【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  神原からぐるっと周った向山登山





    −広島の登山記録−
窓ケ山からの縦走HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約17.5分   動画では「むこやま」と言っています。


   約4分  運転免許センターから眺めた景色(2022.1.19)
 

  広島県の向山の案内地図

 ■向山の地図
 向山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:窓ケ山 東郷山 岳山 荒谷山 火山 丸山 大茶臼山 鈴ヶ峰 極楽寺山
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
向山

 

  向山(むかいやま)の登山記録   H27.12.13

 ■田方からたまに自転車を押して移動。バスが楽ですね。

   雪の向山記録 ⇒  固目ケ岳と向山HP (R3.1.30)
   笹利から往復した向山  ⇒  向山(R1.7.15)
   窓ケ山から縦走した向山 ⇒  向山(H23.4.5)

 向01.【9:32】大塚駅。こころの団地に自転車押して上がります。 
大塚駅

 向02.良い天気です。この辺りが青空でした。まわりは雲があります。
道

 向03.紅葉した木があります。  o(^▽^)o
紅葉

 向04.青空がです。右の信号の上方に反射板。  \(^_^)/ 《C!大》
向山

 向05.向山が大きく見えます。   ヾ( `▽)ゞ 《C!今回ルート》
向山

 向06.【10:20】西風梅園前を過ぎた三叉路。右に曲がると登山口。
     案内板なし。今回の下山時は左から戻りました。  
登山口

 向07.スタート。ここから細い道。古い案内板に高山。
道

 向08.登山口近くからの展望がよいです。荒谷山。  《C!大》
荒谷山

 向09.こころの団地の向こう(東)に火山や丸山が見えます。
火山

 向10.【10:36】きれいな道を歩いて鉄塔の横を通過します。 
道

 向11.【10:46】反射板の裏を通過。上の道に景色良いとこあり。
反射板

 向12.樹間から海が見えます。似島や江田島が見えました。 
似島

 向13.こころの団地や火山。右奥に呉娑々宇山が見えます。
火山

 向14.コショウノキの自生地。刈り取らないでねと書いてあります。
コショウノキ

 向15.【11:10】急な道あり。頑張りましょう。しばらく展望なし。
道

 向16.【11:17】尾根歩き中。640m峰を通過します。テープあり。
640m峰

 向17.太陽の方に向かって進んでいます。ひんやりした空気。
向山

 向18.【11:27】向山(高山)山頂。標高666m。 \(^▽^)/
向山

 向19.【11:33】山頂に展望がないから奥原の岩場まで下りました。
    藤の木台や固目ヶ岳、神原への分岐があります。 
奥原の岩場

 向20.南東。海が見えます。三角州も見えます。  《C!大》
南東

 向21.南から南西。宮島や極楽寺山が見えます。 《C!大》
南から南西

 向22.南西。近くに窓ケ山が見えます。遠くに羅漢山。阿弥陀山も。
   以前窓ケ山から縦走してきましたがけっこう歩きました。
南西

 向23.東から南東。呉娑々宇山や街が見えます。   《C!大》
東から南東

 向24.東から北東。火山が見えています。     《C!大》
東から北東

 向25.北東。こころ団地。阿武山。荒谷山は見えません。《C!大》
北東

 向26.歩いてきた道をズーム。赤丸が向05の写真を撮ったところ。
道

 向27.広島の三角州北部をズーム。川が見えます。  (・∀・)
三角州北部

 向28.太田川の河口をズーム。観覧車が見えます。 《C!大》
太田川

 向29.鈴ヶ峰の向こうに似島や江田島、倉橋島が見えます。
似島

 向30.宇品島をズーム。広島港が見えます。  γ(▽´ )ツ
宇品島

 向31.八幡川河口の新八幡川橋をズーム。  ヽ(゚◇゚ )ノ
