【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内



 赤穂峠から登った城山、中電管理道で下山







 −広島の登山記録− .

前回赤穂峠HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約19分 赤穂峠経由で登った城山
 


   約5分 景色のみ編集
 


   約5分 寺迫公園と浜角ちびっこ公園
 


   約3.5分 三迫公園
 


   約3分 三迫第二公園とひまわりタウンちびっこ公園
 


   約1.5分 海田市駅付近を走行しているJR電車
 
 

  広島県の赤穂峠と城山の案内地図

 ■赤穂峠と城山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  赤穂峠と城山の登山記録   R3.1.4

 ■赤穂峠経由で城山へ。はっきりした道のはずなのに斜面から縦走路へ。
    古峠断念して赤穂峠の道を確認するつもりが中電管理道へ。
    晴れて展望がよかったです。新幹線も見えました。

    新峠から城山登山 ⇒  赤穂峠から三迫へ下山 (R5.12.27)
    城山・赤穂峠下山 ⇒  三迫川から城山へ (R4.2.20)
    洞所山と城山記録 ⇒  洞所山と城山HP
    金ヶ燈篭山の記録 ⇒  金ヶ燈篭山のHP


 赤01.【7:53】元安川の南大橋。自転車移動。このあと平野橋へ。
南大橋

 赤02.【8:16】仁保橋から眺めた城山。まだ日が低いです。
城山

 赤03.【8:35】瀬野川の鉄橋。JR電車を見ながら移動。\(^_^)/

 赤04.今日の目的の城山を眺めています。    γ(▽´ )ツ
城山

 赤05.東広島道路の延伸工事を見ながら三迫川に向かいます。

 赤06.【8:58-9:10】寺迫公園に寄りました。天気がよいです。
寺迫公園

 赤07.三迫川沿いの道を楽しく歩いています。  ヾ( `▽)ゞ
三迫川

 赤08.【9:18-9:27】三迫公園に寄りました。城山は太陽の方向。

 赤09.三迫バス停横の赤穂峠への案内を見て進みます。
三迫公園

 赤10.【9:37】貞福寺薬師如来本堂にお参り。   (・A・)
貞福寺薬師如来本堂

 赤11.貞福寺霊泉跡。昔は温泉でにぎわったそうです。

 赤12.【9:48】三迫第二公園を1周。陽がよく当たっています。
三迫第二公園

 赤13.三迫川沿いに上がっています。まだ民家が続きます。
三迫川

 赤14.【10:02】仏の瀬で案内を見て赤穂峠への山道に入ります。

 赤15.道標を見て熊野への道へ。昔からの道ですね。

 赤16.尾根道を太陽の方へ。左のふもとに田んぼや家が見えます。
    下山の時に田んぼの横を下ることになりました。

 赤17.【10:16】鉄塔。H27年4月に金ケ燈篭山に登った時の山道。

 赤18.開けた谷沿い。災害の跡?? 竹の柵がある山道。
   ここで左の植林に道が続いたのかも。直進しました。
   あとで映像を見たらここに目印《C!》があったのかも。

 赤19.北の方の山を眺めます。遠くの山は白い雪。  (・∀・)

