【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  笹利から往復した向山 








 −広島の登山記録− .
向山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約10分  公園の動画を下に添付
 
 

  広島県の向山の案内地図

 ■向山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  笹利口からの向山の登山記録   R1.7.15

 ■藤の木団地の公園を巡って笹利口から往復しました。
   雲があるけど遠くまで見えました。呉や大竹の工場。
   ブヨがいなくて快適。日が当たると暑かったです。

   向山と固目ケ岳記録⇒  向山と奥原の岩場 (R4.4.17)
   前に登った向山  ⇒  向山のHP(27.12.13)
   雪の向山登山記録 ⇒  固目ケ岳と向山HP (R3.1.30)
   窓ケ山から縦走した向山 ⇒  向山(H23.4.5)


 Φ01.自転車で八幡川沿いに移動中。向山が見えます。

 Φ02.【8:45】河内神社にお参り。    (・A・)
河内神社

 Φ03.河内第一公園を散策。小さなカエルがたくさんいました。

 Φ04.窓ケ山を考えていたけど、向山に登ります。
向山

 Φ05.藤の木団地に上がります。急なところは自転車を押します。

 Φ06.【9:32】藤の木南第五公園。墓地の近くです。ヽ(゚◇゚ )ノ
藤の木南第五公園

 Φ07.藤の木南第五公園から眺めた窓ケ山と向山。   《C!大》
向山

 Φ08.【10:00】藤の木南第一公園から眺めた向山。   \(^_^)/
藤の木南第一公園

 Φ09.藤の木北第二公園から眺めた向山。    γ(▽´ )ツ
藤の木北第二公園

 Φ10.向山を見ながら自転車を押して。日が照りつけてきます。
向山

 Φ11.【11:00】奥原の郷の上が車道終点。山道入口《C!》。

 Φ12.山道入口から振り返ると海が見えました。   \(^_^)/

 Φ13.ロープがあるところ。木陰で助かっています。

 Φ14.山道の石に座って休憩中。海が見えます。   (・∀・)

 Φ15.ズームしたら呉の工場が見えます。手前に大麗女島。 《C!大》
大麗女島

 Φ16.【11:40】窓ケ山(仏峠)からの道と合流。右に上ります。

 Φ17.【11:47】奥原の展望場。先に山頂まで往復します。 
奥原の展望場

 Φ18.【11:53】向山。666m。  \(^▽^)/  少し散策。
向山山頂

 Φ19.【12:00】奥原の展望場に戻りました。景色を眺めます。
奥原の展望場

 Φ20.似島、西能美島、宮島などが見えます。   《C!大》
宮島

 Φ21.廿日市の街をズーム。広島はつかいち大橋。 《C!大》

 Φ22.宮島の桟橋も見えます。船が行き来しています。 《C!大》
宮島

 Φ23.鬼ケ城の奥に似島の安芸小富士。その奥に江田島。
似島

 Φ24.太田川の河口。呉の工場も見えています。   《C!大》

 Φ25.ジ・アウトレットや免許センターが見えます。 《C!大》

 Φ26.大茶臼山、比治山、黄金山など見えています。 《C!大》
大茶臼山

 Φ27.大茶臼山の右奥にシティタワー。   《C!SOGO》
大茶臼山

 Φ28.絵下山の右奥に灰ケ峰。    γ(▽´ )ツ
絵下山

 Φ29.ズームして広島市役所を確認。   《C!大》
広島市役所

 Φ30.近くの窓ケ山。右奥が阿弥陀山。  \(^_^)/  《C!大》
窓ケ山

 Φ31.【12:25】下山開始。笹利口から石内に向けて帰る計画。
向山

 Φ32.【12:44】山道から車道へ。自転車を回収して下ります。

 Φ33.笹利地区を下っています。    γ(▽´ )ツ

 Φ34.【13:08】石内第一公園。シロツメグサが多いです。

 Φ35.石内川から向山を眺めています。    ヾ( `▽)ゞ
向山

 Φ36.【13:30】八幡東第五公園。   《C!向山から撮影》
八幡東第五公園

 Φ37.八幡東第五公園から向山を眺めました。  《C!大》
向山

 Φ38.八幡川沿いを下って帰ります。入道雲かな。  o(^▽^)o
八幡川



 

   笹利口からの向山の登山日記  R1.7.15

 梅雨の季節だけど晴れ予報。雲が多いようなのでそんなに暑く ないかも。八幡川沿いに公園を見ながら窓ケ山にでも登ろうかと 思って8時前に家をでました。

 海の日の祭日。まだ車が少ない感じ。慣れた道を自転車で移動。 日焼け止めを少し付けています。山が見えてきました。高速道の 下を通過。河内地区に入ったので公園を探します。

