【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 仙酔島と鞆の浦の町








   −広島の町歩き記録−
前回の仙酔島と鞆 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約18分 平成いろは丸で仙酔島へ、大弥山と御膳山を散策
 


   約7.5分 夜の鞆の町を散歩、常夜燈を見に行く
 


   約13分 早朝の鞆の町を散歩、玉津島への堤防歩き
 


   約14.5分 朝食後に 鞆の沼名前神社と町歩き
 


   約2分 仙酔島の大弥山と、御膳山からの展望
 


   約2分 芦田川河口にある、芦田川大橋
 
 

  広島県の仙酔島と鞆の浦の案内地図

 ■仙酔島と鞆の浦の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  仙酔島大弥山と鞆の町歩き  R6.8.24-26

 ■鞆の町に宿泊。仙酔島の大弥山へ。船で戻って夜の街歩き。
   日曜の朝に鞆の浦見学と堤防歩き。食後にまた常夜灯へ。

   鞆の町と仙酔島 ⇒  鞆と仙酔島(29.1.9)
   仙酔島の大弥山 ⇒  仙酔島のHP(25.11.8)
   走島の高山記録 ⇒  高山・仲間山(30.1.2)
   横島田島ドライブ⇒  切石山や阿伏兎観音 (R6.8.24)
   車で熊ケ峰へ  ⇒  グリーンラインと熊ケ峰 (R6.8.25)
   笠岡市ドライブ ⇒  神島とカブトガニ(R6.8.25)


 Π01.阿伏兎から車で移動して鞆の町にやってきました。 o(^▽^)o

 Π02.【15:40】渡船場。15:50平成いろは丸《C!》に乗船します。

 Π03.福山市の工場をズームして眺めました。  (・∀・) 《C!大》

 Π04.弁天島のそばを航行。約5分の船旅です。  γ(▽´ )ツ

 Π05.あとで行く御膳山の展望場。奥が大弥山。 \(^_^)/ 《C!大》

 Π06.【16:55】仙酔島に上陸します。晴れて暑い日ざし。

 Π07.岩穴をくぐってビーチに向かいます。 《C!橋の下・風あり》

 Π08.明るい砂浜のビーチ。解体工事で閉鎖中。泳いでません。

 Π09.海岸の遊歩道。災害で立入禁止《C!》中。えぇー残念。

 Π10.【16:05】大弥山の往復登山に変更。ここからやま道へ。

 Π11.【16:13】稜線の分岐。大弥山は右。自然林の道《C!》を上へ。

 Π12.【16:24】ピークに到着。金剛不動尊。 (・A・)  東屋あり。

 Π13.大弥山から眺めた海。弁天島や鞆の町。 \(^_^)/ 《C!大》

 Π14.弁天島と鞆の町をズーム。逆光でシルエット。  《C!大》
弁天島や鞆の町

 Π15.常夜灯周辺をズーム。  ヾ( `▽)ゞ  あそこだ!

 Π16.【16:30】159mの大弥山から下山開始。同じ道です。

 Π17.【16:46】下山しました。振り返って大弥山を眺めました。

 Π18.先ほどより日が傾いたビーチの様子。まだセミがよく鳴きます。

 Π19.セメント道を歩いて御膳山に向かっています。

 Π20.御膳山の展望場に到着。東屋があります。  \(^_^)/

 Π21.近くの弁天島と福禅寺がよく見えます。逆光の時間。 《C!大》

 Π22.17時過ぎました。桟橋近くの海岸に下りてきました。

 Π23.夕陽が当たる弁天島。上陸してみたいなぁ。   《C!大》

 Π24.登った大弥山の東屋と電波塔が見えています。  \(^_^)/

 Π25.【17:39】ホテル3階の部屋から眺めた弁天島。  《C!大》

 Π26.【17:39】ホテル3階の部屋から眺めた仙酔島。  《C!大》

 Π27.【18:18】平成いろは丸を眺めています。暗くなってきました。

 Π28.【19:00】楽しみの夕食。名物の鯛でしゃぶしゃぶ《C!》。

 Π29.えびもあります。さしみ《C!》がおいしかった。白ごはん欲しい。

 Π30.黒毛和牛のステーキ。   あこうの煮つけ《C!選択外》。

 Π31.ホテル自慢の鯛茶漬け。   o(^▽^)o

 Π32.暗くなりました。福山の工場の夜景。ズーム。 (・∀・)