新八幡川橋

 向32.廿日市大橋をズーム。   o(^▽^)o
廿日市大橋

 向33.宮島口のフェリーをズーム。宮島の海岸はかすんでますね。
宮島口のフェリー

 向34.免許センターをズーム。教習コースが見えますよ。 
免許センター

 向35.西能美島の海に日がよく当たっています。  γ(▽´ )ツ
西能美島

 向36.宮島は全体が見えますね。      \(^_^)/
宮島

 向37.阿弥陀山をズーム。電波塔が見えます。   o(^▽^)o
阿弥陀山

 向38.東郷山はどうしても木が邪魔します。山頂に目印欲しいですね。
東郷山

 向39.山口県の羅漢山をズーム。山頂の観測所《C!》を確認。
羅漢山

 向40.窓ケ山西峰の山上をズーム。誰かいないかなぁ。 
窓ケ山

 向41.【12:00】固目ヶ岳、神原に向かって下山開始。 
道

 向42.【12:03】分岐。右は固目ヶ岳。神原は左に下ります。
道

 向43.【12:07】急坂を下る途中の岩場。展望あります。 《C!宮島》
岩場

 向44.【12:16】この分岐を直進。植林帯で歩きやすいです。
道

 向45.【12:18】源氏大休みの壇。(1182年の源範頼)《C!展望》
氏大休みの壇

 向46.【12:25】鉄塔場を通過。左手に登山時の鉄塔と荒谷山。《C!》
荒谷山

 向47.【12:35】荒れた車道《C!》からでてきました。案内なし。
道

 向48.【12:38】車が通るメイン道路。桜の木。《C!登山時はここ》
桜

 向49.【12:39】車道ピークから向山を眺めます。最初の登山口近く。
向山

 向50.移動中。新神原橋から向山を眺めています。 《C!大》
向山

 向51.山から見えていた神原湖。梶毛ダムです。  ヽ(゚◇゚ )ノ
神原湖

 向52.自転車で石内に下っています。まもなく高速道路の下を通過。
道

 向53.水晶ヶ城ふもとの臼山八幡宮。大木があります。 
臼山八幡宮

 向54.臼山八幡宮にお参り。     (・A・)
臼山八幡宮

 向55.八幡川沿いに移動中。窓ケ山と向山を眺めました。 
向山



 

    向山(むかいやま)の登山記録  H27.12.13

 年末年始の辺りに青空の日があるだろうと思って待っていまし た。今日は午後からくもりの予報。朝の空は青空が見えています。 特に計画していなかったから、かねてから写真を撮りに行こうと 思っていた向山に登ることにしました。

 車で行く予定でしたが、サイクリングを兼ねます。新しい自転 車です。鬼ヶ城山や柚木城山の登山口のある田方を通って、五日 市インター前に向かいます。坂道を押したりしていますがやはり 疲れますね。大塚駅の交差点から左に上がっていきます。

 自転車に負担をかけないように押しています。歩くタイムを計 っています。日がよく当たります。広域公園付近に紅葉した木が あってきれいです。まだ秋の気分です。こころの団地は道沿いに お店がたくさんあります。

 高架の下を通って先に進みます。マクドナルドの手前から向山 が近くに見えるようになりました。途中に反射板がある山です。 今から楽しみです。すでに汗をかいています。コンビニでカフェ オレを買って行きました。

 直進した突き当りは三叉路。右に曲がるとすぐに登山口です。 しばらく階段のあるところを見てまわりました。以前下山した時 に階段のイメージが強く残っています。草が多い車道を少し上る と階段があり、「高山登山口」の古い案内板がありました。

 安心して山道に入ります。この階段のところからよい展望があ ります。団地が見えます。火山や荒谷山などが見えました。下山 してまた見ようかなと思いました。はっきりした山道を進みます。

 鉄塔場を通過します。家族連れの方とすれ違いました。ここか らも少し景色が見れます。山道に境界石が続いています。五日市 町とかいたのがあります。佐伯区と安佐南区の堺です。

 反射板の後ろを通ります。展望よくないです。すぐに分岐があ ります。この上に日が当たっている山道があります。ここから北 東の景色がよく見えました。樹間からは海が見えています。似島 が見えます。

