【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 上温品から登って馬木に下山した高尾山






 −広島の登山記録− .
高尾山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約19分分 高尾山
 


   約6分 景色のみ編集
 


   約6分 上温品第三公園と上温品第二公園とちびっこ広場
 
 

  広島県の高尾山の案内地図

 ■高尾山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  高尾山の登山記録   R3.1.2

 ■高尾山を上温品側から登って馬木側に下山しました。
    予想と違って晴れて視界がよかったです。残雪あり。

   高尾山経由   ⇒  呉娑々宇山(23.1.8)HP
   水分峡から呉娑々宇山⇒  呉娑々宇山(27.11.3)HP
   雨の呉娑々宇山 ⇒  高尾山経由で山頂 (R2.6.27)


 ρ01.【7:57】平和公園。《C!》 自転車で温品に移動中。
平和公園

 ρ02.【8:11】広島駅前の工事を見てから線路の北側へ。
広島駅前

 ρ03.【8:22】矢賀駅前で芸備線列車を見てからさらに北へ。
矢賀駅前

 ρ04.府中大川沿いに進みます。二ケ城山が白いです。

 ρ05.【8:41】上温品第四公園。北側の橋でバス路線へ。
上温品第四公園

 ρ06.【8:45】平林橋北詰交差点。自転車を置いて歩いてます。
平林橋北詰交差点

 ρ07.【8:52】バス路線西側の上温品第三公園に寄りました。
上温品第三公園

 ρ08.【9:04】石原田団地の上温品第二公園。上温品4丁目です。
上温品第二公園

 ρ09.【9:13】ちびっこ広場横の登山口。案内《C!》があります。
</a>

 ρ10.広島高速1号線の下をくぐって上へ。   (・∀・)
広島高速

 ρ11.【9:21】鉄塔に到着。奥の分岐で悩んだ末に右へ。

 ρ12.記憶に残っている谷沿いの道。自然歩道の案内あり。

 ρ13.展望がある山道。西の景色を眺めます。  o(^▽^)o

 ρ14.尾長山やシティタワー。宮島も見えます。 \(^_^)/ 《C!大》
シティタワー

 ρ15.また少し登ると比治山や宮島がよく見えました。
宮島

 ρ16.【9:44】岩谷観音に到着。今までと別方向から到着しました。
岩谷観音

 ρ17.明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
岩谷観音

 ρ18.景色を見ながら上へ。二葉山の平和塔。     (・A・)
二葉山

 ρ19.あと少しがんばります。    γ(▽´ )ツ

 ρ20.【9:54】観音様《C!》の展望岩に到着。   \(^_^)/
観音様

 ρ21.北西の松笠山。左奥に武田山や火山。  《C!大》
松笠山

 ρ22.雪や氷がないから岩の上から眺めます。   ヾ( `▽)ゞ

 ρ23.南西の町や海がよく見えます。    \(^▽^)/ 《C!大》

 ρ24.見越山や柚木城山や大茶臼山。   γ(▽´ )ツ  《C!大》
柚木城山

 ρ25.鈴ケ峰の奥に大野権現山が見えます。   γ(▽´ )ツ
大野権現山

 ρ26.広島駅付近をズーム。    \(^_^)/

 ρ27.太田川大橋や八幡川河口をズーム。
八幡川河口

 ρ28.江波皿山や太田川放水路河口をズーム。   《C!大》
江波皿山

 ρ29.天満川河口にマリーナホップ観覧車が見えます。
マリーナホップ

 ρ30.宇品島や似島安芸小富士。     γ(▽´ )ツ
似島安芸小富士

 ρ31.金輪島や黄金山。奥に西能美島。     \(^_^)/
黄金山

 ρ32.海田大橋や広島大橋。奥に江田島。   o(^▽^)o
広島大橋

 ρ33.木ノ宗山。その奥が白木山。    ヾ( `▽)ゞ
木ノ宗山

 ρ34.山頂に移動中。登山前に寄ったふもとの団地。 《C!大》

 ρ35.明るい二ケ城山。ふもとの馬木に下山する予定。
二ケ城山

 ρ36.先ほどの観音様の岩場が見えます。    o(^▽^)o

 ρ37.【10:15】高尾山山頂。424m。   \(^▽^)/
高尾山山頂

 ρ38.山頂よりも上に登っています。展望がよいところいっぱい。
高尾山

 ρ39.海田湾の方がよく見えます。    ヾ( `▽)ゞ
海田湾

 ρ40.陽が当たっているのに雪が残っている稜線。きれいです。
高尾山

 ρ41.雪雲が流れて牛田山の方の景色がよくなりました。 \(^_^)/
牛田山

 ρ42.鈴ケ峰をズーム。広島城少し見えました。  《C!大》
鈴ケ峰

 ρ43.太田川をズーム。アストラムライン車輛来ました。
太田川

 ρ44.【10:32】分岐で北西の念仏コースへ。初めての道です。

 ρ45.凍っていないけど雪があるから注意しました。

 ρ46.鉄塔横を通過。展望よくないです。  (・∀・)

 ρ47.【10:44】鉄塔手前の分岐。Z表示。文字見て右へ。
    地図見ると鉄塔から下れたのではないかと思うのですが、

 ρ48.【10:51】沢まで下りて上がると車道。目印続いてます。

 ρ49.【10:56】車道に合流しました。登山口札は奥にあり。

 ρ50.【11:03】広島高速1号上の橋。右に水路がある橋。

 ρ51.【11:15】馬木3丁目を下って西の畑バス停。下ります。
西の畑バス停

 ρ52.高尾山を眺めながら歩いてます。あの稜線を左へと歩きました。
高尾山

 ρ53.登山時に歩いた団地が見えました。     o(^▽^)o

 ρ54.【11:31】平林橋北詰交差点に戻りました。1周しました。
平林橋北詰交差点

 ρ545.自転車で帰っています。電気屋さんに寄ります。

 ρ56.【12:13】山から見えていたシティタワー。  \(^_^)/
シティタワー



 

