【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内

  千代田の江の川付近の散策 







 −広島の春記録− .

 
壬生城跡等HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12分 千代田 壬生や川西サイクリング
 


   約3.5分 江の川の 川東大橋
 


   約3分 河内橋 こうち
 


   約2.5分 野賀橋
 


   約2.5分 夢あい橋 
 


   約1.5分 中郷川の 辨慶橋
 
 

  広島県の千代田の壬生や川西の案内地図

 ■壬生や川西の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【グーグルマップ参照】・・・クリックで拡大

 

  千代田の壬生や川西をサイクリング   R4.4.2

 ■桜の咲き始め。晴れた日に自転車でぶらぶら。江の川沿いなど。

   壬生城跡と神社⇒  桜の季節の壬生城(R3.4.3)
   千代田ふらぶら⇒  有田合戦跡地や南方(R2. 11.21)
   千代田の城跡 ⇒  有田城跡と今田城跡 (R2.4.25)
   大掛山の記録 ⇒  大掛山(28.11.6)
   猿喰山の記録 ⇒  猿喰山(27.2.25)
   火神城山の記録⇒  火神城山(29.5.2)
   上都倉観音堂 ⇒  都倉山HP (R2.8.8)
   工業団地の古墳⇒  千代田IC付近散策(R4.8.20他)
   八重地区へ  ⇒  壬生と八重サイクリング(R4.9.3)
   12月北広島町⇒  壬生、吉川館跡、上本家(R4.12.10)


 E01.【9:00】自転車で移動中。阿戸橋そばの桜は2分咲きかな。
阿戸橋

 E02.江の川を上流に北上中。咲き始めの桜。  o(^▽^)o

 E03.堰がある景色が美しい。ここちよい水音。  《C!堰》

 E04.桜並木の土手を移動。ここらは1分咲き。   γ(▽´ )ツ

 E05.火神城山が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
火神城山

 E06.川東大橋を撮影しています。   o(^▽^)o
川東大橋

 E07.手作りの案内板があります。楽しいですね。  《C!大》

 E08.安芸高田市に続く県道69号。広い歩道があります。
県道69号

 E09.小さな中郷川の辨慶橋を撮影。   γ(▽´ )ツ
辨慶橋

 E10.また堰がある風景。いいですね。これから新緑の季節。

 E11.上流に次の橋が見えてきました。河内(こうち)橋です。
河内橋

 E12.歴史を感じる河内橋を撮影。   γ(▽´ )ツ
河内橋

 E03.民家の桜がとてもきれいに咲いていました。  \(^_^)/

 E14.赤いイメージの夢あい橋を撮影。   o(^▽^)o
夢あい橋

 E15.川西小学校跡の前を通過。ゆるやかな道。  ヾ( `▽)ゞ
川西小学校跡

 E16.野賀バス停が近くにある野賀橋。
野賀橋

 E17.歩道が続きます。駐車場横に桜《C!》。まだつぼみ。

 E18.【10:27】国道433号線との分岐。ここで引き返しました。
国道433号

 E19.江の川に架かる橋。車は厳しい。植林管理用かな。
江の川

 E20.何か気になるので見てきました。発電所《C!》でした。
発電所

 E21.江の川の向こうにいつか登ってみたい大塩山(704m)。
大塩山

 E22.再び川西小学校跡。校庭はグランドとして使っているみたい。
川西小学校跡

 E23.行と違う道を選んで壬生に向かっています。  γ(▽´ )ツ

 E24.壬生神社ふもとの桜。咲き始めでした。  ヾ( `▽)ゞ
壬生

 E25.壬生の商店街を通って志路原川の桜を見に行きます。
壬生

 E26.志路原川の常盤橋から眺めた景色。桜並木。  o(^▽^)o
志路原川

 E27.まだ初々しい桜の花。    \(^▽^)/

 E28.道の駅マイロードの大太鼓。志路原川。左が冠川。
志路原川

 E29.【11:33】教得寺の前を通って帰りました。  ヾ( `▽)ゞ
教得寺

 E30.スイセンがたくさん咲いています。花の季節。 o(^▽^)o



 

   壬生や川西をサイクリング   R4.4.2

 温かくなりました。春になりました。いなかの千代田に3週間 ぶりに訪問。すでに冬用タイヤは交換しています。もう雪は降ら ないでしょう。大山みたいな高い山には残雪があるけど。

 8時には千代田に到着。フクジュソウが終わって梅やヒヤシン スが咲いてました。桜が気になります。昼まで自転車で見て回る ことにしました。

 ヤマザクラがよく咲いてます。ソメイヨシノは場所によって違 いますが1分から2分咲きくらい。それでもふくらんだつぼみで 桜色に見えます。

 江の川の阿戸橋に到着。9時です。土手の桜が楽しみ。高い建 物がないからまだ冷たい風の影響を受けているようです。今週末 くらいには満開かも。

 島根県へと流れていく江の川。堰があるところはここちよい水 音が響いています。地道ものんびり自転車で。最近移動風景を短 時間撮影することあります。ブレるからスイッチのオンオフの前 後カットが必要です。

 新緑がでてきた木もありますが、まだまだ緑が少ない季節。 今回最初の橋撮影は川東大橋。東側の1本松の景色がよいです。 ツバキもまだ咲いています。フキが自生しているようで花が咲き 始めていました。

 続けて上流へ。前から気になっていた手作りの案内板。中郷川 沿いに何があるかよくわかります。上流に平家城山。また登って みたい。すぐ近くに辯慶橋があるのがわかりました。小さな橋。

 次は河内(こうち)橋。西に山肌。集落は川の東。歴史を感じ る橋です。東側の土手が竹林などで自然のまま。ゆったりと水が 流れていました。

 県道69号線を北に進みます。しっかりした歩道が続くのです ごい。カエルが鳴いてるところありました。民家の桜がきれいな ので挨拶して写させてもらいました。

 次は赤いイメージの夢あい橋。車が通る橋ですが、県道から少 し離れて静か。でも橋から民家が見えるので寂しくないです。 草原があるから花が咲きそう。

 続けて県道北上。川西小学校跡のプールが目立ちます。桜は咲 き始め。近くに民家が多い。さらに進むと江の川を渡る野賀橋。 野賀バス停が近くにあります。橋には可愛川(えのかわ)と書い てありました。

 もう少し進んでみます。惣森地区。レンギョウが咲いてました。 桜園があるようですがまだつぼみ。国道433号と合流したので 引き返すことにしました。

 名前がわからない小さな橋があったので渡ってみました。そし て気になっていた川の設備を見に行きます。壬生発電所と書いて ありました。岩場を流れる川がよかったです。

 再び川西小学校跡。県道から少し外れた路地を走行。なるべく 初めての景色を見たいです。県道と合流しながらも南に戻ってい ます。

 壬生城跡の山に近づきました。壬生神社ふもとの桜を見ます。 まだ咲き始め。壬生商店街を移動して、今度は常盤橋を渡って志 路原川土手の桜を眺めました。

 日当たり良いところ。でも夜間など寒い風が当たるんでしょう。 来週が見ごろかも。初々しい桜が楽しい土手道を移動。川原の草 はまだ冬色です。

 道の駅マイロードの大太鼓を見て壬生商店街に戻りました。 お好み焼きを買って帰ります。春になったので町が明るく感じま した。これから楽しみ。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作