【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内



 運動公園から水越北山と水越山







 −広島の登山記録− .
水越山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約8分 水越北山と水越山
 


   約2分 幕之内トンネル
 


   約11分 ふじビレッジや勝木ハイツや勝木台の展望場と公園
 
 

  広島県の水越北山と水越山の案内地図

 ■水越北山と水越山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  水越北山と水越山の登山記録   R2.11.15

 ■初めての水越北山と2回目の水越山。急坂あり。展望なし。

  登山の前後に付近の公園や団地を歩いて景色を楽しみました。
  団地の公園めぐり ⇒  ふじビレッジや勝木の公園(R2.11.15)
 
  運動公園から水越山 ⇒  初めての水越山 (H26.5.16)
  近くの本串山 ⇒  本串山HP(29.12.9)


 水01.【8:40】国道191号から離れて可部運動公園へ。

 水02.可部運動公園から眺めた水越北山。   \(^_^)/
水越北山

 水03.可部運動公園から眺めた水越山。    ヾ( `▽)ゞ
水越山

 水04.多目的広場から眺めた水越山と水越北山。   《C!大》
水越北山

 水05.可部運動公園の展望場。山の景色がきれいです。 \(^_^)/
可部運動公園

 水06.近くの福王寺山。白木山も見えます。    γ(▽´ )ツ
福王寺山

 水07.広い公園。ピクニック広場があります。山を見ながら上。
ピクニック広場

 水08.【9:22】きれいな山道を見つけたので登ります。 o(^▽^)o
    案内はないけど地図を見て水越北山への道と推測。
    東の方に水越山登山口があるけど下山の時に使用。

 水09.目印ないけどきれいな道。自然林と植林があります。

 水10.【9:36】右斜面に石がごろごろ。左の谷と高さが近づきます。

 水11.目印は落ちたリボンなど数個。道わかりにくいけど上へ。

 水12.かなり足の筋肉を使います。稜線が見えるから気が楽。

 水13.稜線で先に左の山へ。目印多いけど急です。ストックなし。

 水14.【9:53】水越北山山頂。490m。  \(^▽^)/
水越北山山頂

 水15.【10:05】合流地に戻って反対の斜面。太陽の方。こちらも急。
水越山

 水16.【10:10】山の稜線のはっきりした道に合流。東へ。
水越山

 水17.【10:19】水越山山頂。526m。《C!別角度》 \(^▽^)/
水越山山頂

 水18.すぐに下山開始。赤いモミジがありました。  o(^▽^)o

 水19.落葉を踏みながら歩いています。目印多いです。
水越山

 水20.【10:38】山頂から580m。H地点で左の斜面へ。
    少しわかりにくい歩きにくい道になります。   (・∀・)
水越山

 水21.植林の急な道。つかむものが欲しい。転ばないように。厳しい。
    以前往復した山道。あの時も歩きたくないと感じました。
水越山

 水22.【10:54】ピクニック広場の登山口。山頂から1010m。
登山口

 水23.登山口を振り返っています。こちらからがわかりやすい道。
登山口

 水24.ピクニック広場から水越北山を眺めました。  \(^_^)/

 水25.勝木ハイツの団地が見えました。その向こうに螺山。

 水26.【11:15】勝木ハイツの団地にでました。このあとは公園めぐり。

 水27.勝木ハイツのちびっこ広場。水越山が見えます。 《C!大》
勝木ハイツ

 水28.勝木台から眺めた水越山。  \(^_^)/   《C!大》

 水29.【12:12】勝木台第二公園。水越山が見えます。 ヾ( `▽)ゞ

 水30.勝木台第三公園。水越山がよく見えます。   《C!大》

 水31.【13:18】上勝木バス停。バスで可部駅に移動。

 水32.【13:42】可部駅。電車に乗って三滝駅に戻ります。



 

   水越北山と水越山の登山日記録   R2.11.15

 昨日は天気がいいのに予備バッテリーを忘れて計画変更、鬼ケ 城山に登りました。今日も始発電車で可部駅へ。バッテリー忘れ ていません。バスで広島北インター入口に移動。