 赤20.武田山と奥に岳山が見えています。武田山の岩が見えました。
武田山

 赤21.霜柱を見ながら上へ。展望がよくなります。  \(^_^)/

 赤22.海が見えました。   ヾ( `▽)ゞ 明るい晴れた海。

 赤23.森山、金輪島、似島、宮島など見えます。   《C!大》
森山

 赤24.森山をズーム。奥に宇品島。  γ(▽´ )ツ  《C!大》
森山

 赤25.似島の安芸小富士。奥に宮島の弥山。   \(^_^)/
安芸小富士

 赤26.波止場公園パラダイスの塔や広島はつかいち大橋など。《C!大》
波止場公園

 赤27.広島市の三角州を眺めます。鈴ケ峰や大茶臼山も確認。《C!大》
大茶臼山

 赤28.江波山や皿山をズーム。    γ(▽´ )ツ
江波山

 赤29.広島市役所の方をズーム。   o(^▽^)o   《C!大》
広島市役所

 赤30.広島駅の方をズーム。新幹線が来ました。   《C!大》
新幹線

 赤31.海田市駅と瀬野川。     ヾ( `▽)ゞ
瀬野川

 赤32.【10:50】尾根に上がると青リボン1つ。縦走路まで目印なし。

 赤33.【10:56】金ケ燈篭山1.2km手前で縦走路に合流。

 赤34.展望の良い鉄塔に到着。城山が見えます。  \(^_^)/
城山

 赤35.南の方。奥に野呂山が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
野呂山

 赤36.鉄塔が続いています。下山の時に鉄塔を通ります。

 赤37.日浦山の方です。広い景色。  o(^▽^)o  《C!大》
日浦山

 赤38.日浦山山頂をズーム。   γ(▽´ )ツ
日浦山

 赤39.山陽本線の電車を見つけました。    \(^_^)/

 赤40.高尾山や阿武山の頭をズーム。    γ(▽´ )ツ
高尾山

 赤41.【11:06】赤穂峠。東屋があります。   ヾ( `▽)ゞ
    なんでここにでれなかったのか? 前回は来たのに。
赤穂峠

 赤42.峠から城山まで1km。200mごとに案内有。 o(^▽^)o
城山

 赤43.【11:25-28】城山山頂。593m。  \(^▽^)/
城山山頂

 赤44.大岩展望地に上がって熊野の町を眺めました。

 赤45.【11:45】赤穂峠に戻りました。三迫に下ります。
赤穂峠

 赤46.案内見て曲がったけど歩きにくいから間違ったかな。

 ◆「三迫バス停←」で右と思って「→中電管理道」に下ったみたい。
    前回(H27.4.25)の映像写真より     (´・_・`)
仁保橋

 赤47.階段が整備されていたら正しいと思うのですが。 《C!鉄塔》

 赤48.石積があるだんだん畑の跡を見つけて悩みます。
   東側の谷を確認しに2回行きました。   (´・_・`)

 赤49.沢沿いの道を注意して歩くことになりました。昔の山道?

 赤50.植林に入って楽になるかと思ったけどすべらないように慎重。

 赤51.ロープがあるから誰か入っているようです。  (・∀・)

 赤52.工事車両と堰が見えます。斜面よりも川沿い。

 赤53.【12:43】堰の横に下山。良い道を下ります。  o(^▽^)o

 赤54.登山時に樹間から見えていた田んぼを見ながら下ります。

 赤55.【13:02】三迫公園の横を下ります。   γ(▽´ )ツ
三迫公園

 赤56.【13:08】寺迫公園に戻りました。自転車で帰ります。

 赤57.【13:16】瀬野川。よく晴れています。   ヾ( `▽)ゞ

 赤58.【13:30】仁保橋を渡ります。   \(^_^)/ 
仁保橋



 

   赤穂峠と城山の登山日記   R3.1.4

 午前中に海田から城山に登ろうと計画。古峠経由で登って赤穂 峠から下山するつもりでした。朝は雲があったけどだんだん青空 が広がって、1月なのに暖かい日になります。

 朝食後に自転車で移動。カイロを持ってるけど手が冷たい。 手袋二重にしました。猿猴川を越えて海田市駅前へ。JR電車も 撮影します。瀬野川を渡ります。まだ日が低いです。

 工事中の東広島道路を見て三迫川を探します。以前は運動公園 から城山に登りました。今度は寺迫公園からスタートします。近 くに中国自然歩道がありウォーキングコースの案内がありました。

 日が当たる寺迫公園を撮影して9時10分にスタート。6年前 に金ヶ燈篭山に登るときに歩いた道です。かなり忘れていました。 狭い三迫川には小さな橋がたくさん。水の流れを見ながら上へ。

 三迫公園も撮影。まだ誰もいません。バスの駐車場横に赤穂峠 の案内がありました。古峠に行くつもりでしたが、赤穂峠でもい いやと変更。ゆっくりと上へ。

 貞福寺霊泉跡の案内を見て薬師如来堂にお参りしました。 今も井戸に水があるけど、昔は温泉でにぎわったそうです。 バス路線に戻って上へ。三迫第二公園がありました。

 道が分かれて、まだ民家もたくさん。どっちかな。どっちから でも行けるようですが、川沿いの右から上へ。10時に仏の瀬の 案内札を見て山道に入りました。近くの日浦山が見えています。

 昔の道標があります。山越えで熊野に行く街道だったのでしょ う。きれいな山道、展望ないけど、左手のふもとに田んぼや家が 見えます。まさか下山の時に通るとは思いませんでした。

 鉄塔に着きました。ここの記憶が残っていたから、以前登った 道で間違いありません。上に進みます。開けた谷沿いに出ました。 記憶にないけど、、、土砂崩れがあったのかな。霜柱ができてい るから、それに気をとられました。

 低い竹の柵があるから道が続いてるのがわかります。でも左の 樹林に山道が続いてたのでしょうね。上をめざしました。 霜柱があってもすべることはなかったです。慎重に。やがて展望 が開けてきます。

