まだ梅雨の前。日曜日なので午前中にちょっと山登り。千代田
インターから移動して安芸高田市の津々羅山に登ります。三角点
がある山です。途中まで車道があるから楽そうな気がしました。
9時半に本郷PA近くからスタート。もうひとつ西側の車道に
入ったら早かったけど、PAも見たかったから。PA裏口から、
一度山道に入って、集落の車道にでました。
すぐに砂利道の林道。塚が原古墳群の案内があったので、ちょ
っと山の中を散策。植林の中にひとつ石室を見つけました。他は
どこにあるのでしょう。山登りの人?と聞かれたので、いっしょ
に林道を歩くことにしました。他の古墳は埋め戻したそうです。
民家から離れます。地元の方がおられると心強いです。先日も
登ったそうです。その時に708m山に行けなかったから、今回
はそちらに登るそうです。子供の頃に弁当を持って登ったと言わ
れていました。
きれいな林道が続きます。よく管理された道。分岐ですが道標
がありません。右に進みます。津々羅山は斜面を上って左と教え
てもらったので動きやすいです。別れてから車道終点にある山道
に入りました。
植林帯です。下草がないからどこでも歩けます。踏跡があると
ころを選んだら、ピンクリボンがありました。そしてしばらく斜
面登り。
稜線にでて左に曲がります。リボンが多くなりました。大きな
石柱があったので、最初はここが山頂かと思いました。
三角点ではないようです。先に進むとまだ登り道でした。杭が
続きます。ピークがわからないから、あとどれくらいか不明。
たまに倒木があります。展望がありません。
植林と自然林が混ざっています。自然林が多くなって津々羅山
山頂に着きました。標高698m.10時半前です。
ほんとに展望ありません。上に空が少し見えます。南側に移動し
てちょっと樹間から景色を見ました。
往復の予定でしたが道があるから周遊。一度下って私も708
m山に行くことにしました。津々羅山よりも高いからです。しば
らく尾根をゆるやかに下ります。遠くの南東の山が見えるところ
がありました。
あっ痛っ! 太い木の枝に左のオデコをぶつけました。こする
ような感じでキズつきました。この時は帽子を脱いでいたのも失
敗です。最近ぶつかるのが多いから注意しなくては。。。
位置的にそろそろ左に下らなくては、、、目印がないけど鞍部
に下ると水が流れています。そして古い赤テープがありました。
さきほどの方にまたお会いしました。谷の道から斜面を登ります。
あまり人が入らない山です。山の稜線にでましたが、ここがピ
ークなのでは? 先に進むとまだ高いところがありました。木の
幹に赤テープが三重についています。708m山の山頂です。
ここも展望がありません。少し下が広いので、昔はここでお弁
当を食べていたのでしょう。今は木が高くなっています。地元の
方と別れて、尾根沿いに下りました。急なところは慎重に。
水の音が聞こえる沢沿いの道に合流。この道がはっきりしてい
るから708m山登山時の鞍部に通じているのでしょう。ここを
どんどん下ります。植林を眺めています。
山道と沢がくっついた感じ。靴を汚したくないから横を歩きま
す。そして林道終点にでました。この時は登山時の林道終点だと
思っていました。感じが同じです。
スマホでネットを見てから下ります。安心していますが、分岐
に到着。ここで登山時と別の道から下ったのだと気づきました。
地理院地図には1つしか記載されていないから。高速道の車の音
が近くに感じます。
集落まで下りました。そして本郷PAの売店に寄ります。食事
もできるしお土産もあります。WCに寄ってから帰りました。
まだ昼前です。このあと空が曇ってきました。
|