【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 大町観音水から登ったカガラ山








 −広島の登山記録− .
前回カガラ山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録

c
   約10分 カガラ山
 


   約4分 景色のみ編集
 


   約5分 大町公園と大町第四公園
 


   約4分 大町第一公園と大町第三公園
 


   約2分 大町西1丁目交差点
 
 

  広島県のカガラ山の案内地図

 ■カガラ山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  大町からカガラ山の登山記録   R3.1.31

 ■登る予定はなかったけど天気が良くて登山口があったから。
    雰囲気がよい大町観音水。岩場の道は庭園みたい。

  教徳寺からカガラ山⇒  カガラ山HP (R3.9.18)
  カガラ山と武田山 ⇒  武田山団地からカガラ山(H28.3.5)


 δ01.【8:15】三滝橋を渡って大町に移動します。改正! o(^▽^)o

 δ02.【8:45】初めての大町団地。武田山登山口があります。

 δ03.しばらく大町団地散策。中学校付近に登山口ないか確認中。
    学校南側の登山道は工事中のようでした。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 δ04.【9:17】変わった電線塔。大町公園の中です。  (・∀・)

 δ05.【9:40】大町第一公園そばの登山口から山へ。 《C!案内》

 δ06.【9:47】きれいな山道を歩いて分岐。左の大町観音水へ。
     下山の時に右から下りてきます。   γ(▽´ )ツ

 δ07.遊歩道から町が見えます。白っぽい景色。  《C!大》

 δ08.【9:51】大町観音水に到着。お掃除中でした。 (・A・)
大町観音水

 δ09.大町観音水。パイプから水が流れてきます。  \(^_^)/
大町観音水

 δ10.【9:54】安佐南中学校の屋根を見て遊歩道を上へ。

 δ11.岩場の道に入りました。展望期待できます。 ヾ( `▽)ゞ

 δ12.明るくてきれいな岩。見ていて楽しいです。  o(^▽^)o

 δ13.牛田山がよく見えます。   \(^_^)/    《C!大》

 δ14.島が浮いているように見えます。市役所確認。  《C!大》

 δ15.太田川や江田島が見えます。     ヾ( `▽)ゞ

 δ16.庭園のような岩場を上がります。    γ(▽´ )ツ

 δ17.山陽自動車道が見えます。高鉢山の方です。  \(^_^)/

 δ18.太田川の高瀬堰が見えます。     o(^▽^)o

 δ19.【10:02】右からの山道と合流してカガラ山へ。

 δ20.武田山が広く見えています。山頂の岩が見えません。 《C!大》

 δ21.パワーを感じる岩。何かありそうです。  w(゚o゚)w

 δ22.【10:08】武田山との分岐。以前ここから武田山に登りました。

 δ23.【10:10】カガラ山山頂。212m。   \(^▽^)/

 δ24.2回目のカガラ山山頂。展望よいです。  ヾ( `▽)ゞ

 δ25.阿武山やアストラムラインが見えます。   《C!大》

 δ26.昨年2回登った野登呂山。      γ(▽´ )ツ

 δ27.荒谷山は木が邪魔で見えにくいです。   (・∀・)

 δ28.岳山がよく見えます。アストラムラインも。   \(^_^)/

 δ29.アストラムラインの車輛が毘沙門台駅にやってきました。

 δ30.カガラ山山頂から眺めた武田山。    o(^▽^)o

 δ31.カガラ山山頂から眺めた似島。白っぽい景色の日。

 δ32.【10:24】登山時の道を戻って分岐で大町駅へ。

 δ33.6人くらいすれ違いました。分岐を下へ。

 δ34.【10:28】登山時の観音水分岐に戻りました。 o(^▽^)o

 δ35.【10:32】大町第一公園横に下りました。自転車で移動。

 δ36.【10:50】教徳寺にお参りしました。桜の季節が楽しみなお寺。

 δ37.【11:20】三滝橋を渡って帰ります。    \(^_^)/



 