 先に小学校横の河内神社にお参り。そして河内第一公園を散策。 シロツメグサが多い緑の公園。小さなアオガエルがたくさんいま した。小さなオタマジャクシがカエルになったのかも。公園から 移動します。

 窓ケ山に行こうかと思ったけど、人が少ない朝のうちに公園を 撮影しようと思って藤の木団地へ。すでに自転車を押しています。 ここから入るのは初めて。バス路線です。

 墓地の近くの藤の木南第五公園。テニスコートなどがありまし た。遊具の広場から向山がよく見えます。近づいている感じ。こ のあと市有地のグランドを見ました。

 ローソンでジュースを購入。そばの藤の木南第一公園は盆踊り の櫓が準備されていました。広いグランド、向山が見えます。 あとで展望場からこのグランドを眺めます。

 団地を上へ。藤の木北第二と第一公園を撮影。どのようにして 登山口に行くか考えて学校付近をうろうろ。幼稚園横の道を下っ て川沿いに奥原の郷に向かいました。日が照りつけて暑いです。

 工場ばかりと思っていたけどまだ民家があります。奥原の郷で 見られる野鳥の案内板。リゾート地みたいな雰囲気。車道終点に 山道入口がありました。道標はありません。振り返ったら海が見 えています。

 最初は少し草が多いです。少し歩いたら「向山」の道標があり ました。よい道が続きます。木陰で助かります。この日はブヨが いなかったので快適。岩がでてきました。座って休憩。樹間から 海が見えています。

 休みながらも頑張って登ります。窓ケ山(仏峠)からの道と合 流。ここからは以前歩いたことがあります。少し狭いところもあ るけどよい道。

 ひとりすれ違ってすぐに奥原の展望場。ここは東や南の景色が よく見えます。先に山頂まで往復。展望のない道を歩いて666 mの向山山頂に到着。4回目。以前と変わった感じがします。

 付近を少し散策。新しい展望場はできていないようです。奥原 の展望場に戻ったら12時のサイレンが鳴りました。休みながら 景色を撮影。いろいろ見つけたいです。

 似島、西能美島、宮島などよく見えます。太陽が高くて北より の夏。南の方も明るく見えます。雲が多いからあまり逆光になり ません。呉の工場も見えました。休山も見えています。

 眼下にはさきほど歩いていた藤の木団地。公園がわかります。 八幡川や石内川を確認。広島はつかいち大橋なども見えます。大 茶臼山、鬼ケ城山の奥に広島の三角州。比治山、市役所、宇品島、 ヘリポート、観覧車など見えました。

 丸山や火山も見えます。火山の左に荒谷山があるはずだけど斜 面が見えているだけ。間に阿武山が見えます。その奥に白木山な ど。鉾取山、原山、洞所山、小田山、城山。金ヶ燈篭山、絵下山、 野呂山、灰ヶ峰も見えます。

 近くの極楽寺山や窓ケ山も眺めました。2人登ってきたので挨 拶。30分近く山上にいました。同じ道を戻ります。下りはペー スが早いです。スニーカーですが、ストックは使用しています。

 車道に戻りました。13時前に自転車を回収して下ります。 急だからブレーキをかけ続けるのでブレーキがちびそうです。 こけないように注意。汗をかいたシャツを着替えたら風がとても さわやかでした。

 もう藤の木団地に上がりません。笹利を下ります。そして石内 に入りました。石内第一公園に寄ります。ここもシロツメグサが 多い公園でした。近くの石内川から向山を振り返ります。

 まだ距離があるけど自転車で帰ります。新幹線の下を通過。そ ばの団地に上がって八幡東第五公園から景色を眺めます。ここか らも景色がよく見えます。向山や極楽寺山を眺めました。新幹線 が見えるのがおもしろいです。

 暑い中自転車をこぎます。八幡川沿いに戻りました。空を見上 げたら入道雲がでています。休みなので子供たちが川遊びしてい ました。このあと広電の電車を見てから帰りました。




   約4.5分  河内第一公園と広場
 


   約3分  藤の木南第五公園と市有地
 


   約3分  藤の木南第一公園
 


   約3分 藤の木北第二と第一公園
 


   約3分 石内第一公園 【下沖公園】
 


   約3.5分 八幡東公園 向山を望む公園
 
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作