【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料





 −広島の登山記録− .



   蓮華寺から往復した蓮華寺山


蓮華寺山HP(25.10) 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約7分
 

  広島県の蓮華寺山の案内地図

 ■蓮華寺山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス

 

  蓮華寺山の登山記録   H30.8.4

 ■7月6日夜の大雨災害お見舞い申し上げます。
   まだJRが不通の安芸中野駅を確認してから蓮華寺へ。
    (約600m) 自転車で移動。
    蓮華寺から山頂まで往復しました。山道はよかったです。

   下山後の日浦山登山  ⇒  日浦山Dルート(30.8.4)
   高城山からの縦走記録 ⇒  高城山・蓮華寺山(25.10.27)
   中学校側から蓮華寺山 ⇒  温泉経由の蓮華寺山 (R2.5.17)


 κ01.影バス停から安芸中野駅に向かっています。災害復旧中。
  海田市駅から安芸中野駅はまだ不通。 《C!畑賀川の様子》

 κ02.蓮華寺山を眺めます。暑そうです。     《C!大》
蓮華寺山

 κ03.【10:03】安芸中野駅。蓮華寺まで約600m。  

 κ04.お寺に上がる時に壊れた舗装路がありました。 

 κ05.【10:15】蓮華寺にお参りしてスタート。本堂の左に山道。
蓮華寺

 κ06.山に入ります。八十八ケ寺石仏めぐりの山道です。

 κ07.首塚供養塔です。    (・A・)

 κ08.急坂を上って、鉄塔横を進みます。    

 κ09.電線の下を通ります。展望あります。   

 κ10.鉾取山、原山、洞所山が見えます。    《C!大》
洞所山

 κ11.洞所山、城山、金ヶ燈篭山、絵下山が見えます。 《C!大》
洞所山

 κ12.新幹線の線路をズーム。    ヾ( `▽)ゞ

 κ13.八十八番の石仏。ここに畑賀への分岐があります。 

 κ14.東屋の横を通過。展望ありません。     ヽ(゚◇゚ )ノ

 κ15.【11:06】中心広場。山頂まであと400m。   
中心広場

 κ16.【11:17】蓮華寺山山頂。374m。    《C!別角度》
蓮華寺山山頂

 κ17.青い空、セミが鳴いています。展望はあまりよくないです。

 κ18.鉾取山、原山、洞所山を眺めます。    o(^▽^)o
原山

 κ19.広島の三角州の町が見えます。      γ(▽´ )ツ

 κ20.広島市役所の方を眺めます。NTTビルが目立っています。
広島市役所

 κ21.太田川放水路河口、太田川大橋が見えます。《C!大》
太田川大橋

 κ22.【11:25】蓮華寺に向かって下ります。同じ道です。 

 κ23.どんどん下ります。乾いていると砂で滑りやすいです。

 κ24.展望のよい斜面を通過。電線があるところです。  

 κ25.【12:04】蓮華寺に下山しました。少し休憩。   
蓮華寺

 κ26.自転車で移動して日浦山に登るつもりです。   

 κ27.まだ電車が通らない線路。安芸中野駅が見えます。 
安芸中野駅




    下山後に登った日浦山 ⇒  日浦山DルートのHP(30.8.4)


 

     蓮華寺山の登山日記  H30.8.4

 蓮華寺山は3回目です。7月の大雨で瀬野川周辺が災害に遭い ました。災害お見舞い申し上げます。あれから1ケ月、山の道を 確認するためにでかけました。

 暑い季節に早朝に家をでられないことが腹立たしいです。電車 はまだ海田市駅までだから、安芸中野駅まで自転車で行きました。 アクセスだけで夏バテしそうです。ゆっくり移動しました。

 海田市駅を過ぎて、瀬野川近くになると、車道が砂っぽくなり ました。日浦山のふもとですが、斜面の住宅地も土砂災害があっ てまだ復旧作業中です。集まって神社の手入れをされていました。

 静かな線路、すでに1ケ月電車が走っていません。広場に土嚢 が積まれているのが見えます。畑賀川を渡ろうと思います。護岸 工事をしていましたが、陥没したところも見えました。かなり濁 流が発生したようです。

 直接登山口に行こうと思いましたが、一度、安芸中野駅に立ち 寄りました。電車がこないけど、タクシーが待機しています。 海田市駅から1駅目、もうすぐ復旧するそうです。

 蓮華寺に向かいます。土砂災害がなかった住宅地は汚れていま せん。土嚢が置かれているのをよく見ました。コンビニは営業し ています。細い路地に入ってお寺に向かいます。

 寺の階段手前の舗装路が2mくらい陥没していました。山道が 荒れているのかと心配になります。蓮華寺にお参り。境内は被害 がなかったようできれいでした。10時過ぎに山道に入ります。

 八十八ケ寺の石仏めぐりをしながら上ります。桜の木があるか ら春が楽しそう。セミが鳴いています。木陰の道で助かっていま す。注意書が無かったので通行可能と判断。道は荒れていません でした。

 急坂があるから休み休み進みます。氷水があるからよかったで す。何回も飲んでいます。電線の下を通過。鉾取山、原山、洞所 山、城山、金ヶ燈篭山が見えます。ふもとの新幹線線路も確認。

 八十八番の石仏まで到着。ここに畑賀への分岐があります。 もう少し頑張ります。東屋を通過して中心広場に入りました。 山頂まであと400m。もうすぐです。

 道標と違う尾根に上がったので、少し修正して戻ります。峰の 広場への道でした。きれいな山道が続くところだから、歩きにく いところは間違いの道。1人登っている方がおられました。

 11時過ぎに登頂。標高374m。蓮華寺から1時間です。 休んだ時間が長かったです。山頂はベンチがある小広場。 以前はもっと景色が見えたと思うのですが、あまり周囲の山が見 えません。葉が茂って邪魔しています。

 鉾取山、原山、洞所山を確認。あちらの山も大雨災害の影響が でているのでしょうか。山崩れの跡は確認できません。水ケ丸山 の方も樹間から眺めました。セミがよく鳴きます。

 空を眺めると青いです。晴日が続くから山が乾いています。場 所を移動したら南西の景色が樹間から見えました。広島の三角州 の町です。ズームして確認。かすんでいいましたが、広島市役所 が見えました。太田川放水路の太田川大橋も発見。

 8分滞在して下山開始。同じ道を戻ります。下りは体も気も楽 です。中心広場を通過。畑賀の橋の方に下ってみたいけど、自転 車を置いてるから蓮華寺へ。急なところは滑るから要注意。

 いつもなら下りはそんなに水を飲みません。今回は汗をかいて いるせいもあるのか、たくさん飲んでいます。ちょっと小峰を散 策しましたが、境界杭があるだけで展望はありませんでした。

 12時に蓮華寺に戻りました。下りは40分かかっていません。 境内で少し休憩、じっとしていたら蚊が寄ってきます。体調が悪 くないので、予定通り近くの日浦山にも登りたいと考えています。

 移動中にコンビニで2リットルの水を買いました。災害から1 ケ月。だいぶ土砂が片づけられていました。電車が運行するよう になると、また蓮華寺山に登る人も多くなると思います。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作