 Π33.弁天島の弁財天福寿堂のライトアップ。

 Π34.【20:22】ホテルから外出。鞆の夜を見てまわります。

 Π35.神輿倉庫前で、祭りの練習をしていてにぎやかでした。

 Π36.渡船場近くの道路。街灯が続いて明るい。 γ(▽´ )ツ《C!バス》

 Π37.岸壁から常夜灯を眺めました。   o(^▽^)o

 Π38.港町の路地。街灯があると安心。  ヾ( `▽)ゞ

 Π39.【20:34】鞆のシンボル、常夜灯《C!》を見に来ました。

 Π40.常夜灯の中の様子。   \(^_^)/

 Π41.灯りがあると助かります。民家が多いのに街灯が少ない。

 Π42.うす暗くて昔をイメージしています。町並み保存で電灯少ない?

 Π43.【20:50】ホテルに戻りました。福山市街地の海岸で花火《C!》。

 Π44.今夜の月。雨が降りそうにない。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 Π45.【5:09】少し明るくなりました。仙酔島。   《C!大》

 Π46.【5:29】曇っているから今日は涼しいかな。準備。  (・∀・)

 Π47.【5:48】ともてつバスセンター横の道へ。朝の散歩。o(^▽^)o

 Π48.法宣寺の天蓋松。平成3年に伐採。残念。  《C!お堂》

 Π49.鞆の浦古寺めぐりとあってお寺が多い。南禅坊。  《C!大》

 Π50.阿弥陀寺。きれいなお庭。   (・A・)  《C!大》

 Π51.昔ながらの狭い道。沼隈や常石に向かう車が通ります。《C!狭》

 Π52.朝の鞆の浦と仙酔島。朝日が輝いてます。雲が多い。 《C!大》

 Π53.玉津島に向かって堤防を歩きます。  o(^▽^)o 《C!大》

 Π54.法界塔(平漁港防波堤)があります。鞆の浦。《C!常夜灯の方》

 Π55.【6:27】玉津島に近づきました。島から先は立入禁止《C!》。

 Π56.南西の海。弓削島が見えました。仙酔島《C!》は北東。

 Π57.船を見ながら戻ります。順光で明るい方向《C!》です。

 Π58.交互通行しているところ。信号が稼働しました。  γ(▽´ )ツ

 Π59.古い町並みを見ながら常夜灯に近づいています。  ヾ( `▽)ゞ

 Π60.朝の常夜灯。いろは丸展示館は10時から。   \(^_^)/

 Π61.【7:02】坂本竜馬の隠れ部屋があった家の前から戻りました。

 Π62.【7:32】ホテルで朝食。 o(^▽^)o 【7:58】仙酔島《C!》。

 Π63.【9:06】チェックアウトして荷物を車へ。また町歩き。

 Π64.沼名前(ぬなくま)神社への参道。 \(^_^)/ 《C!入口》

 Π65.月1回の軽トラ市。8時半からやっています。  o(^▽^)o
沼名前神社

 Π66.【9:17】沼名前神社にお参り。 (・A・) セミが鳴きます。
沼名前神社

 Π67.朝市を見て歩きます。おなかいっぱい。カレー食べたかった。

 Π68.お寺の壁を見ながら常夜灯に向かいます。  γ(▽´ )ツ

 Π69.山中鹿之助公の首塚。広島市にもお墓があります。 (・A・)

 Π70.カキ氷食べたいなぁと思いながら歩いてます。朝なのに暑い。

 Π71.【9:42】日が当たる明るい常夜灯の前に到着。   《C!大》

 Π72.坂本龍馬隠れ家横を通って車を取りに行きます。 ヾ( `▽)ゞ

 Π73.【10:00】駐車場はあそこ。車内が灼熱地獄。冷やしてから移動。

 Π74.車で移動。鞆の町から離れます。車のクーラー気持ちいい。



 