 急なところがあります。土が湿っています。頑張るしかありま せん。尾根にでたら左に道が続きます。楽になりました。体が熱 いです。空気がひんやりしています。展望のない樹林を歩きます。

 小峰のピーク、テープに640と書いてあります。640m峰 です。少し下ってまた進みます。もう標高差はそんなにありませ ん。太陽の方向だから南に進んでいます。

 なだらかになりました。白い三角点が見えます。向山山頂に着 きました。展望は得られません。写真を撮って南に下りました。 この時は戻って来るつもりでいました。

 奥原の岩場です。日曜なのに誰もいません。ザックを置いて景 色を楽しみます。瀬戸内海が見えます。宮島の全体が見えるのが いいですね。宮島口の辺りにフェリーがいます。遠くがかすんで いるから鳥居がわかりません。

 南西の近くに窓ケ山があります。以前あそこから縦走して向山 に登りました。日が当たってきれいに見えます。西峰と東峰に分 かれています。東峰の右奥に阿弥陀山があります。その右に東郷 山が見えています。

 窓ケ山西峰の左奥にとがったような山が目立ちます。ズームす ると建物が確認できました。山口県の羅漢山です。山が特定でき ると楽しいですね。空に雲が増えています。

 瀬戸内海の似島や江田島を眺めます。倉橋島も見えています。 高いところが岳浦山でしょうか。呉の方に、灰ヶ峰や鉢巻山、休 山など見えています。目を左に移すと絵下山がありました。黄金 山も目立ちます。三角州の辺りは陰っているようです。

 大茶臼山や柚木城山、鈴ヶ峰の向こうに三角州があります。街 や太田川をズームしてみます。ビルがたくさんあるのがわかりま す。

 太田川大橋やマリーナホップの観覧車を写すことができました。 視界の良い時はもっとはっきり見えそうです。大茶臼山からの撮 影と違って遠いと感じます。

 大茶臼山の左には丸山や火山があります。武田山は火山に隠れ ているようです。これらの山塊の向こうに、二ヶ城山や松笠山が あり、その向こうに呉娑々宇山があります。高鉢山や白木山はも っと左の方になります。阿武山も確認できました。

 こころの団地が広がっています。さきほど歩いた道が見えてい ます。ふもとに梶毛ダムの神原湖や免許センターが見えます。荒 谷山や岳山を見たいけど向山の斜面で隠れています。パンを食べ て休みました。シャツを着替えています。

 12時のサイレンがなりました。山頂に戻ろうと思いましたが、 固目ヶ岳への山道があります。方向は神原に向かっています。 まだ早い時間なので、下ってみることにしました。初めての道は 楽しみです。

 最初は細い道でしたが、はっきりわかる道です。すぐに固目ヶ 岳への道と分かれました。岩場があり展望がよいところがありま す。神原に向かってさらに下っていきます。方向はよいです。

 植林帯になり分岐で確認します。この先に源氏大休みの檀があ りました。源範頼公が休んだところだそうです。昔の主要な道だ ったんですね。歴史を感じます。もう少し下ると鉄塔場にでまし た。ここからは登山時の鉄塔が見えています。

 鉄塔管理の道でもあるから広いです。ガードレールが見えまし た。分岐です。方向は上だから散策しましたがあやしいので、下 におりました。

 草木で荒れた道です。堰の近くで舗装路にでましたが、すぐに 砂利道に入って下の道にでました。山の案内板がありません。

 大きな桜の木があります。もう葉っぱがない季節です。この車 道は神原の主要道路のようで車がよく通ります。少し上がってい くと最初の登山口に戻りました。天気はくもりになっています。

 梶毛ダムの横を通って石内に向かって下ります。自転車だから スピードが出過ぎないように注意。石内で臼山八幡宮に参拝しま した。水晶ヶ城のふもとです。このあと八幡川沿いに移動しまし た。向山はまだ知らない山道がありそうです。

 ビデオで向山を「むこやま」と言っています。くせになってい ますが、ガイドには「むかいやま」と書いてありました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作