【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  初秋晴天日の猿喰山






 −広島の登山記録− .
前回猿喰山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約9分


   同じ日の太田川河口の夕暮れ
 

  広島県の猿喰山の案内地図

 ■猿喰山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
 

  猿喰山(さるばみやま)の記録   H30.10.21

 ■山頂まで林道歩き。時間の都合で急いで登っています。

  前に登った時の猿喰山 ⇒  猿喰山HP(27.2.25)
  海見山の記録 林道から⇒  海見山HP (R2.11.23)
  千代田IC近く壬生城跡 ⇒  壬生城跡HP(30.6.16)
  千代田に下山した大掛山⇒  大掛山HP(28.11.6)


 ∴01.ふもとから猿喰山を眺めています。     《C!山頂》
猿喰山

 ∴02.海見山の方もよく晴れています。     \(^_^)/

 ∴03.車で移動中です。よく晴れています。   《C!大》
猿喰山

 ∴04.【9:00】猿喰山の林道の入口。ここから往復します。 

 ∴05.作業場の横を通ります。たまに林道に車が駐車してありました。

 ∴06.谷間に滝がありました。     \(^_^)/

 ∴07.電柱があるところにでました。木がないからよく見えます。

 ∴08.まだキリ。中国道が見えます。津々羅山。  《C!大》

 ∴09.砂利道を歩いて標高を上げていきます。  ヾ( `▽)ゞ
猿喰山

 ∴10.【9:48】猿喰山山頂。標高796m。  \(^▽^)/
猿喰山

 ∴11.三角点から眺めた東の景色。木が高いので山が少し見えます。

 ∴12.広島市の方。電波塔がある山が見えます。 

 ∴13.南の方に海見山があります。電波塔が目印。  
海見山

 ∴14.海見山の右奥。海が見えてるかな?   (・∀・)

 ∴15.海見山の左奥。海が見えていないかズームしてみました。

 ∴16.なんとか樹間から大掛山の方を眺めました。  (・∀・)

 ∴17.電柱側で景色を眺めます。まだキリが少し見えます。

 ∴18.火神城山の向こうが美土里地区。雲海がありました。《C!大》
火神城山

 ∴19.道の駅、千代田IC、壬生地区をズーム。   《C!ワイド》
千代田IC

 ∴20.壬生城跡と有田城跡。      ヽ(゚◇゚ )ノ
壬生城跡

 ∴21.北東。津々羅山を眺めています。    γ(▽´ )ツ
津々羅山

 ∴22.火神城山の左に頭ケ津古山。      ヾ( `▽)ゞ
頭ケ津古山

 ∴23.山頂に戻る前に右の空地に寄ってみます。  (・∀・)
猿喰山

 ∴24.南の方。牛頭山の方を眺めます。    (・∀・)

 ∴25.南西。採掘している山。滝山の方向。   《C!大》
    右奥の高い山が女鹿平山と思うのですが、、、

 ∴26.西(北より)、野々志山(741m)龍頭山(928m)。  《C!大》
龍頭山

 ∴27.龍頭山山頂の東屋が見えます。     γ(▽´ )ツ
龍頭山

 ∴28.北西。龍頭山の右に椎谷山(954m)。    \(^_^)/

 ∴29.手を上げて毛無山や阿佐山の方を撮影。     (・∀・)
椎谷山

 ∴30.【10:15】下山開始。同じ林道を下ります。けっこう急。
猿喰山

 ∴31.【10:55】林道入口に戻りました。    \(^_^)/

 ∴32.ふもとの中野神社にお参り。     (・A・)
中野神社

 ∴33.大掛山がきれいに見えています。晴天。    《C!大》

 ∴34.可部冠山や堂床山もきれいに見えています。   《C!大》



 

    猿喰山の登山日記  H30.10.21

 日曜日です。北広島町の千代田に来ました。中国道から青空と 海見山がきれいに見えて、下に雲海が広がっていました。千代田 インターを出たらキリの中。このキリもすぐに取れていきました。

 用事を済ませて猿喰山に向かいます。たまに車を停めて撮影。 青空を背景にとても美しい景色。山頂の電波塔が確認できます。 近くの大掛山のふもとにまだキリがあります。海見山がきれいに 見えていました。

 2回目の猿喰山。今度は楽をして林道入口から往復します。 午前中の2時間半のうちに登って下りてきます。山頂まで車道だ から迷うことはありません。空きスペースに停車している車を3 台みました。キノコ採りかも。

 いつもより急いで登っています。気温が低いせいか夏場より楽。 いつもより早いペース。紅葉には早いけど、少し色づいている葉 っぱがありました。谷をまわりながら標高を上げていきます。

 高い木が続くから展望が得られません。樹間からふもとが少し 見えます。下から山頂まで電線が続いています。その電柱のとこ ろに展望がありました。千代田インターの南側の田園風景が見え ます。まだ少し白いキリがありました。

 山頂からの展望を楽しみに歩きます。安芸高田市の美土里地区 の方に白い雲海が見えました。展望場が欲しいです。途中山道が あるはずですが、どこにも道標はありません。電線の下をくぐっ て回り込みながら上に進みました。

 山頂に近づくと電波塔が見えます。数があります。高い山だか ら電波が送りやすいのでしょう。思い出の山頂に着きました。 前回は寒い2月です。今回はあたたかいです。

 まずは三角点を確認。猿喰山は標高796m。 よいトレーニングにもなりました。まわりの木が伸びたせいか、 前よりも展望が悪い気がします。見えるところを眺めます。

 南にある電波塔の左右から海見山を眺めます。三段の電波塔が 目印の山。まだ登っていないからいつか行きます。その奥に牛頭 山や水越山が見えているはず。海が見えていないかな? 遠くは 白くかすんてでいます。広島市の町は山の向こうです。

 南西に大掛山や堂床山がありますが木が邪魔します。2mくら いの展望台が欲しいです。北の方も木が高いので残念。背伸びし て毛無山や阿佐山を見ました。電線の先に下ってみます。

 北側の電波塔のところに展望がありました。電線がきているか ら高い木がありません。千代田インター付近の町が見えます。

 北東。頭ケ津古山、火神城山、津々羅山があり、その向こうに 緑地区の雲海が見えています。三次の雲海はさらに右奥でしょう。 空が よく晴れています。

 赤い木の実やトンボを見てまた山頂へ。途中、西側の開けた斜 面から西の景色を眺めました。ここからの景色がよいです。 北西寄りに近くの野々志山や龍頭山が見えます。山道が整備され ている龍頭山の山頂東屋を確認。

 南西は遠くに山が見えます。天上山が見えています。ゲレンデ が見えるのが女鹿平山でしょう。ここから見えるんですね。ふも との町も見えますが、豊平の道の駅は見えないようです。

 下山を開始します。同じ道ですが、下るとけっこう急だったん だと感じました。ここを車が行き来しています。森林浴を楽しみ ながら下りました。

 車で移動して帰ります。ふもとの中野神社にお参り。もうすぐ 秋まつりです。キリが完全になくなって大掛山がきれいに見えて いました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作