【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内



  美鈴ケ丘の公園と武田ケ城跡 







 −広島の山記録− .
鈴ケ峰HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約11分 鉢が峰や武田ケ城山
 


   約4.5分 美鈴が丘緑第一と第二公園
 


   約5分 美鈴が丘緑第三と第四公園
 


   約4.5分 美鈴が丘西第二と第三公園
 


   約3.5分 美鈴が丘西第四と第五公園
 


   約9分  美鈴が丘中央公園 4/26撮影
 


   約4分  美鈴が丘西第一公園 4/26撮影
 


   約5.5分 美鈴が丘中央公園西部と武田ケ城跡からの景色
 
 

  広島県の美鈴ケ丘と武田ケ城跡の案内地図

 ■美鈴ケ丘と武田ケ城山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  美鈴ケ丘と武田ケ城跡の記録   R2.2.2

 ■自転車で公園めぐり。武田ケ城跡に登りました。

  美鈴ケ丘から鈴ケ峰 ⇒  公園と鈴ケ峰HP (R1.6.9)
  鉢ケ峰と武田ケ城山 ⇒  美鈴ケ丘と武田ケ城山 (R4.12.25)


 ∂01.【8:48】八幡から自転車を押して美鈴ケ丘に上がります。

 ∂02.今回登ろうとしている山。美鈴ケ丘緑の団地が見えます。

 ∂03.【9:02】学校そばの交差点。中央公園の西部撮影。《C!》

 ∂04.【9:18】高校前の道を上へ。緑の公園めぐりします。

 ∂05.【9:20】美鈴が丘緑第二公園。まだ雲が多い空。
美鈴が丘緑第二公園

 ∂06.西に下って斜面から薬師ケ丘や極楽寺山が見えます。
極楽寺山

 ∂07.かすんでいるけど海が見えます。宮島も少し。

 ∂08.新幹線が通りました。広島駅からやってきた車輛。
新幹線

 ∂09.【9:43】美鈴が丘緑第四公園。公園から展望はよくありません。
美鈴が丘緑第四公園

 ∂10.【9:57】美鈴が丘緑第三公園。山のそばです。   o(^▽^)o
美鈴が丘緑第三公園

 ∂11.上がりながら山道の入口がないか確認。道がありません。

 ∂12.【10:14】美鈴が丘緑第一公園。目的の山の稜線に近いです。
美鈴が丘緑第一公園

 ∂13.猫がいました。かわいいですね。    (=^・^=)

 ∂14.美鈴が丘西第二公園。青空が広がってきました。
美鈴が丘西第二公園

 ∂15.【10:45】美鈴が丘西第三公園。ここも横が山の斜面。
美鈴が丘西第三公園

 ∂16.【10:52】車道ピークから少し下ると登山口の扉。

 ∂17.ゴルフ場そばの尾根道。分岐で上りは急坂へ。《C!案内》

 ∂18.【11:00】鉢が峰のピーク。鬼ケ城山の方向。
鉢が峰

 ∂19.見越山。左がジ・アウトレットの方。    γ(▽´ )ツ
見越山

 ∂20.美鈴ケ丘トンネルをズーム。あとで通って帰ります。海だ!
美鈴ケ丘トンネル

 ∂21.きれいな尾根道。スタート点からの距離案内があります。
武田ケ城山

 ∂22.明るいきれいな道。もうすぐ城跡のピーク。  o(^▽^)o
武田ケ城山

 ∂23.【11:10】武田ケ城山のピーク。地図を見たら約250m。
武田ケ城山

 ∂24.鈴ケ峰を眺めます。右が西峰320m。  \(^▽^)/
鈴ケ峰

 ∂25.武田ケ城跡にはいろんな木が植えてあります。 ヽ(゚◇゚ )ノ
武田ケ城跡

 ∂26.海が広く見えます。五日市の町の方。遠くがかすんでいる日。
五日市

 ∂27.海岸をズーム。左に広島はつかいち大橋。 ヾ( `▽)ゞ 《C!大》

 ∂28.薬師ケ丘の団地を上から眺めています。  γ(▽´ )ツ
薬師ケ丘

 ∂29.極楽寺山や小畑山。山陽道の橋も見えます。  \(^_^)/
極楽寺山

 ∂30.窓ケ山。景色が白っぽい日です。    (・∀・)
窓ケ山

 ∂31.【11:20】下山開始。同じ道を戻ります。ゆるやか道経由。
武田ケ城

 ∂32.【11:28】下山しました。自転車で下ります。  o(^▽^)o

 ∂33.【11:30】美鈴が丘西第四公園。城跡を眺めてみます。
美鈴が丘西第四公園

 ∂34.【11:37】美鈴が丘西第五公園。静かなお昼。 ヾ( `▽)ゞ
美鈴が丘西第五公園

 ∂35.【11:46】美鈴ケ丘トンネル。下りは早いです。タイヤ消耗中。



 

     美鈴ケ丘と武田ケ城跡の記録   R2.2.2

 美鈴が丘の団地は山に囲まれておもしろいです。今回は公園を 見て鈴ケ峰西峰に登ろうかなと思って出かけました。自転車を酷 使しています。いつもならトンネルから入るけど、今回は八幡川 をさかのぼって西から回り込みました。

