【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  甲奴の展望台がある弘法山 







 −広島の山記録− .
男鹿山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約6分 弘法山
 


   約5分 上下から三川への車窓 倍速
 
 

  広島県の甲奴の弘法山の案内地図

 ■甲奴の弘法山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【国土地理院地図参照】・・・クリックで拡大

 

  甲奴の弘法山の記録   R4.6.4

 ■展望台と星の観測台がある甲奴の弘法山。  (・A・)
   近くに行ったので車で行ってみました。
   景色よいです。今度は歩いて登ってみたい。

   男鹿山登山記録  ⇒  男鹿山と女鹿山 (H23.11.21)
   春景色の今高野山 ⇒  今高野山と龍華寺 (R4.4.16)
   夏の天神嶽登山  ⇒  3つの天神嶽 (H24.7.29)


 χ01.甲奴駅前を通過して案内を見て右折。線路を越しました。

 χ02.車道狭いので注意して運転。カーブ多いのでゆっくり確認。

 χ03.【10:11】車で弘法山に到着。少ししてもう一台きました。

 χ04.弘法山山上にあるベンチ。    ヾ( `▽)ゞ

 χ05.弘法山山頂。584m。藤棚などあります。
   そばに展望台が見えます。電波塔の横。  \(^_^)/

 χ06.北西には618mの徳楽山があります。庄原駅の方。《C!大》
   島根県境の山。琴引山や三瓶山も北西。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 χ07.広島島根県境の山。どの山か特定できたらいいのですが、、、

 χ08.西の景色。甲奴の町。甲奴駅はほぼ西。   o(^▽^)o

 χ09.甲奴駅ズーム。線路と線路の間が駅。    《C!大》

 χ10.さらに甲奴駅をズーム。      o(^▽^)o

 χ11.南の方。府中市の男鹿山(634m)の方です。 ヾ( `▽)ゞ

 χ12.展望台から山頂を見下ろしています。岩があります。

 χ13.北の方(やや東より)に道後山があります。 《C!大》

 χ14.北東から東。大山は見えるのかな?    (・∀・)

 χ15.車で下りて弘法山を眺めています。    γ(▽´ )ツ

 χ16.上下に向かう時に弘法山を眺めました。電波塔見えました。

 χ17.車で上下の町を移動中。この少し先が上下駅。

 
 ◆グーグルの写真   弘法山の山上。   《C!大》



 

   甲奴の弘法山の日記   R4.6.4

 広島県東部に出かけたい。用事があったので、やっと行くこと ができました。福山まで行かないけど、三次市や府中市の方。 弘法山の近くを通りました。

 以前から話に聞いていたので、車で山頂まで行ってみることに します。グーグルマップで見ても山頂そばに駐車場がありました。 道が狭いそうなので用心。昼前の早い時間がいいかなと思って。

 甲奴駅前を通過。しばらくして弘法山の案内があり右折。すぐ に線路を越しました。しばらくよい道。カーター記念球場前を通 ります。

 広い駐車場を見て、いこいの森弘法山へ。楽しそうな施設があ ります。子供の声が響いていました。弘法山の案内もあります。 キャンプ場が整備されていました。

 道が狭くなったので速度を落として注意運転。ヘッドライトつ けました。樹林帯だけど、くねくね道で日が当たる時があります。 光の反射でよい車窓映像が撮れませんでした。

 緊張します。大きな車は厳しそう。時間があれば歩きたかった。 甲奴駅からも歩いて往復できる距離だと思います。10時11分、 弘法山の駐車場に着きました。誰も来ていません。

 赤いツツジが咲いてます。NHK電波塔と夜空の観測台のそば。 整備された山上。ベンチもきれいでした。標高584mの山頂。 三角点が目立ってません。もしかして違うの?

 近くに藤棚があります。花が終わってマメができていました。 花の季節は春を感じそうです。きれいな展望台に上がりました。 3畳くらいの広さ。手すりに肘をあててカメラが動かないように 撮影しながら見ました。

 北や北西のほうに島根県境の山が見えるそうです。その奥に三 瓶山が見えているでしょうか。近くの618mの徳楽山がよく見 えています。反対から道があるらしい。

 西に甲奴の中心街。明るい街が見えてます。線路と線路の間に 甲奴駅。列車が見られませんでした。西の方に吉舎の町があるの でしょう。南が世羅の方。山が続いています。南東の方は木が高 かったです。

 再度北西から北を眺めます。山を特定したいけどよくわかりま せん。比婆山や道後山の方向になるけどどれかな。やや東寄りの 高い山が道後山のはず。

 山の詳しい案内板があればいいなぁ。支柱に案内があるからだ いたいの方向がわかりました。下りて観測所の階段の上から北東 や東を眺めます。大山がわかればいいのですが。東は木が高くて 南東など見えませんでした。

 展望を楽しんだので山を下ります。1台きて景色を見てすぐに 下りて行かれましたが、私も対向車を意識して慎重に下ります。 離合するならカーブのところでしょうか。バックはしたくない坂 道です。

 無事ふもとに下りました。晴れて楽しそうないこいの森。甲奴 の山もいろいろ登ってみたいです。今回は上下の散策も考えてい ましたが、車で国道をドライブして楽しむだけにしました。 このあと世羅から尾道に向かいました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作