【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  ササに触れて権現神社と大黒目山 






 −広島の登山記録− .
上野池HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約19分 目印をたどって登った大黒目山
 


   約14分 三次江田川之内から庄原市へ ドライブ
 
 

  広島県の大黒目山の案内地図

 ■大黒目山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  大黒目山の登山記録   R5.4.16

 ■802mの大黒目山にチャレンジ。古くなった青ビニールが目印でした。
   地理院地図の点線をたどって神社へ。稜線はわかりやすかった。

  庄原の上野池散策 ⇒  桜が終わった後の上野池(R5.4.16)
  庄原から三吉へ  ⇒  上野公園と備北公園散策(H25.4.9)
  馬洗川と比叡尾山 ⇒  三吉氏の比叡尾山城跡 (R5.4.17)


 T01.国道183号。コンビニに寄って右の道へ。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 T02.山が見えています。左の高い山でしょう。  \(^_^)/

 T03.【10:07】県道422号からスタート。曇り空。   (・∀・)

 T04.フジが満開。香っています。  \(^_^)/

 T05.【10:16】フィッシャーリゾートの案内。少し右に林道。
   最初リゾートに向かったけど地図を見て戻りました。《C!山》
フィッシャーリゾート

 T06.【10:19】戻って横の林道に入りました。案内なし。 (´・_・`)

 T07.【10:26】ここで道が不明。谷を散策して右の尾根へ。

 T08.踏跡たどって上へ。 たまに樹間から景色が見えます。《C!大》

 T09.ツツジの花を楽しみながら斜面の急坂登り中。  (・∀・)
   地理院地図の点線たどってるつもり。青ビニール《C!》。

 T10.岩場が楽しい。葦岳山みたいに古代人が関与???

 T11.広い斜面で休憩しながら眺めた北西の景色。   《C!大》

 T12.移動して広い樹間から篠津原池が見えます。\(^_^)/《C!大》
篠津原池

 T13.庄原市街地が見えるかな。ズーム《C!》   γ(▽´ )ツ

 T14.【11:25】稜線の縦走路に合流。そして少し右上に権現神社。
権現神社

 T15.【11:34】合流点から反対に下って鞍部。  《C!案内板》

 T16.ササに触れる山道。夏はダニ注意。踏跡わかりました。

 T17.長いロープをたどるように進みました。  ヾ( `▽)ゞ

 T18.峰のピーク。この辺が権現山と思ったけど、、、山名札??

 T19.ササがある稜線。細いロープが誘導してくれました。

 T20.人工的に石が組んであります。この上です。  γ(▽´ )ツ

 T21.【12:01】大黒目山山頂。802m。   \(^▽^)/

 T22.北東。葉がないから遠くの山がなんとか見えました。

 T23.【12:17】下山開始。権現神社まで同じ道。  ヾ( `▽)ゞ

 T24.登る時に巻いた、そばの峰に寄りました。《C!赤いビニール》

 T25.【12:45】権現神社に戻りました。    (・A・)

 T26.地図のもうひとつの点線、尾根沿いを下ります。古い目印。

 T27.【13:18】川まで下りましたが、川沿いは歩きにくい。

 T28.もう1つの川と合流したら広い良い道。が、、、

 T29.林道に合流。でもササ多い。近くに植林。しばらく安心《C!》。

 T30.林道わからなくて少し登って太いホースがある川沿いへ。

 T31.杭が続く道を下っています。   γ(▽´ )ツ 右に池。

 T32.【13:40】池に続く山道に出て車道に下りました。 o(^▽^)o

 T33.山道から見えていた田園風景。目印になりました。 \(^_^)/

 T34.【13:48】分岐(T05)に戻りました。3時間半の山活動。

 T35.このあと車で上野池に向かいます。   ヽ(゚◇゚ )ノ



 

   大黒目山の登山日記  R5.4.16

 先週は福田頭に登りました。庄原の比和の山。今回は庄原の街 に近い山として大黒目山を選びました。また西条から庄原に行っ たら近いかもと思ってドライブしたら三次経由。もっと近い道が ないかなと思うけど、いろいろ楽しみながら経験します。

