【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料



 安川からカガラ山経由の武田山







   −広島の登山記録− .
祇園北高校から武田山 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約15.5分
 


  約2分 東から眺めた火山と武田山 2019.11.30-2020.1.18
 
 

  広島県のカガラ山・武田山の案内地図

 ■カガラ山・武田山の地図
 カガラ山・武田山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:権現山 野登呂山 荒谷山 火山 阿武山 牛田山 松笠山

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
カガラ山・武田山

 

  カガラ山・武田山の記録   H28.3.5

 ■15時からの夕刻登山です。カガラ山を歩いてみたかったです。

    以前登った武田山1
        ⇒  大茶臼山からの縦走HP(23.2.13)
    以前登った武田山2
        ⇒  武田山のHP(27.5.17)
    後年に登った武田山
        ⇒  憩いの森から登った武田山HP(30.1.27雪)
    相田(墓苑口)から武田山
        ⇒  武田山HP (R2.4.5)
    大町から登ったカガラ山
        ⇒  大町観音水とカガラ山HP (R3.1.31)


 ±01.【15:10】安川土手の恵美須神社。橋を渡ってスタート。 
恵美須神社

 ±02.【15:17】萩尾山神社にお参り。一度下って東の峰に向かいます。
   登山口は相田2丁目からゆるやかに上るのが楽。《C!東の峰》
萩尾山神社

 ±03.【15:28】案内板なし。ここから上。2分ほどで尾根道合流。
登山口

 ±04.【15:37】鉄塔。武田山が見えます。   γ(▽´ )ツ
鉄塔

 ±05.権現山や阿武山が見えます。曇りの日です。   (・∀・)
阿武山

 ±06.きれいな山道を進みます。たまに分岐があります。 
道

 ±07.きれいな岩が見えます。展望よさそうです。山頂みたい。
カガラ山

 ±08.【15:47】カガラ山山頂212m。  \(^▽^)/ 《C!標識》
カガラ山

 ±09.武田山が近くに見えます。北東側から眺めた景色です。 
武田山

 ±10.武田山の左に広島の街。白くかすんでますが似島が見えました。
広島の街

 ±11.権現山や阿武山が見えます。   ヾ( `▽)ゞ   《C!大》
阿武山

 ±12.【15:55】下っていって最初の分岐。「武田山→」を見て右へ。
  正面は大町駅や古墳の方向。武田山下山時に正面から戻りました。
分岐

 ±13.【15:57】下って「つつじヶ丘」の分岐。右に進んで急下り。
つつじヶ丘

 ±14.【15:59】ゆるやかな道と合流して吹通し。右下が武田山団地。
    ベンチのある広場です。下山時はこの分岐を左へ。
吹通し

 ±15.【16:02】八幡山里道。急です。分岐が多い山です。  
道

 ±16.まっすぐ登れそうだけど、きれいな道でゆるやかに。 
道

 ±17.【16:14】展望広場。木が高くてあまり展望よくないです。
展望広場

 ±18.野登呂山が見えます。その左が安佐動物園の方向です。
野登呂山

 ±19.【16:20】分岐。案内は左。下山の時に正面から下ってきました。
分岐

 ±20.山の上になって道が多いです。上に向けて進みました。 
道

 ±21.【16:26】見張台を通過します。もうすぐ山頂。 γ(▽´ )ツ
道

 ±22.【16:28】空堀かな?下ってすぐに上り。館跡まで111m。
道

 ±23.見覚えのある山上に着きました。大きな岩がたくさんあります。
道

 ±24.夕刻の時間で静かです。この先が山頂。     (・∀・)
武田山

 ±25.【16:30】武田山山頂。411m。    \(^▽^)/
武田山

 ±26.南に広島の街や海が見えます。曇っていてかすんでいます。
     晴れた日の展望 ⇒ 武田山(27.5.17)    o(^▽^)o
広島の街

 ±27.【16:50】北に向かって下山。登山時の見張台《C!》に向かいます。
道

 ±28.【16:53】登山時の道と分かれて進みます。    ヾ( `▽)ゞ
道

 ±29.厩跡を通過します。   ヽ(゚◇゚ )ノ
厩跡

 ±30.【16:58】±19の分岐を通って±17の展望広場に戻りました。
展望広場

 ±31.吹通し(±14)です。左の団地への道は工事中。右に進んでみます。
吹通し

 ±32.【17:11】分岐。大町古墳です。つつじヶ丘経由よりやや遠回り。
大町古墳

 ±33.大町古墳がある分岐から武田山を眺めます。    γ(▽´ )ツ
武田山

 ±34.【17:13】分岐が多い道です。この次が±12の分岐です。 (・∀・)
道

 ±35.【17:18】再びカガラ山山頂。少し休憩。    \(^_^)/
カガラ山

 ±36.【17:36】±04の鉄塔に戻りました。荒谷山が見えます。 
荒谷山

 ±37.【17:38】±03の分岐を今度は直進します。  γ(▽´ )ツ
道

 ±38.【17:40】墓地にでます。この先でセメント道を下ります。
道

 ±39.【17:45】周辺の道を散策後に車道へ。 《C!登山口の例》
道

 ±40.【17:50】相田2丁目を下って日浦口バス停から安川に戻ります。
日浦口

 ±41.【17:51】安川から武田山を眺めました。   \(^_^)/
武田山



 

