【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  水谷峡から呉娑々宇山へ 






 −広島の登山記録− .
呉娑々宇山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約20分 水谷峡から呉娑々宇山
 


   約2分  水谷峡 水車や滝
 


   約5分 バクチ岩などからの景色のみ
 


   約14秒 セミの声
 
 

  広島県の呉娑々宇山の案内地図

 ■呉娑々宇山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  呉娑々宇山の登山記録   R3.6.6

 ■前回下った水谷峡ルートで呉娑々宇山登山。
   今回はトレーニングを兼ねて少し眺めの山行。
   森林公園側に下りて山道から福木に下山。

   呉娑々宇山の登山記録 ⇒  水分峡から呉娑々宇山 (R5.2.12)
   藤ケ丸山から縦走記録 ⇒  呉娑々宇山と水谷峡 (R2.11.28)
   水分峡からの呉娑々宇山 ⇒  呉娑々宇山(27.11.3)
   朝の呉娑々宇山(下山雨)⇒  高尾山経由 (R2.6.27)
   道隆寺から登った高尾山 ⇒  高尾山(27.1.11)


 Σ01.【9:10】安芸中野駅を少し撮影してからスタート。 o(^▽^)o
安芸中野駅

 Σ02.畑賀地区を進みます。もうすぐ畑賀小学校前。 γ(▽´ )ツ

 Σ03.【9:33】橋を渡って左。直進したら近道があるのかな?