 国道183号線でコンビニに寄りました。そして初めての県道 に入ります。良い道、きれいな山塊が見えてきました。左のピー クです。

 3年前から計画していたけど、地理院地図の点線で上れるか確 認します。ネットで見た情報は、目印もあって迷わないけどササ がひざまであるとのこと。

 注意しなくては。。。でも帰宅してもう一度見たら、ヤマップ の人はみんな同じルートでした。もっと調べたらよかった。

 10時7分スタート。迷うことなく到着してよかった。フィッ シャーリゾートの案内を見てそちらに進みましたが、地図と違う のですぐ戻りました。案内の10m右に林道入口。

 山の案内がないけど勇んで突入。植林を楽しんで進むとトイレ みたいなものが、、、この先ササが多い。踏跡消えたかな。しば らく谷のはずだけど、、、少し進んで右の尾根に逃げました。

 予想と違って厳しいかも。庄原の山だから熊にも注意してスズ をたくさんならしています。30分しておかしいと思ったら下山 するつもりで、、、尾根は山道みたいで、たまに地面に青いビニ ールか゜埋まっていました。

 木の枝があたるけど山道を感じます。木が少ないとこや岩が多 いところから少し展望ありました。ふもとの建物が見えます。緑 色の畑、そして青色の池。

 噴水が出ているのが篠津原池でしょう。釣りをしている人が見 えます。近くのツツジの花を楽しみながらまた登ります。あっ、 地図落とした。すぐに拾いました。左に高い山が見えますが大黒 目山でしょう。

 古くなってバラけた青ビニールひもが増えました。マツタケ対 策の登山道境界だったのかも。たくさんあって見苦しいとこもあ りますが、これで道がわかります。稜線かなと思って上がるけど なかなかつきません。

 木の枝をつかむところもありました。筋肉痛があるのか右腕が 痛いのが気になります。樹間から池とピークの山を確認しながら 稜線の縦走路に合流。すぐ右上のピークにパワーを感じる岩があ って権現神社に到着。今日の無事をお祈りします。

 標高が上がっているから気が楽。そして稜線の道はササがあっ ても目印やロープでわかりました。北に向かって下ります。堀切 のようにえぐれた峠。ここに文字の道標がありました。

 そしてまた上がります。そのピークが権現山と思ったけど名札 がわかりませんでした。注意して歩いてたけどわかりにくかった のでしょう。

 日がさしこんだらツツジの花がきれい。けっこう長く歩いたと 感じます。雰囲気がよい岩場もありました。たまに倒木。またぐ かくぐるか悩みます。

 12時のサイレン、すぐにピークになり、802mの大黒目山 山頂。狭いけど日が当たっています。樹間から道後山の方を眺め ました。そして昼食のおにぎりを食べます。

 日曜なのに誰も来ません。初心者が来る山ではないと思います が広島の山制覇の人が来るのではと期待してたのに。。。少し北 西側を散策したけどよい展望場なし。

 同じ道を戻ります。覚えている景色。2回峰のピークに立ち寄 りました。展望場などないかなと思って。鞍部の峠で西に下るこ と考えたけど横にした棒があるからやめ。

 権現神社に戻りました。ここから初めての道で下山します。 もうひとつの点線ルート。少ないけど青ビニールが続いてるから たどってみます。下りはほんとに気が楽。

 樹間からふもとの池や集落が見えるから目印。 青ビニールは 30m内に見つかるけど1回見失いました。下草ないから3方向 に下りれるけど。。。うろうろして尾根下り。

 川まで下りました。地元の方が川の点検に来ているなら道があ るはず。30mくらい下で右の川と合流。ここから良い山道が続 いてました。ありがたいと思いました。

 大雨の影響で少し荒れているところあり。林道に合流したから やったぁ。下ります。ササやススキがある道。夏は歩けないかも。 植林が楽と思って入ったら林道どこ行った?

 予定の方向に進みます。少し登って川を渡ると太い給水ホース。 たどればいいはず。右手に池が見えました。近い。どんどん進ん で舗装路に下りました。

 地図の点線より西にいたことになります。この道を登るにはも っと目印がないと厳しそう。田園の向こうに山から見えていた民 家もありました。

 フィッシャーリゾートの分岐に戻りました。3時間半の活動で した。道がよくなれば登りに来る人が増えそうです。車道を下っ て車へ。

 きれいなヨモギがあったので少しもらってお風呂に入れます。 このあと上野公園に向かいます。車に乗ったころから雨が降り出 したので、2つめの山を断念。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作