   大町からカガラ山の登山日記   R3.1.31

 自転車で近くの大町団地に行きました。初めての団地。天気が いいから運動しながら、武田山の登山口を探しておこうと思いま した。

 坂道を上がってすぐに登山口案内がありました。大町駅から近 いと感じます。山に入ってみようかなと悩みます。午前中だけの 活動予定だから。中学校側の登山口も確認しに行きます。

 自転車を押して中学校の門の前へ。ここから斜面を上がれば早 そうなのに登山口がありません。学校南側の道は工事中で入れな いようです。

 高い塔がある大町公園で考えました。天気がよいです。武田山 は時間かかるけどカガラ山は近そうです。大町第一公園に戻って そこから山に入りました。

 9時40分に山道に入って7分で分岐。大町観音水を見てから 登ろうと思って左の道へ。下山時は右から下ってきます。ゆるや かな道。南東の景色が見えるところあります。

 ひんやりした感じの岩肌が見えて大町観音水に到着。パイプか ら水が出ていました。お掃除中でしたが、ちょっと撮影させても らいました。

 中学校の裏側です。分岐で山道を上へ。カガラ山や武田山に通 じています。案内多くてわかりやすい。岩が見えるからそちらへ。 期待できます。日が当たった岩がきれい。

 標高が上がります。上の岩を目指していき、振り返ると南東の 牛田山などが見えました。太陽の方向。よく晴れています。白く かすんだ景色ですがいろいろ眺めました。

 三角州の町、市役所やリーガロイヤルホテルを確認。視界がよ ければ天守閣も見えるかも。海にキリがあるのかな? 江田島や 似島が浮かんでいるみたい。頭が見えている景色。

 松笠山や呉娑々宇山、二ケ城山も見えます。遠くの灰ケ峰や休 山もうっすら見えます。庭園のような岩場の道を上がっては振り 返っています。北東の方、山陽自動車が見えるようになりました。

 大町駅の方、ビルの向こうに太田川。安佐大橋周辺確認。高陽 の団地の方も見えます。その奥に高鉢山。白木山山系も見えてい ますが、もう少し上からが見えやすいです。

 左手に武田山を見ながら登っています。ほんとは山頂まで行き たいけど長い活動を自粛中。大町駅の分岐を過ぎて樹林帯のゆる やかな道を進みます。

 懐かしい武田山への分岐。以前ここから武田山に登りました。 今回はカガラ山へ。もう近いはず。1人すれ違いました。明るい 岩が見えたら到着です。

 10時10分にカガラ山山頂。入口から30分です。 標高212mは黄金山と同じくらい。武田山が見えています。 右奥に火山。ふもとに武田山団地。

 毘沙門台がある北の景色が気になります。安川とアストラムラ インが見えます。オレンジ色の車輛がきたら撮影するつもり。 ちらちら見ながら山を撮影。

 権現山や阿武山。右奥に白木山山系。権現山の左に野登呂山。 昨年は野登呂山に2回登っています。荒谷山は木が邪魔しますが 山頂の方は見えました。

 南西に伴の町。岳山も見えています。左の方に向山。長楽寺や 落合北の団地も見えます。こちらもアストラムラインが見えます。 この時に北側の毘沙門台駅に車輛がやってきました。

 山頂からも武田山の左奥に海が見えます。似島の安芸小富士。 その右奥が西能美島。ビルも見えます。NTTビルがめだってい ます。14分滞在して下山開始。

 同じ道。武田山分岐でもう一度白木山など眺めました。岩場へ と下ります。途中で大町駅方向の道に曲がりました。観音水経由 より近いはず。

 早いペースで下れます。6人くらいすれ違いました。あれっ 分岐を過ぎたのに、また下に観音水の分岐。そういえば大町古墳 見忘れました。またこんど見に行きます。

 10時半に大町第一公園に下山しました。早かったです。 景色良くて楽しめました。いつか別ルートも確認したいです。 自転車に乗って団地から下りました。

 帰りに東側の教徳寺にお参り。太い桜の木があります。春に鑑 賞したいです。石段が上の墓地に続いています。歩くなら大町団 地に道があるようです。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作