【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 海田総合公園から登った城山








 −広島の登山記録− .
洞所山から縦走HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12分
 

  広島県の海田熊野境の城山の案内地図

 ■城山の地図
  『古峠』を中心にしています。城山はその南。地理院地図参照。
 城山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:洞所山 原山 金ケ燈篭山 絵下山 小田山
 城山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
城山

 

  海田熊野の城山の登山記録   H27.4.18

 ■まず新峠に登ります。その後古峠から山頂まで往復しました。

    城山・赤穂峠下山 ⇒  三迫川から城山へ (R4.2.20)
    洞所山から縦走  ⇒  洞所山と城山HP
    金ヶ燈篭山の記録 ⇒ 金ヶ燈篭山のHP
    道に悩んで城山へ ⇒  赤穂峠と城山 (R3.1.4)


 б01.移動中です。仁保橋から眺めました。左が城山。 
城山

 б02.川沿いに上って行きます。城山の山頂はあそこでしょうか?
川沿い

 б03.東町です。バス路線で総合公園めざしています。 
東町

 б04.【12:30】総合公園入口から。駐車場経由が早いようです。
総合公園入口

 б05.洞所山と566m峰の間が新峠です。   ヾ( `▽)ゞ
新峠

 б06.【12:40】バス終点の海田総合公園。食堂あります。少し散策。
海田総合公園

 б07.新峠への案内を見て登ります。桜が咲いていました。
桜

 б08.八重桜を花見。テニスコートからにぎやかな声が聞こえます。
八重桜

 б09.【12:48】展望東屋で昼食と準備。公園管理棟が見えます。
公園管理棟

 б10.海田湾が見えます。宇品島の他に宮島や似島。 《C!大》
海田湾

 б11.【13:02】お地蔵様左の山道へ。峠まで1.1km。 《C!地図》
お地蔵様

 б12.【13:04】すぐに分岐。左からも洞所山に登れるそうです。
分岐

 б13.【13:05】また分岐。新峠は左。急になってきます。
分岐

 б14.右に川があります。唐谷川の上流です。   γ(▽´ )ツ
道

 б15.鳥が鳴く樹林帯を登っていきます。けっこう岩があります。
道

 б16.【13:27】新峠。標高は460m。   《C!城山案内》
新峠

 б17.城山に向かって急な道を登ります。木洩れ日があります。
道

 б18.スミレがたくさんあります。赤っぽいのを探しました。
スミレ

 б19.【13:40】566mの表示。566m峰のピークです。
566m

 б20.山の斜面樹間から黄金山をズーム。黒い蛇がいました。
黄金山

 б21.なだらかな道。新緑がきれいです。  o(^▽^)o
道

 б22.【13:52】古峠。ここから山頂を往復。キャンプ場に下山予定。
古峠

 б23.アップダウンの道で体力消耗。期待して登っています。
道

 б24.【14:03】538m峰のピークです。展望場がありません。
538m

 б25.けっこう岩があります。海田熊野の境路です。 ヾ( `▽)ゞ
道

 б26.【14:10】城山山頂。593m。 \(^▽^)/  三角点。
城山山頂

 б27.展望ないです。熊野の方を眺めました。  (・∀・)
熊野の方

 б28.下山中に小田山を撮影しました。  《C!小田山山上》
小田山

 б29.樹間から火山や武田山が確認できました。  o(^▽^)o
火山や武田山

 б30.アップダウンしながら古峠に戻っているところ。 
道

 б31.【14:35】古峠からキャンプ場へ。手入れされていました。
古峠

 б32.石が多いところを下るので足下注意!浮石注意です。
道

 б33.【14:57】目印の赤ペンキ多い。石垣のあるところ下りました。
道

 б34.川沿いに下ります。木陰の道です。ベチャ道少しあり。 
道

 б35.【15:09】キャンプ場。このまま抜ければ早いけど鳥居前の
   道を下りました。       《C!山道の入口》
キャンプ場

 б36.左の田んぼのところから黄金山《C!》を眺めます。
黄金山

 б37.バス路線の車道に向かいます。  (・∀・)
車道

 б38.石垣のある景色がきれい。あの566m峰稜線を歩いています。
566m峰

 б39.【15:18】近道だとキャンプ場入口のここにでます。
キャンプ場入口

 б40.出発地点です。空が青いです。中央が新峠。 
出発地点

 б41.三迫の町から城山を眺めました。  ヾ( `▽)ゞ
城山

 б42.瀬野川です。海田新橋から城山を眺めました。 
城山

 б43.国道2号線で移動中に眺めた城山。後方に進むと黄金橋。
城山

 б44.仁保の猿猴川河口から城山を眺めました。  《C!大》
城山

 б45.【16:40】元宇品の海岸。洞所山、城山、金ケ燈篭山。《C!大》
城山

 б46.元宇品口の海岸から城山をよーく見ました。   《C!大》
城山



 ◆黄金山から眺めた城山や金ケ燈篭山。(27.2.20)  《C!大》
城山



 