   高尾山の登山記録   R3.1.2

 新年おめでとうございます。今年は早々にコロナが収束します ように。県外の山登りをキャンセルしたから近くの山に登ります。 人に合わないように早い時間に初登山です。

 平和公園によって噴水を見ました。自転車で移動。広島駅前の 工事も見ました。変わっていきますね。矢賀駅前を通って温品通 りに入りました。府中大川の土手が車が少ないです。

 上温品第四公園を通過。そろそろ自転車を置こうと場所を探し ます。去年撮影できなかった公園が気になっていたので寄ります。

 8時45分、平林橋北詰交差点。先に西側の上温品第三公園へ。 もう朝日が当たっていました。温品陸橋を見て東側へ。団地を上 がると上温品第二公園です。トイレに寄ります。

 山陰でひんやりした空気。この間確認した、ちびっこ広場前か ら山道に入ります。9時13分スタート。白い雪がところどころ 残っています。上はたくさんあるかも。

 広島高速1号の下をくぐって登ります。以前下山したことがあ る道。鉄塔を越えて谷沿いの懐かしい道。井戸跡もありました。 展望場が少しあります。海が見えます。雪がちらついてきました。

 道標を見ながらゆっくり歩いて岩谷観音に到着。なかなかお堂 が再建されませんね。新年の挨拶をして岩場を登ります。雰囲気 の良い道。

 牛田山の方の景色を眺めながらゆっくり移動。今回は少し南側 にまわりこんで観音様に向かいます。道や岩が凍っていないか確 認。カイロを1つ持っています。

 観音様の岩場に到着。やはりここは景色が最高。穴の開いた岩 も美しいです。たまった水が凍っているけど岩の上は乾いていて 立っても安全でした。端に行かないように。

 先に松笠山や武田山、大茶臼山の方を眺めました。こちらは雪 雲が多いけど、だんだんよくなってきます。天気が悪いと予想し ていたのに晴れて視界がよかったです。

 メインの三角州の町と海を眺めます。とても広い景色。宮島、 西能美島、似島、江田島、金輪島、森山、絵下山と眺めます。 早い時間は逆光でないからよいです。

 三角州には黄金山、比治山、皿山が見え、シティタワーやNT Tビルも確認できます。宇品島のところに宇品港。元安川の河口 も見えました。

 太田川放水路の庚午橋や太田川大橋も見えます。マリーナホッ プ観覧車も見つけました。八幡川の河口の方も見えます。二葉山 や鈴ケ峰など見ていて楽しいです。

 太陽の方に目を移動。金ケ燈篭山、城山、洞所山稜線が続きま す。原山の電波塔も確認。手前に呉娑々宇山がどっしりとしてい ます。今日は登りません。

 雪がやんだようですが、たまに風にのってやってきます。高尾 山山頂に向かいます。確認しながら岩場を上へ。景色がよいとこ ろいっぱいのルートです。

 小峰ピークを確認しながら北に進みます。前回山頂うまく撮影 できなかったから今回は失敗しないように。大きな三角点があり ました。振り返ると高尾山のプレートがあります。424m。

 山頂は展望よくないから先に進みます。でもまだ上りが多い道。 山頂よりも高くなっていきます。いくつかの岩から景色を眺めま す。今日3人目の人とすれ違いました。

 松の木と岩がきれいな道。白い雪も残っています。この稜線の ピークから少し下ると分岐。以前気になった北西への道に入りま す。馬木への道、念仏コースと書いてありました。

 雪がある下り坂。慎重ですが凍っていないから、滑りませんで した。溶けたらベチャで靴が濡れるでしょう。このあとごくたま に雫が上から落ちるようになります。

 1つ目の鉄塔を通過。展望なし。続けて下ります。方向は合っ ています。2つ目の鉄塔の少し手前に分岐がありました。黄色テ ープに「Z」赤テープに「下山道→」とあったので右へ。地図の 道だと鉄塔に下りて続けて下りられたように思います。

 下っていくと右手下に作業小屋が見えました。あの道路に下り ると思ったのに、どんどん下って谷の川へ。ピンクリボンあるけ ど。。。

 川沿いかと思ったのにリボンは川を渡って上へ。上に道路が見 えます。荒れた感じだけど上りました。道の横を歩いてると「高 尾山登山口」札がありました。そして車道に合流。

 まだ新しいアスファルト。どんどん下ります。雪雲がきて曇っ ている天気。方向が北になったから遠回りしそう。木ノ宗山が見 えましたが、だいぶ近づいたと感じました。

 広島高速1号上の橋を渡ります。横に水路がある珍しい橋。 鷹ノ条山が見えました。南に進路を変えたいです。馬木3丁目の 団地を下って西の畑バス停にでました。

 予想よりも北寄りに下りたと思います。府中大川沿いに下りま す。護岸工事が続いていました。高尾山の稜線が見えます。右か ら左に歩きました。山頂に目印あればいいのに。

 温品陸橋が見えてスタート地点の平林橋に到着。このころは また日がさしていました。11時半、約3時間歩いて周遊したこ とになります。

 このあとは自転車で下るから楽で速いです。13時に帰るつも りで猿猴川を渡ります。電気屋さんとドン・キホーテによって買 物してから帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作