   仙酔島大弥山と鞆の町歩き  R6.8.24-26

 久しぶりに鞆の町にやってきました。ホテルにチェックインで きるのは15時から。それまで横島、田島をドライブしたり、阿 伏兎観音参りをしていました。晴れて暑すぎるほどの天気。

 部屋に荷物を置いて出かけます。もう車は使いません。渡船場 まで10分かからないけどとても暑い道路。水を1本持っていま す。15:30の船がでていきました。

 往復240円のチケットを買って待ちます。なつかしい平成い ろは丸。なんか前と違って人が少ないような? 穏やかな海を旅 します。約5分の船旅。

 西日が当たる島の景色。あとで行く東屋がある御膳山を見なが ら仙酔島に到着。16時5分前。17時半の船で戻るつもりで海 岸の遊歩道を歩くつもりです。

 波音を聞きながらビーチに向かいます。途中の橋の下が風の通 り道で涼しかった。先に船に下りた人たちもまずはビーチが目的 みたい。きれいな砂浜がありますが、誰も泳いでいません。

 国民宿舎の建物が解体されています。その影響でビーチが遊泳 禁止。一部柵で囲われて、水抜きの太いホースが転がっていまし た。景色的に残念。そして海岸沿いの遊歩道へ。

 あれっ、ホテルの人が災害で立入禁止と言っていたけど、すで に入口から入れないなんて、、、浸食された海岸美を見ようと思 っていたのに、、、山登りに変更。

 それにしてもセミがよく鳴いてます。いったん声が小さくなっ たから夏が終わったと思ったのに、また夏が戻った感じ。解体工 事の東側から山道へ。駐輪場があるけど利用する人がいるのかな。

 木陰のセメント道。キャンプ場は閉鎖中。山の中はさらにセミ がにぎやか。暑いせいか蚊がいないのが幸い。暑い森林浴。稜線 の三差路を右へ。ゆっくりと少しずつ進んでいます。

 ピークの金剛不動尊が見えてきました。2回目の大弥山山頂。 標高159m。東屋から南や西の景色を眺めました。弁天島や鞆 の浦が見えています。太陽が西なので逆光で見えにくい。朝だと 明るい景色でしょう。夕日を見るのにもよさそう。

 渡船場や常夜灯を確認。田島の頭が見えます。遠くに弓削島や 岩城島。四国山地はうっすらなんとなく見えていました。セミの 声を聞きながら水を飲みました。近くに電波塔があります。そし て下山開始。

 立入禁止が気になるので同じ道で戻ります。きれいに整備され ていて歩きやすい。誰にも出会いませんでした。山道から出て振 り返ります。とても熱い大弥山の景色。ビーチに歩いてる人が数 人いました。

 もうひとつ御膳山に登ります。そんなに標高ありません。初め てなので見ておきたい。ホテルの横の遊歩道を通って向かいまし た。きれいな道。最初の東屋はあまりよい展望とは言えません。 木が伸びたみたい。

 もう少し先に進むと、分岐のすぐ先に東屋。船から見えていた ところで、弁天島を近くに望める展望場でした。鞆の町や常夜灯 も近くなったけどやはり逆光。日が山に隠れるのを待てばいいけ ど下りて船で移動します。

 17時15分の便で戻ります。仙酔島が少し夕日色に近づきま した。明るい時間だけど、ホテルに戻ってお風呂に入ります。 3階の部屋で、仙酔島がよく見えました。ななめになるけど弁天 島も見えています。

 19時から夕食。選べるメインメニューは事前にステーキを注 文。鯛の町だけあって、鯛しゃぶ、鯛の刺身、鯛茶漬けなどおい しいものがいっぱい。エビなどもゆっくり味わって食べました。

 夕食後にまた外出。夜の町歩き。民家が多いから明るい道をイ メージしていたけど街灯が少ない。古い町並みが残っているから、 江戸時代はこんなかんじだったのかなと歩きました。

 神輿の前で祭りの練習をしていたのかにぎやか。バス路線の鞆 港付近の街灯が明るい。岸壁からぼんやり光っている常夜灯を眺 めました。そして近づいて観賞しました。

 灯台の明るさとは比べ物になりません。中に裸電球が1個。風 情がある明るさ。昔はこの灯りを船が目印にしていたのでしょう。 町並みを見ながら戻ります。すでにお店が閉まっています。

