北広島町の千代田にたまに行きます。千代田インター近くの壬
生城跡に何回か登っていますが、いつも運動公園側からです。
天気がよいからお昼に壬生商店街側から登ってみました。
天気がよすぎて一面青空。城跡に日の丸が見えます。大きな山
ではないからすぐに山道が見つかりそうです。教得寺にお参りし
てから山に入ります。
本堂の右から裏の道に出たら壬生城跡の道標がありました。
壬生神社がありますが広い敷地です。鳥居をくぐって本殿に参拝。
境内はきれいに手入れされていました。落ちつきます。
墓地の横から山頂をめざします。分岐でちょっと間違えました。
手すり付階段を上がって、墓地から離れるように遊歩道を進みま
す。柵があり、下に神社の屋根が見えます。鳥の声を聞きながら
進みます。
分岐。右に少し下ると延命の水があります。フタをしてありま
す。続けて高峰神社へ。木が減って三の丸との分岐。あとで行き
ます。二の丸に上がると東屋がありました。
北東の景色がよく見えます。江の川の向こうに火神城山があり
ます。快晴の青空。中国道が見えます。ふもとに町が広がってい
て学校を確認。南の方はここからだと木が邪魔します。
細い道を上ると本丸跡の山頂です。日の丸が風で揺れています。
高峰神社にお参り。その右に標高359mの石柱がありました。
広いからくつろぐのに良い場所です。
山頂は木があるから景色が見えにくいです。樹間からの展望です。
きれいな案内板がありますが、2016年に設置されたようです。
毛利氏の合戦などが記載されています。
平たい本丸跡から二の丸に戻ります。多聞寺と書いた石柱があ
り、奥に祠がありました。シダが生えているから夏場は草ぼうぼ
うなのかもしれません。展望を確認しながら紅白垂幕がついた東
屋に向かいます。
木がないところから南東、南、南西の景色を眺めます。ふもと
に中国道が通っており、近くに千代田インターがあります。料金
所手前に道の駅。花田植え会場になっている田んぼが見えました。
山を眺めます。案内板にあった海見山が一番気になります。南
に向かう道の先に見えています。その左に大掛山。特徴がない山
頂。大掛山の奥に可部冠山や堂床山がありますが、頭が見えてい
るのかわかりませんでした。
海見山の右に猿喰山があります。山頂まで車道が続いています。
電波塔が多いので確認しやすい山です。その手前に低い小山があ
り、そこが有田城跡です。壬生城跡から近いところです。
下にも東屋が見えています。あそこが三の丸。これから行きま
す。まだ新しい東屋。下が砂地でアリジゴクの巣がたくさんあり
ました。ここから二の丸や本丸を眺めることができます。
さらに下にも東屋があります。行ってみたら細い山道がありま
した。遊歩道に戻らずに下ってみます。目印がないからわかりに
くいかも。墓地の間の道になって教得寺の近くに下りました。
住宅地を歩いて商店街へ。道標が多いです。この入口に壬生城
跡登山口の標識がありました。普通に歩いていてもすぐにわかり
ます。まだまだ青空ですが、用事があるので帰りました。お昼の
ちょっとした散歩でした。
|