 海が見えました。海田湾の方に海田大橋や広島大橋。黄金山や 比治山、広島の町も見えています。さらに上へ。牛田山や武田山 も見えます。ズームしてシティタワーなど確認。二葉山の平和塔 や市役所もわかりました。

 知っているものが見えると楽しいです。なんか白いのが動いて るから撮影。新幹線が見えるんですね。ズームしすぎると手ぶれ 大きいです。大茶臼山、鈴ケ峰なども見えています。

 さらに西の方を眺めます。森山、金輪島、似島、宮島なども見 えます。波止場公園のパラダイスの塔や広島はつかいち大橋も確 認。江波山の向こうにLECTも見えました。順光だと探しやす いです。

 海田市駅を確認した後に右側の樹林に入って上がります。尾根 にでたら青紐がひとつありました。踏跡薄いからお薦めの道では ないでしょう。でも下草がないから楽に上がれます。縦走路に合 流したら、「金ヶ燈篭山1.2km」の看板がありました。

 予想よりも西側に来ているようです。鉄塔がある東に向かいま した。鉄塔場は日がよく当たって展望場です。ベンチもありまし た。すでに城山の頭が見えています。景色はさきほどと似ていま すが、呉娑々宇山など北東よりの山が見えました。

 近くの日浦山がきれいです。ふもとの瀬野川沿いに山陽本線が あります。JR電車を見つけました。先日登った高尾山も見えま す。奥に阿武山。遠くの山は白いです。雪が積もっていますね。

 この展望場はさきほどと違って南の熊野の町が見えます。少し 木が邪魔。離れていますが野呂山も見えました。熊野に下ってみ たいです。縦走路を少し下ると赤穂峠がありました。11時6分。

 前はスムーズに着いたのに、、、どうなってるのかな?  休憩舎があります。とにかく城山山頂に向かいました。あと1km。 200mごとに看板があってわかりやすいです。気持ち良い自然林。

 岩を見ながら登ります。大岩は迂回してあとで、、、11時2 5分に城山山頂。593mです。展望ないから長居しません。 ここにも白い雪が少し残っていました。寒くないです。

 古峠に行こうと思ったけど、赤穂峠の道が気になるから戻りま した。11時45分に峠から下ります。広くてよい道。すぐに分 岐。ぱっと見て右へ。でも登山時の道は左のはず、、、変な感じ。 ここで間違ったようです。

 城山に近づくように進んだけど、こんどは下へ。階段があるか ら正しいと判断。鉄塔に着きました。やはり山道でした。でもこ のあと悩みます。鉄塔の下に道があるから下ったけど、、、 だんだんあやしくなります。

 鉄標もあるけど、、、次の分岐で下の畑跡か右の谷沿いか。。。 2往復しました。東の尾根にもよい道がありそうだけど登るのは 嫌。石積がある畑跡はふもとに通じているはず。沢が下だから田 んぼではないと思うのだけど、、、

 目印ない道。西の谷側は竹が倒れているから避けています。 ゆっくり丁寧に、、、そして東の谷にまた下りました。川沿いは 石が濡れているから注意。昔はきれいな道があったのでしょう。

 どこで間違えたのか考えています。地図見たらなんとなくあそ こだと。あの分岐の標識があやしい。帰って前に写した映像を確 認しました。

 「三迫バス停←」で右と思って「→中電管理道」の道に進んだ ようです。しまったぁ、ひっかかったぁ。矢印が文字の右にある と右だと思ってしまいます。困った習性です。またいつか再確認 したいです。

 さて谷を下っていますが濡れないように斜面を歩くところもあ ります。細いけど黒いロープがありました。やはり山に入ってい る人がいますね。下の方に日が当たっているのが見えます。近づ いたら工事車両と堰が見えました。

 ここは川そばを慎重に歩けばいいのに、山道が見えたから左の 斜面へ。獣道だったようで草木が邪魔するからまた下りました。 そして堰のそばにでました。12時43分。1時間かかっていま す。ゲートはなかったけど案内もなかったです。

 登山時に樹間から見えていた田んぼを見ながら下ります。もう 安心でスピードもでます。13時には三迫公園前を通過。そして 自転車を回収して帰ります。朝と違って車が多いから注意。

 日焼け止めしてないから焼けたかもしれません。天気がよいか らまだ活動したいけど急いで帰りました。仁保橋、御幸橋を通っ て帰ります。明日から仕事ですね。頑張りましょう。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作