれ。カッパのままで帰ります。

 約3時間半の山行。呉娑々宇山ってこんなに短時間で済むのか な? ペースが早くて無理をしていたのかも。雨がやんだのでカ ッパを脱ぎました。気持ちいいです。途中ドーナツを買って帰り ました。約5時間半の活動。11時前に帰宅。

 雨に濡れたので風呂に入って着替え。やはり呉娑々宇山はハー ドだったと思います。疲れたかな。夜22時に寝たけど、2時に 目が覚めておなかが痛いです。

 胃酸過多の時よりもやわらかいけどキリキリする痛み。翌日は 1日寝ていました。GW自粛でペースがくるっています。自分の 体調が分かったのはよかったけど、無理しないようにと反省。 病院にいったら急性胃炎ということで薬をいただきました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作