 Σ04.呉娑々宇山が見えます。電波塔の少し右が山頂。 《C!大》

 Σ05.水谷橋を通過。水谷峡まで1.3kmの道標ありました。

 Σ06.【9:44】道路横の曽我神社にお参り。   (・A・)
曽我神社

 Σ07.段々畑を見ながら上がっています。   ヾ( `▽)ゞ

 Σ08.仏岩が見えています。    \(^_^)/

 Σ09.【9:55】駐輪場に到着。案内板を見ました。  o(^▽^)o

 Σ10.【10:00】案内を見て山道を進みます。川沿い。
水谷峡

 Σ11.【10:05】敬老広場。水車《C!》が回っていました。
水谷峡

 Σ12.水谷峡の大正滝。   \(^_^)/   《C!別角度》
水谷峡

 Σ13.観音滝の上側に上がります。    ヾ( `▽)ゞ
水谷峡

 Σ14.岩原を通過中。般若滝《C!》の横を通ります。
水谷峡

 Σ15.コケや草の緑がきれいです。   ヾ( `▽)ゞ
水谷峡

 Σ16.【10:20】ふれあい広場に到着。阿弥陀如来様にお参り。
ふれあい広場

 Σ17.達磨洞、観音岳男岳のそばを通ります。  o(^▽^)o
水谷峡

 Σ18.【10:37】再会広場。前回の悪路でなくよい道がわかりました。

 Σ19.仏岩(釈迦如来涅槃像)に近づきました。大日如来へ向かいます。
仏岩

 Σ20.【10:48】大日如来様。 (・A・)  《C!別角度》 説明
大日如来様

 Σ21.南東側に城山や金ケ燈篭山が見えます。  《C!大》
金ケ燈篭山

 Σ22.江田島の古鷹山やクマン岳をズーム。   γ(▽´ )ツ
江田島

 Σ23.畑賀川の下流に新幹線。ちょうど通りました。 \(^_^)/
新幹線

 Σ24.【11:08】稜線の道に合流。右上へ。   ヾ( `▽)ゞ

 Σ25.【11:13】バクチ岩に到着。景色を眺めます。  ヽ(゚◇゚ )ノ
バクチ岩

 Σ26.瀬戸内海の島々が見えます。三角州の建物も。  《C!大》
瀬戸内海

 Σ27.猿猴川河口をズーム。海田大橋や広島大橋。   o(^▽^)o
猿猴川河口

 Σ28.宮島ズーム。手前が元安川・京橋川河口。   ヾ( `▽)ゞ
宮島

 Σ29.二葉山平和塔をズーム。広島城も見えます。  《C!大》
二葉山平和塔

 Σ30.太田川大橋やNTTビルを確認。   \(^_^)/

 Σ31.皿山やマリーナホップの観覧車。  ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
皿山

 Σ32.日浦山や絵下山。     (・∀・)
日浦山

 Σ33.【11:35】呉娑々宇山山頂。標高682m。 \(^▽^)/
呉娑々宇山

 Σ34.山頂から見える海。セミが鳴いています。少し休憩。
呉娑々宇山

 Σ35.きれいな道を北へ。左下に車道があります。

 Σ36.二ケ城山や阿武山がよく見えます。 o(^▽^)o 《C!大》
二ケ城山

 Σ37.太田川と可部の町をズーム。   \(^_^)/ 《C!大》
太田川

 Σ38.【11:53】みはらしの丘。西の景色が望めます。
みはらしの丘

 Σ39.武田山や火山の方もよく見えます。  o(^▽^)o
武田山

 Σ40.【12:03】Gポイントの分岐。管理センターまで2.1km。

 Σ41.道を間違ったけどすぐそばに階段の山道。9番道標で車道合流。

 Σ42.車道を下っていますが藤ケ丸山への道や遊歩道が多い。

 Σ43.展望場から見えていた林業体験広場。  o(^▽^)o
林業体験広場

 Σ44.ヤマボウシが白くてきれいです。   γ(▽´ )ツ
ヤマボウシ

 Σ45.【12:40】車道分岐。左下へ。以前歩いた道。

 Σ46.ゲートまで下りてきました。少し下に山道入口があります。

 Σ47.鷹ノ条山を撮影しました。山頂経由の下山は今回断念。
鷹ノ条山

 Σ48.【12:51】山道に入ります。以前下ったことがある道。

 Σ49.調整池や工事現場が見える川沿いの道。  (・∀・)

 Σ50.分岐。左がバス停近かったかも。前と同じ右に下りました。

 Σ51.【13:14】2回鉄塔を通過して高速1号側の道へ。前回と同じ。

 Σ52.広島高速1号を横断。呉娑々宇山の電波塔が見えます。
呉娑々宇山

 Σ53.【13:27】福木小学校前バス停に到着。     o(^▽^)o
福木小学校前



 

   呉娑々宇山の登山日記   R3.6.6

 先日の柚木城山トレーニングで体がなまっていると感じました。 夏に向けて暑さに対応できる体調管理をしたいものです。水の補 給や汗のかき具合など把握したい。長めの山登りを考えました。

 桜の季節に行こうと考えていた水谷峡ルートで登る呉娑々宇山。 車道歩きが長いかもしれないけど行ってみます。梅雨だけど晴れ。 水は2リットル持参。9時10分に安芸中野駅スタート。暑くな りそうです。

 すでに慣れている西側の道。畑賀地区に向かってゆっくり上が っています。庭の花が目を楽しませてくれます。最近はこの季節 でもコスモスの花を見ますね。畑賀小学校前をさらに上へ。

 民家が続きます。分岐で左から回り込み。呉娑々宇山山頂が見 えるところがあります。電波塔でわかります。アジサイも咲いて います。水谷川沿い。水谷峡1.3km道標見てさらに頑張ります。

 曽我神社にお参り。前回下った時と同じルートをたどります。 近道があると思うのですが、、、きれいな石積の棚田景色。振り 返ると日浦山が見えていました。

 駅から45分。水谷峡駐車場到着。思ったよりも早かったです。 案内板を見て上へ。墓地があるけど民家がなくなります。山道に 入りますが、道標が多いのでわかりやすいです。

 涼しい木陰の道。水の音がさわやかです。すぐに敬老広場。 ここでもらった案内図を持ってきています。もしかしたら初めて のルートに行くかもしれないので。なんかうめくような声が、、、 怪獣がいるのか!