   海田熊野の城山の登山日記  H27.4.18

 ほんとは中国自然歩道を歩いて金ヶ燈篭山に登るつもりだった んです。日曜です。家を出るのが遅れたから早く登りたくて、、、 海田に入って近道して登山口に向かっていたのですがやはり迷い ます。地図と現地町名を見て判断していました。

 川があったので安心してさかのぼったのですが、三迫川が分か れたみたいで唐谷川沿いの車道を移動していました。東町です。 バス路線で総合公園に向かっています。目の前に山が見えるから、 どっかの山に登れるだろうと思って、、、

 けっこう自転車でもハードです。急なので途中から押しました。 公園入口に置いて歩きます。洞所山が見えています。以前中野駅 から歩いて登っています。

 天気がよくて暑くなりそうです。振り返ると海田湾が見えてい ました。遠くが白くかすんでいます。上からの景色が楽しみです。

 駐車場や競技場で広い公園です。テニスコートがにぎやかです。 バスの終点が管理棟前にあります。しばらく施設を見学。食堂が あったので利用したかったのですが、お弁当買っていたからこの 上の展望東屋で食べます。

 瀬戸内海に宇品島が見えます。その左に似島や宮島が見えます。 大茶臼山など特定したいけどかすんでいました。

 登山口の標識があったから安心して進みます。この位置で標高 190mだそうです。八重桜が満開でした。お地蔵様にお参りし て、左の山道に入ります。

 すぐに分岐があり、左から洞所山に登れます。さらにまた分岐。 今度は新峠への道を登ります。急になります。木陰の山道です。 ツツジはもう終わりごろで、地面に花びらが落ちていました。

 鳥がよく鳴いています。姿が見えません。たまにシャクトリム シがぶら下がっています。呼吸を整えながら歩きました。そして 標高460mの新峠に到着です。

 この時は洞所山に登ろうかなと考えたりしました。でも城山に します。以前縦走した道です。566m峰まで急坂を登ります。 展望はありません。

 道から外れないようにビニールひもが延々と続いています。 春の新緑がとてもきれいです。ピークには566mの標識があり ました。なだらかな山上を歩いていきます。

 斜面に立って、樹間から黄金山を眺めました。見えてよかった です。ふもとの総合公園のグランドも見えていました。黒いヘビ がいます。注意しないといけない季節ですね。反対の樹間からは 熊野の町が見えています。北の方には原山の電波塔がありました。

 高いところめざして下っては登っていきます。体力を消耗する アップダウンです。上の方にはまだきれいに咲いている鮮やかな ツツジがありました。

 古峠に到着。初神とキャンプ場への道があります。どちらも荒 れていると書いてありますが、あとでキャンプ場に下ろうと思い ます。ここから城山山頂まで往復します。

 まだ小峰がいくつかあります。展望はないのですが、明るい尾 根の木々がきれいなところです。樹間から小田山が見えます。

 もっとよく見える展望場があればいいですね。城山の先にはあ るのですが、今回はそこまで行きません。岩がありますがまわり の木が高いです。

 最後の上りを頑張ってやっと登頂しました。標高593mです。 三角点と標識があるから達成感があります。狭いし展望ないから そのまま引き返します。

 途中樹間から山を眺めて、見えているのが火山と武田山だとわ かりました。視界がすっきりしている天気だったらいろいろ見つ けられそうです。

 古峠から下ります。新峠に戻るよりは周遊したいです。このコ ースは赤ペンキやテープが多くて道に迷わないようにされていま した。土はやわらかいけど落木などは道から撤去されています。

 石が多いところがあるから浮石に注意が必要です。草が刈った 跡があるから夏場は伸びているかもしれません。下っていくと石 垣がありました。昔は田んぼだったようです。水が流れてベチャ 道のところがあります。普通に歩けばよいコースだと思います。

 植林帯を川沿いに下るとキャンプ場に着きました。山道の入口 には案内がなかったです。場内を歩けば早くバス路線に戻れます が、鳥居の前を通って田んぼの方にでました。ここから広島の町 が見えます。黄金山が見えました。

 鯉のぼりがある季節です。バス路線を歩いて総合公園の入口に 戻りました。その後は自転車で下りますが、タイヤがちびたこと と思います。国道2号線や宇品の海岸から城山を眺めてから帰り ました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作