 晴れの予報ですが暗い雲が多いです。ほんとに晴れるのかな。 高井交差点から坂道を自転車押しています。体が熱くなってきま す。いつかここから登りたいと思っている登山口を通過。 西峰をやめてまずは美鈴ケ丘の団地へ。

 学校の間にあるグランド。ぶらんこが隅にありました。公園名 支柱がないけど、中央公園の西部でしょう。ぐるっとまわって撮 影。高校の部活の声が響いています。近くの水路には水が流れて いませんでした。

 美鈴ケ丘緑の団地。ここには4つの公園があります。一度西に 下ってふたつまわらなくては。まずは第二公園。撮影後に下って 車道横の斜面から展望を楽しみます。ここは八幡や薬師ケ丘がよ く見えます。

 極楽寺山を眺めて新幹線を見ます。あとで撮影しますが遠いか も。振動音を少し感じます。五日市の町の向こうに海。宮島があ るはずだけど、かなり白っぽくかすんでいました。

 高校に近づいて第四公園を撮影。また団地を上がります。山道 があるかもしれないので斜面に近づきました。第三公園を撮影。 公園では鈴ケ峰が見えるか確認しています。続けて上へ。

 谷間に小さな川があるから山道がありそうだけど柵で入れませ ん。水道設備の下に第一公園がありました。鈴ケ峰が見えるけど、 今回登りたい山の稜線も見えます。まだ山の名前がわかりません。

 斜面沿いの谷部を確認しながら上へ。扉があるところが怪しい けど堰と水路。リボンがあるけど遊歩道ではなく管理用の道のよ うなので断念。この上あたりが城跡のようなのですが、、、

 美鈴ケ丘西地区に入ります。ここにも5つくらい公園があるけ どいくつまわれるか不明。まずは西第二公園。日が当たって明る いです。ここに登山口があると思ったのに、、、案内がないです。 斜面に柵がありました。

 コンクリされた斜面沿いに上がると西第三公園。小さいけど遊 具がいっぱい。ここにも水道設備がありました。カメラの電池を 付け替えて上へ。そろそろ車道ピーク。でも登山口ないです。 前にこの辺りで見たのですが、、、

 少し下りました。柵が続いているけど山の草木にプレートがつ いています。憩いの場みたいな感じ。柵の途中に扉があって登山 口の張り紙。やったぁ見つけたぁ。 安心して登れます。

 手作りの雰囲気いっぱいの階段道から尾根へ。ゴルフ場の芝地 が見えました。声が聞こえます。スタート地点から距離がわかる ように50mごとに札がありました。木の名前もわかるよい道。 地元の方に愛されている山だと感じました。

 分岐で急坂コースへ。ここに山道図があるので、「鉢が峰」と 「武田ケ城山」とわかりました。ここに城跡があったんですね。 すぐにピークに到着。ここが鉢が峰のようです。ベンチがありま した。

 いろんな木があります。花の季節が楽しそう。木があるけど鈴 ケ峰の方が見えます。ここから北東の見越山も見えます。続けて 進みます。ゆるやかコースと合流して武田ケ城跡へ。よい道です。

 ふたりすれ違いました。かるいアップダウン。500mの札を 過ぎて武田ケ城登り口の札がありました。すぐです。窓ケ山や向 山が見えました。土の香り、イノシシが掘ったところがあちこち にあるようです。

 まずはピークへ。山名札はありませんでした。あの図では武田 ケ城山になっています。ツツジの木があるから春が楽しみ。昔は 櫓などがあったのでしょう。11時すぎています。

 青空が広がって良い天気になりました。でもまだ遠くが白っぽ い景色。美鈴ケ丘トンネルの向こうに海が少し見えます。ふもと の団地も見えます。逆光気味なので午後の順光の時がきれいに見 えそうです。

 少し場所を変えて鈴ケ峰などを撮影。そして五日市の町の向こ うに広い瀬戸内海。宮島が見えないくらいかすんでいます。 はつかいち大橋がうっすら見えました。五日市の町をズームして 確認。八幡川沿いの景色も見えます。

 最近よく行った薬師ケ丘の団地。ここより低いです。その上に 極楽寺山や小畑山があります。先日撮影した八幡川上の山陽道の 橋も見えています。気になる新幹線は木が邪魔。でも撮影。 今いる山の下を走行しているからか振動音を感じました。

 時間の都合で下山開始。近ければ夕刻前に来てみたいです。 今度は海がよく見えるときがいいです。どんどん下りゆるやかコ ースへ。西山への道があるようです。すぐに道路に戻って自転車 に乗りました。

 昼には戻るつもり。西第四公園があったので撮影。子供が楽し そうに遊んでいました。ここから城跡の方を眺めますが、展望台 があればわかりやすいのに。。。続けて下で西第五公園を撮影。 パンジーが咲いてました。

 団地を下ります。あとは楽ですが自転車のブレーキを意識して います。何度か通った美鈴ケ丘トンネルの出口から横の道を下っ て西広島バイパスの下へ。草津八幡宮は節分祭をしていました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作