 よく見ると水車が動いてました。きしむ音がうめき声みたい。 正体がわかったので安心して上へ。水谷峡のメインを歩きます。 大正滝。修行で打たれてみたい? 険しい岩が増えます。

 なだらかなところから次は観音滝。水が幅広く流れてきます。 滝の左側から上へ。落ちないように注意。岩原に着きました。 般若滝を見ながらさらに上へ。きれいな水が流れています。コケ や草の上を流れる水も美しい。

 ふれあい橋付近は前回はきれいな紅葉。今回は新緑です。広場 奥の仙人滝は今回は水音がしていました。阿弥陀様にお参りして 広場から離れます。そろそろ前回慎重に歩いた急斜面かな。

 達磨洞や観音岳男岳のそばを通ります。岩山がおもしろい。 手前に別ルートがあったけど、難しそうなので今回はパス。川沿 いに進んで、なだらかに折れ曲がりながら川から離れます。東屋 がある再会広場に着きました。

 あれ?悪路がなかったぞ? 前回は斜面を下ったから、ほんと はここは分岐だったんですね。よい道が続いていたのを確認でき ました。

 続けて上へ。仏岩(釈迦如来涅槃像)に近づきました。仏岩に 寄って登るルートを少し考えたけど道が細いのでパスします。

 道の近くに大日如来像があります。見事な彫刻。みんなを見守 られています。お参りして左回りに上がりました。前回歩いてな いけどはっきりした道。そして歓喜峰横にでました。前回下った 道に合流しています。

 稜線への近道が2つありました。歩いてみたい。前回よりも案 内がよくなったのかな? すぐ近くの岩場から景色を眺めます。 洞所山や日浦山や絵下山が見えました。海田湾や江田島も見えま す。あとでバクチ岩でしっかり眺めます。

 もう少しがんばって稜線の道に合流。駅から歩いて2時間でし た。5分してバクチ岩に到着。誰もいないからのんびり撮影。 似島、宮島、鈴ケ峰など広く見えます。広島の三角州の町も。

 猿猴川河口もよく見えます。宮島をズーム。手前に元安川大橋 が見えました。宇品橋もあります。二葉山の平和塔を確認。よく 見たら広島城天守閣が見えるんですね。ここからだと山城のよう に見えます。びっくり。

 大田川大橋や皿山、市役所西側のNTTビルも確認。マリーナ ホップの観覧車は帰ってから映像を見てわかりました。南西方向 が見えるから夕日の鑑賞によさそうです。

 もう少し頑張ります。3人すれ違いました。電波塔は周辺工事 をまだしています。そして11時半過ぎに呉娑々宇山山頂に到着。 682m。よい運動になります。山頂は樹間から少しだけ展望あ ります。セミが少し鳴いていました。

 少し休憩して縦走開始。下山になります。動画にセミの声が入 るとうれしいなぁ。展望場を探しながらダウンアップ。みはらし の丘で西の景色を望みました。

 二ケ城山や阿武山がよく見えます。武田山や火山も見えました。 太田川や可部の町をズームして見るのもおもしろいです。

 Gポイントの分岐で管理センターに下ります。2.1km、初 めての道です。道が悪くなりました。左の階段を見落としたよう です。左下に見える車道へ。近くに山道入口がありました。

 車道をどんどん下ります。ベンチがたくさんある楽しい道。藤 ケ丸山への山道がたくさんあるから驚きます。左手側にも斜面を 下る遊歩道。どこにつながるのかな? 公園の遊歩道だと思うけ どいつか確認したいです。

 展望場から見えていた林業体験広場の前を通過。白いヤマボウ シを楽しんで下ります。歩いたことがある車道に合流。ゲートま で下りてきました。森林公園は今は閉鎖して、職員の方が手入れ されているだけみたいです。

 ゲートの少し下からまた山道へ。だいぶ前に下った道です。 すぐに川沿いになりました。そして工事場近くの調整池手前には 石囲いの池がありました。きれいな水。続けて山道を下ります。

 左て方向に山道があるみたい。そちらが近そうだけど、前と同 じ道へ。また分岐、左に下ってみたいです。鉄塔を過ぎて次の分 岐で左へ。予想通り前回の山道をたどっていて広島高速1号線横 にでました。

 呉娑々宇山を振り返ると電波塔が見えています。北には木ノ宗 山、その右奥に高鉢山。学校そばからバス路線へ。何度か歩いて るからわかります。13時半に福木小学校前バス停に到着。

 静かにバス移動。呉娑々宇山クラスはいつも体力に悩みますが、 今回もそんなに時間かかっていません。気軽に行くことができる 経験になりました。いろんなルートを確かめるきっかけにもなり ました。今回は水1.7リットル飲みました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作