   カガラ山・武田山の日記 H28.3.5

 友人の会社の事務所が移転したから陣中見舞いに行きました。 近くに山があるからうらやましいです。午後から訪問したので夕 刻の登山になります。

 日曜が雨の予報なので頑張って登ります。アストラムラインの 毘沙門台駅近くの安川の土手に恵美須神社があるから、そこから 武田山を眺めてスタートしました。

 相田2丁目だけど萩尾山神社が気になるから3丁目を上りまし た。神社にお参りします。一度下りますが参道の近くに入口があ ったようです。神社より南側を下ったので、別の入口から尾根に 上がりました。登山道の案内がありません。

 尾根道ですぐに鉄塔です。阿武山や荒谷山が見えます。くもっ ている日だから残念。武田山はカガラ山を下った先にあるようで す。気合いを入れて歩きますね。

 きれいな山道を登ります。分岐がいくつかあります。ルートが いろいろ考えられそうです。暑いからトレーナーを脱いでいます。 ピークの峰に着きました。一度少し下ってまた登ると白い岩が見 えます。展望よさそうです。上がると標識がありました。

 標高212mのカガラ山山頂です。白い標識にガガラ山と書か れています。案内板などはカガラ山。戸崎瀬戸にもカガラ山があ るから名前の由来を知りたいものです。

 岩があるから休憩するのによい山頂です。これから登る武田山 が大きく見えます。右奥に火山があります。左奥に広島の街と海 が見えています。似島山頂からもカガラ山が見えるようですね。 少し北に戻ると阿武山や白木山が望めました。

 下ります。最初の分岐の標識を見て大町と逆の、右の武田山に 向かいます。下山時は大町の道から戻ってきます。あまり下らな いでと願いながら歩きます。つつじヶ丘で右の急な道を下ります。 左のゆるやかな道でよかったです。鞍部の吹通しに着きました。

 吹通しはベンチがある広場です。いくつかの道が交差していま すが、武田山団地への道が工事中でした。登っていくと、八幡山 里道の標柱があります。

 ここから急です。急ぐと息が切れますが、急いでしまいました。 展望がよくありません。この先は分岐が多くて悩みますが、いろ んな道とつながっているようです。

 直登と巻き道ということもあります。展望広場にでると樹間に 太陽の光が見えました。木が高いから展望悪いです。野登呂山が 見えていました。

 先を急ぎます。次の分岐で直登したいけど案内通り左へ。下山 時にこの正面の道から下って来るとは思いませんでした。さらに 上へ。

 分岐が多いです。細い道に入るとわからなくなるけど、すぐに 別の道と合流します。峰のピークに着きました。見張台の岩があ ります。ここの北側にも道があるから下山時に下る計画です。

 少し下って空堀のような分岐を上がるとすぐに館跡です。大き な岩があります。前回にこの辺も散策しています。岩を眺めなが ら三角点のある山頂に向かいます。夕刻とあって誰もいなくて静 かでした。このあと1人登って来られます。

 さて展望ですが北東-東-南東-南が望めます。曇り空で遠くが白 くかすんでいます。広島の街と瀬戸内海が見えます。似島があり ました。

 はっきりした視界の時に広島城などを探したいものです。前回 の時の方が景色がよかったです。今回は新しいルートとカガラ山 が確認できたのがよかったです。

 スタート地点の安川に向かって下山します。今は展望のない見 張台に戻って分岐で今度は左の道を使います。ゴルフ場の方に下 れるものと思っていたのですが、、、

 厩跡を通過します。途中まだ左に曲がれる分岐もあったようで すが、きれいな道を選びます。急坂を下ると案内標識が、、、 振り返ってみると登山時の分岐でした。この先に展望広場があり ます。同のじルートになってしまいました。

 吹通しの分岐。団地の道が月末まで禁止だったから、逆の右前 方へ。大町の方向です。進んでいくと大町古墳があります。ここ から武田山がよく見えました。

 カガラ山に向かって登ります。分岐が多いです。また登山時の 道に合流して、再度カガラ山山頂に立ちました。少し休憩します。 夕刻ですが早く暗くなりそうな空です。

 尾根道を下って、また登山時の道と分かれます。駅に近い登山 口に案内があるのか確認したいです。すぐに墓地になりました。 道がよいわけです。相田2丁目に下るセメント道があります。  墓地周辺を散策しましたが、尾根沿いの道は落ち葉が多いから やめました。墓地の道を下って住宅街にでます。車道で入口を確 認しましたが、案内がないからここから入っていいのか悩みそう です。  その後安川通りにでて恵美須神社に戻りました。このあと自転 車で帰りますが、途中から暗くなりました。電車を使ったらよか ったかも。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作