【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 中学校側から温泉経由で蓮華寺山







 −広島の登山記録− .
蓮華寺山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約9分 朝のトレーニング登山
 


   約2分 畑賀川が瀬野川に合流するところの潜水橋
 


   約3分 畑賀公園蓮池公園
 


   約5分 畑賀第二公園と松ケ崎公園
 
 

  広島県の蓮華寺山の案内地図

 ■蓮華寺山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  蓮華寺山の登山記録   R2.5.17

 ■人に合わないように朝登山した蓮華寺山。古い目印の尾根。

   大雨災害後の蓮華寺山 ⇒  蓮華寺からの蓮華寺山(30.8.4)
   高城山からの縦走記録 ⇒  高城山・蓮華寺山(25.10.27)
   近くの日浦山登山記録 ⇒  日浦山Dルート(30.8.4)


 F01.【5:16】御幸橋から眺めた京橋川。自転車移動中。
京橋川

 F02.【5:34】仁保橋から眺めた猿猴川。
仁保橋

 F03.【6:02】畑賀第二公園。まだ静かな朝。  o(^▽^)o

 F04.松ケ崎公園。公園の撮影をしながら学校の方へ。
松ケ崎公園

 F05.蓮華寺山の頭に雲がかかっています。  ヽ(゚◇゚ )ノ
蓮華寺山

 F06.安芸中野駅近くの中野第二公園。   ヾ( `▽)ゞ
中野第二公園

 F07.【6:40】津村第一公園。線路のそば。電車増えました。
津村第一公園

 F08.荒神社に大きなイチョウがあります。小学校の横。

 F09.自転車を押して上へ。右に中学校。   (・∀・)

 F10.【7:00】自転車を置いて歩きます。以前下った道。

 F11.【7:06】いくつか山道がありますが、ここから入りました。

 F12.土砂災害の跡を見ながら山道を進みました。 (・A・)

 F13.【7:12】お堂。寺名がありませんが???  《C!石仏》

 F14.沢沿いが荒れています。左のはずですが、右の尾根へ。

 F15.うすい踏跡。目印探すためにしばらく上めざして散策。

 F16.滑る急斜面。木や岩をつかんで上へ。   (・∀・)

 F17.明るい空がある稜線をめざします。違ったら戻るかも。

 F18.【7:47】古い目印が続く道に合流。下山の時にも通ります。

 F19.【7:57】縦走路の蓮華寺温泉「ゆ」。 o(^▽^)o 左へ。
蓮華寺温泉

 F20.途中道標を見つけて、縦走路を下っています。

 F21.【8:09】蓮華寺山山頂。374m。    \(^▽^)/
蓮華寺山山頂

 F22.中世山城の枕城跡。    γ(▽´ )ツ 《C!大》
枕城跡

 F23.電波塔がある原山《C!山頂》。下に雲海。 ヾ( `▽)ゞ
原山

 F24.天狗防山と洞所山。     o(^▽^)o
洞所山

 F25.【8:17】山頂から中学校への道は災害で立入禁止中。。

 F26.【8:33】蓮華寺温泉の分岐。登ってきた道を下ります。
蓮華寺温泉

 F27.目印をたどって下山します。   γ(▽´ )ツ

 F28.坂山や鉾取山が見えるところ。  \(^_^)/ 《C!大》
鉾取山

 F29.【8:58】お堂近くの山道に戻りました。   o(^▽^)o

 F30.【9:07】自転車回収して下ります。約2時間の山行。

 F31.【9:16】大歳神社にお参り。    (・A・)
大歳神社

 F32.【9:52】畑賀第四公園。雲が動いて日ざし強いです。
畑賀第四公園

 F33.【10:15】畑賀公園。日浦山を眺めています。 o(^▽^)o
畑賀公園

 F34.【10:49】畑賀川河口から蓮華寺山を眺めました。
蓮華寺山

 F35.【11:00】瀬野川沿いに移動中。   ヾ( `▽)ゞ
瀬野川

 F36.【11:18】仁保橋。猿猴川を撮影。    \(^_^)/



 

     蓮華寺山の登山日記   R2.5.17

 GW自粛生活の影響で体がなまっています。少しずつトレーニ ング。人に会わないように朝の山登り。今回は安芸中野駅近くの 蓮華寺山にしました。電車を使わずに自転車移動。これも運動。

 以前下ったことがある中学校横の道から往復しようと計画。車 道が続きますが、7時に自転車を置いていきます。分岐で右の道 を進んだらしばらくして行止り。案内札はないのかな?

 山道をふたつ見ていたので少し戻ってリボンをたどります。 きれいな尾根道に合流。この道のはず。すぐにきれいな山道に合 流しました。えぐれ道あります。分岐みたいなところで左へ。 安心して進むとお堂が見えました。

 大雨の時にこの辺りもかなり被害があったようで、土砂崩れな ど起きています。龍心寺のはずですが寺名がありません。人もい ないみたいで廃寺になったのでしょうか。石仏を拝んで沢沿いに 登りました。立入禁止などの表示はありません。

 目印がわからなくなりました。ほんとなら左の尾根に登るので は、、、沢沿いは荒れている様子。急だけど右の尾根に上がって みました。うすいけど踏跡があります。竹林をすぎたら下草がな い斜面。散策しながら上がります。

 急なので体力使います。濡れていて滑ります。岩や木をしっか りつかんで体を上へ。息が切れます。雲の中に入ってキリがかっ た景色。たまに鳥が鳴きます。戻ることも考えたけど明るい上の 尾根まで行ってみることにしました。

 古いけど目印がある尾根道。青紐など目立たない色。さらに上 をめざします。方向は合っています。たまに日がさしこむように なりました。そして縦走路と合流。

 蓮花寺温泉のところ。「ゆ」と書いてあります。いのししのヌ タ場だと思うのですが、、、入る人はいるのかな? 左に進むと 道標があったので安心。いくらか下るのはめんどうですが。右に 林道が見えるようになりました。

 林道終点からまた登り。がんばって374mの蓮華寺山に登頂。 4回目の山頂。枕城跡です。木に囲まれています。東の方に少し 山が見えます。電波塔がある原山。洞所山や城山も見えます。 雲海の上に見えていました。

 水を飲んで少し休憩。最短ルートになる中学校への道を下ろう と思って行ってみたら、立入禁止でロープが張られていました。 まだ復旧していないんですね。登山時の道を下ることにします。

 登りがあるからゆっくりと。500m歩いて温泉の分岐に戻り ました。ここに道標がないので、お薦めのルートではないのでし ょう。注意して今度は目印をよく確認します。

 どんどん下ります。登山時の合流点を通過。目印が細かく続き ます。明るい色が欲しいです。木がない斜面から鉾取山や坂山が 見えました。ふもとに瀬野川沿いの町。このあとまた展望がない 樹林へ。

 急なところがあるから木をつかみます。一度こけました。お堂 が見えて安心したからかも。そして登山時の山道に下りました。 下に建物が見えるのでそちら側に下りて車道へ。

 記憶にある懐かしい道。体調をくずさないようにシャツを着替 えました。雲が遠のいて洞所山などの頭が見えます。自転車を回 収して移動。中野や畑賀の公園を見て瀬野川沿いに帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作