【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  高速道横から登った火神城山







 −広島の登山記録− .
火神城山HP(24.9) 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約9分
 

  広島県の火神城山の案内地図

 ■火神城山( ひかみじょうやま )の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:津々羅山 今田城山 火野山 堂床山 大掛山 猿喰山 海見山

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  火神城山( ひのかみじょう? )の登山記録   H29.5.2

 ■下草がないけど道がわかりにくいです。展望場欲しい。

   以前登った火神城山   ⇒  火神城山HP(24.9.23)
   火神城山の北の三角点山 ⇒  665m山(29.11.25)
   近くの頭ケ津古山(北側)⇒  頭ケ津古山(30.3.3)
   近くの津々羅山(本郷) ⇒  津々羅山HP(30.5.27)
   後年に登った壬生城跡  ⇒  壬生城跡HP(30.6.16)
   千代田の城跡  ⇒  有田城跡と今田城跡 (R2.4.25)
   美土里の町歩き ⇒  美土里の塩瀬・本郷(R3.11.20)


 τ01.【14:15】火神城山。〇がスタート地点    《C!大》
火神城山

 τ02.スタート地点で準備中。車道から景色。  《C!大》

 τ03.【14:30】高速道沿いに歩きます。

 τ04.【14:41】高速道横から山に入ります。沢沿いに登ります。

 τ05.石が転がっている沢沿い。急坂です。   w(゚o゚)w

 τ06.城跡の山だけど道が不明瞭。下草がなくて助かっています。

 τ07.急です。木が増えて歩きにくくなります。  γ(▽´ )ツ

 τ08.【15:05】稜線に出たら古い赤テープがあります。  

 τ09.古い赤テープをたどります。なだらかな木陰の道です。

 τ10.堀切のようなくぼみがあります。   (・∀・)

 τ11.【15:13】火神城山。約610m。 \(^▽^)/ 展望なし。

 τ12.2回目の登頂。山上を散策します。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 τ13.樹間から。遠くに阿佐山が見えているようです。 

 τ14.戻りながら展望場を探します。   (・∀・)

 τ15.南に堂床山(740m)。白木山はどこかな。   《C!大》

 τ16.南西。国道261号の向こうの海見山。   ヾ( `▽)ゞ

 τ17.南にある田畑をズームしてみます。    o(^▽^)o

 τ18.たまに民家が見えます。千代田インターの方が見えなくて、、、

 τ19.【15:32】赤テープをたどって下ります。    ヽ(゚◇゚ )ノ
     登山時の合流点を越して尾根沿いに、、、たまに倒木。

 τ20.樹間から見える高速道や赤白鉄塔が目印。音も聞こえます。

 τ21.尾根沿いに少しアップダウンしています。   γ(▽´ )ツ

 τ22.晴れているのに木陰の道です。赤テープ続いています。

 τ23.気持ちよく歩いています。でもブヨがいます。

 τ24.展望場がありました。赤白鉄塔や道路が見えます。  《C!大》
    高速道は写真より右。赤テープはここまで。

 τ25.近くの565m山が見えます。鉄塔があります。  《C!大》

 τ26.テープがないから散策。下草がないから下りてみます。

 τ27.【16:09】川沿いの広い道に合流。下ります。  o(^▽^)o

 τ28.【16:15】舗装路に合流。メイン車道めざします。 

 τ29.木の花が咲いています。    γ(▽´ )ツ

 τ30.【16:20】塩瀬トンネル手前に出ました。車道を下ります。

 τ31.車道から堂床山などを眺めます。    ヾ( `▽)ゞ
堂床山

 τ32.堂床山の右には大掛山などがあります。    o(^▽^)o

 τ33.フジの花からよい香りがしています。    γ(▽´ )ツ

 τ34.【16:22】スタート地点に戻りました。2時間内の山行。

 τ35.【17:50】夕刻の火神城山です。  \(^_^)/  《C!大》
火神城山

 τ36.山頂をズーム。      o(^▽^)o
火神城山



 

     火神城山の登山日記   H29.5.2

 午前中に大朝の寒曳山に登りました。昼ごはんを食べたからま た山に登ります。2回目ですが千代田の火神城山にしました。 城跡の山です。以前登った時に道が不明瞭でした。下草がないか らトレーニングによさそう。天気は晴れています。

 ふもとから山を眺めます。水を張った田んぼに山の姿が映って います。以前は車道を歩いて行きましたが、今回は車で高速道の そばまで行きます。暑い日ですがバテることはないでしょう。

 塩瀬トンネルよりも手前の分岐で車を停めます。ここから高速 道沿いに歩きます。道は悪くないです。高速の車を見るのは迫力 があります。黄色いチョウチョが飛んでいました。

 山のノリ面を見ながら山道を探します。やはり谷から入るしか ないです。高速道の下にトンネルがあります。入口にピンクリボ ンがあります。沢沿いの踏跡は山道だと思います。人が入らない からはっきりしなくなったのでしょう。

 急だけど邪魔されずに上っています。石が多いところがありま す。左手側の石の方に進めばよさそうだけど、谷をそのまま登っ てみたくなって、そのまま進みます。木が邪魔するところがあり ます。とにかく稜線をめざします。

 空気が乾燥しています。風がさわやかです。汗を拭きながら稜 線に出ました。古い赤テープがあります。尾根道は昔からの道だ と思います。ピークをめざしますが少しアップダウン。 お城だったから堀切などがあるようです。

 見覚えのある山頂に着きました。標高は約610m。 文字板が無くなっています。小さいのがあったはずですが、、、 白いプラスチック板が落ちていますが、文字が消えています。 まわりは木がいっぱいで展望が悪いです。

 山上を散策。特になにも見つかりません。前回と同じ場所に立 ちます。樹間からふもとの田園や海見山などが見えています。 千代田インターの辺りが見えるところを見つけたいものです。

 下山します。赤テープをたどります。時間があるから新しいル ートを見つけようと思います。稜線を歩きます。たまに倒木があ りますが、踏跡が続いています。テープの間隔は長いです。 明るいところにでました。

 斜面はまだ植えて年月が経っていない植林のようです。東から 南東の景色が見えます。赤白鉄塔は位置を確認するのに便利です。 樹間からもよく見えました。鉄塔があるからあちらの山にも道が ありそうです。

 展望場を最後にテープがありません。斜面を下るだけだと思い ますがしばらく散策。ササ原はパスです。やはり北側斜面を下り ます。水の音が聞こえます。沢沿いに広い山道がありました。 作業道路でしょう。

 安心して下ります。舗装路に合流。さらに下ると塩瀬トンネル 前の橋にでました。予想していたところです。木の花を見ながら 車道歩き。フジの花からよい香りがしています。

 車に戻りました。標高が高いところからスタートしているから 2時間内で周遊することができました。ふもとに城跡の標識があ るから説明板が欲しいです。近くの山にもいつか登ってみます。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作