 堤防そばに戻ったら福山の工場の方に花火が上がっていました。 小さな丸い形。音は聞こえません。コンビニに寄って帰りました。 もう一度風呂に入ってからゆっくり休みました。

 たまに目が覚めます。外を見て撮影。欠けた月がでていました。 5時過ぎて少し明るくなりました。雲が多い空。昨日より暑くな らないと思ったのですが、、、

 着替えてホテルの外へ。まだ6時前。玉津島への堤防を歩いて みたいと思っていました。常夜灯にも寄るつもり。日曜ですが、 すでに散歩の人や観光の仕事の人が起きて動いてました。

 法宣寺が見えてきました。古寺めぐりの道。こんなに大きなお 寺が続く鞆の町が大きくて、昔から賑わっていたと感じます。阿 弥陀寺などの前を通って海岸沿いへ。社や井戸もあります。

 狭い車道ですが昨日車で通っています。歩きだけど注意して。 沼隈との分岐を通過したら車が減りそう。こちらも狭くて交互通 行のための信号機があります。

 たまにネコがいます。魚の匂いがしているのでしょうか。左に 曲がって堤防の上がります。海が見えてよい景色。まっすぐに歩 きます。静かだけど釣りをしている人がいます。

 堤防の上を曲がりながら歩いてます。玉津島が見えていました が、近づくと仙酔島や弁天島もよく見えます。逆光でシルエット の感じ。鞆の浦の常夜灯も見えています。風がなくて穏やかな海 面。魚を写したいけど見えません。

 朝日の色が風情あります。たまに雲の切れ間から見えそうなの ですが、、、この時は朝食後に夏の空になるとは思いませんでし た。玉津島に到着。この先は立入禁止でした。

 岩や小さな砂浜があります。ここから海や島を眺めて撮影。医 王寺の方の山も順光できれいな景色。今度は西向きに戻るから明 るい景色でした。ガンギがある漁港を歩いて同じ道を戻ります。

 細い車道から常夜灯に向かいます。交番の前を通る道。夜は暗 くて見えなかったけど古い町並みが見ごたえありました。そして 早朝の常夜灯を見ました。もう灯りがないです。

 まだ静かな鞆の町を歩いて戻りました。7時過ぎています。 7時半から朝食。ごはんと味噌汁をお代わりしていただきました。 おいしかったです。休憩しながら荷物整理。

 8時半過ぎてチェックアウト。車を取りに行こうかと思ったけ ど、荷物を持って400m先の駐車場に行きました。中に入れて から再び町歩き。先に軽トラ市に向かってもらったのでおいかけ ます。

 沼名前神社に近づいたら音楽が聞こえました。ぬなくま、前を 「くま」と読むのがいまだにしっくりこなくて迷います。駐車場 の先に軽自動車とテントが並んでいます。産地のものなど気にな りました。お昼ならカレーを食べたかったのですが、、、

 暑いけど階段を上がって本殿にお参り。ここからも仙酔島が見 えました。このあとは常夜灯に向かいますが、木陰で近道を歩き たい。古寺めぐりコースを進みます。山中鹿之助公の首塚があり ました。広島市にもお墓があります。私には難や苦はいりません。 楽したいなぁ。

 早朝の町歩きの時の南禅坊の前を通って、初めての通りへ。 影が助かります。お店はこれから開きます。車で通った道から、 常夜灯へのお店通りへ。開店準備を見ながら歩きました。サンサ ンと日が当たる常夜灯前。これで9時45分。

 暑い景色を見ました。いろは丸の資料館がオープンしていたの で、連れに見てからホテル前に来るように伝えて、駐車場に向か いました。私は以前中を見ているから。渡船場前を通って駐車場 に向かいました。

 車の中が灼熱地獄。家の影に移動して10分くらいクーラーで 冷やします。Tシャツを着替えました。この暑さでは長く歩く観 光は少し控えたい。ドライブで笠岡市に向かうことにしました。 このあと芦田川大橋を渡って国道2号線で笠岡駅前に向かいます。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作