 ふじビレッジの公園を見てから国道191号を歩きます。幕之 内トンネルを通過。以前も歩いたけど今回は秋景色。国道から離 れて可部運動公園に入りました。まだ9時前、早い時間です。

 すでに駐車場に車が入っています。グランドで野球、コートで テニスをしていました。とてもよく晴れて青空が広がっています。 公園から水越山が見えます。右にとがったきれいな山、紅葉して います。とがった山にも登りたいなぁ。

 人が多ければ撮影できないと思っていたけど、けっこう散らば っていてマスク着用なので、ゆっくりとまわりました。上の段は 多目的広場です。芝と土のグランドがあり、遊具は東の端でした。 水越山登山口はここからでたら行けるのですが、、、

 まだ上に東屋が見えるので行きました。ここからの展望がよい です。福王寺山や白木山が見えました。電波塔を確認。近くの紅 葉を見るのも楽しいです。下りるのをやめて上から道路にでまし た。民家の近く。

 すぐにピクニック広場に入ります。ベンチがある広い林。葉っ ぱが減っているから明るいです。東屋がありました。案内ないけ ど上へ。緑色のシダがきれいです。上の段から福王寺山が見えま した。山道ないかな?

 すぐに西の端にはっきりした道があるのを見つけました。目印 ないけど杭があります。道がいいからとがった山に通じていると 思って進みました。左に沢があり、その向こうが水越山だと思い ます。初めての道を歩きたかったので、、、

 急な斜面に近づくと踏跡がわかりにくくなりました。植林だか らくねくね続いているはず。下草がないからとにかく上へ。スト ックなしなので足でふんばります。体力使うけどトレーニングの つもりで。

 リボン1つ見つけました。早くから稜線の空が見えるから目標 にしています。合流したら目印が多かったです。どちらに行こう かな? 先に右のとんがり山へ。目印増えたけど急です。しっか りと歩きました。木をつかむと葉が落ちてきます。

 10時前、山道に入って40分でピークに到達。展望ありませ ん。北の尾根にも道がありそうな雰囲気。文字がないか探してテ ープの字を見て水越北山と判明しました。490mです。

 すぐに下ります。ゆっくりと。今度は反対の斜面。こちらも急。 そしてはっきりした道に合流。植林の山です。ピークに向かって 東へ。すぐだと思ったけどまだ距離ありました。そして白い棒が 見えました。

 10時20分に526mの水越山山頂。2回目、前回と同じく 展望ありません。空を写して下山開始。こちらの道は前回急でも う歩きたくないと思ったコースです。落ち葉を踏みながら下へ。

 目印多いです。山頂から580mのH地点で左の斜面へ。よく 確認しないとそのまま尾根を下りそうです。斜面の道は災害の影 響かいたんで滑りやすくなっていました。かなり慎重に。そして いよいよ植林。

 植林のよい道はペースが早いけど、ここは警戒していた急な道。 つかむものが少ないのでかなり緊張。おしりからこけるつもりで 歩いてます。ペース上がりません。抜けたらゆるやかです。

 11時前にテーブルがあるピクニック広場の東側。 山頂まで 1010mの案内板がありました。こちらがお薦めの登山口で目印も多 いです。広い道を下りながら広場を撮影。水越北山が見えるとこ ろありました。

 車道に下りずに山道を下ります。右にもあったのでこちらでも 勝木ハイツに下りられたのでしょう。予想と違って道が長いです。 左に車道や家が見えているのにそちらに向きを変えません。

 たくさんの屋根が見えてきました。どこかな? 東側の勝木ハ イツ。墓地が見えたのでそこから小道に出て団地に入りました。 天気よいです。早い時間なので団地を散策します。公園めぐりし ながら勝木台へ。

 何度も水越山を振り返って眺めています。この山は登るよりも 見るための山ではないのか? 紅葉していることもあって美しい。 山の形が素晴らしい。そう思いました。トレーニングにはいいけ ど展望があればゆっくり楽しめそうです。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作