【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内

 小屋浦駅から天狗岩、平岩から坂駅へ







 −広島の山登り記録− .
前回天狗岩HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約20分 小屋浦駅、天狗岩、平岩、頭部みはらし公園
 


   約6.5分 天狗岩や平岩登山時に眺めた景色
 


   約14分 小屋浦駅
 


   約3分 小屋浦の海岸から眺めた海
 


   約4分 小屋浦橋と小屋浦橋北詰交差点
 


   約7分 広島湾のフェリー
 
 

  広島県の天狗岩、せんこう頭部の案内地図

 ■天狗岩の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【国土地理院地図参照】・・・クリックで拡大

 

  天狗岩・せんこう頭部の記録   R3.12.30

 ■久しぶりの天狗岩。でも遊歩道工事中。断念と思ったら、
   地元の山登りの人が迂回路を教えてくれました。
   雪雲がある日。展望場が多いルート。
   頭部みはらし公園のピークは初めて歩きました。

    天狗岩記録 ⇒  展望場が多い天狗岩HP(H30.2.11)
    絵下山記録 ⇒  絵下山(24.7.8 小屋浦駅から)
    ※↑このHPの下の方に天狗岩から登った絵下山を記録。
    坂駅から絵下山⇒  絵下山(30.2.18)
    頭部みはらし公園 ⇒  坂駅から頭部みはらし公園HP(H26.5.3)


 ω01.【8:35】小屋浦駅到着。先に駅と周辺を撮影します。
小屋浦駅

 ω02.駅から眺めた228m三角点の山。 o(^▽^)o  《C!大》
228m

 ω03.【9:27】天地川の河口から海を眺めました。 ヾ( `▽)ゞ
天地川

 ω04.海岸から天狗岩を眺めました。右奥《C!》。坂町です。
天狗岩

 ω05.【9:40】小屋浦駅を一周しました。駅から離れて登山口探し。
小屋浦駅

 ω06.登山口探しで団地をうろうろします。階段の上に寄ります。

 ω07.小屋浦駅が見えます。   《C!江田島》  \(^_^)/
小屋浦駅

 ω08.【10:08】小屋浦いこいの森。 天狗岩《C!》が見えます。
小屋浦いこいの森

 ω09.別ルートで山に登る人がいたので、後についていきました。
   けっこう早いので体力消耗。撮影できませんでした。

 ω10.【10:41】峰ピークの展望がある岩。228m峰? ヾ( `▽)ゞ

 ω11.似島下高山や宮島が見えました。   γ(▽´ )ツ
似島下高山

 ω12.【10:46】遊歩道に合流。下の道が通れるようになるといいなぁ。

 ω13.ズームして広島はつかいち大橋を見てから上へ。 《C!岩》
広島はつかいち大橋

 ω14.中天狗と天狗城山を眺めます。先日登った山。 \(^_^)/
天狗城山

 ω15.ベンチがある遊歩道。展望《C!》多いです。 o(^▽^)o

 ω16.広島−松山のフェリーが行き来しています。 \(^_^)/
フェリー

 ω17.西能美島の岸根の向こうに大竹の工場。   (・∀・)
大竹

 ω18.峠島と似島の安芸小富士。    γ(▽´ )ツ
安芸小富士

 ω19.広島の三角州の町や五日市の方の海岸が見えます。  《C!大》

 ω20.江波皿山をズーム。江波山は左の方。   γ(▽´ )ツ
江波皿山

 ω21.峰をアップダウンして進みます。少しパラつきました。

 ω22.倉橋島の方に自衛艦が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
倉橋島

 ω23.天狗岩《C!見事な岩》が見えました。左から回り込みます。
天狗岩

 ω24.岩場から似島や金輪島がよく見えます。    o(^▽^)o
金輪島

 ω25.金輪島をズーム。宇品島も見えます。  ヾ( `▽)ゞ
宇品島

 ω26.森山の奥に黄金山。火山や武田山も見えます。  《C!大》
黄金山

 ω27.【11:25】天狗岩。標高約370m。  \(^▽^)/
天狗岩

 ω28.あの峰を越してきました。江田島《C!》が見えます。 
江田島

 ω29.似島や宮島が見えます。    \(^_^)/
宮島

 ω30.【11:30】せんこう頭部に向かいます。坂駅に下山するつもり。

 ω31.金輪島の造船所。奥に波止場公園のパラダイスの塔。
金輪島

 ω32.【11:45】せんこう頭部に到着。ここは2回目。下ります。
せんこう頭部

 ω33.遊歩道横の見晴し岩《C!》。 晴れて景色がよいです。
見晴し岩

 ω34.広島市の三角州にも日が当たっています。  \(^_^)/

 ω35.下る途中で、坂町の茶臼山の城跡が見えました。ズーム。
茶臼山

 ω36.【11:56】次のポイントの平岩。景色良好。 ヾ( `▽)ゞ
平岩

 ω37.森山に近づきました。町を近くに感じます。  《C!大》
   1月の黄金山記録 ⇒  黄金山HP (R4.1.15)
森山

 ω38.大茶臼山の方にできたばかりのhitoto広島が見えています。
大茶臼山

 ω39.きれいな遊歩道。通行止めはなかったです。  γ(▽´ )ツ

 ω40.【12:05】車道に下りました。今回は西《C!少し進んで》へ。

 ω41.頭部ルートから明神山や絵下山が見えます。 o(^▽^)o
絵下山

 ω42.【12:13】峰のピークに到着。東屋があります。

 ω43.【12:20】頭部みはらし公園《C!》に到着。小雨になりました。

 ω44.東屋から眺めた景色。雪雲がきています。  《C!大》

 ω45.道標を見ながら坂駅に向かいます。初めての道。傘使用。
坂駅

 ω46.【12:42】坂駅。出たばかりなので、撮影しながら待ちます。
坂駅

 ω47.【12:58】電車に乗って帰ります。広島駅で乗換。
坂駅



 

    天狗岩・せんこう頭部の日記  R3.12.30

 年末にまた寒気が強まる予報。今晩から雪が降るかもしれない とのこと。昼までに年末雰囲気を味わって正月前の運動をしてお こうと思いました。

 遠くに行くつもりはないからどこにしようかな。小屋浦駅の撮 影も完了させたい! 展望がよい天狗岩にしようと昨夜から考え ていました。

 朝は冷えます。めんどうだけど服を着こんで自転車で移動。 横川駅からにしました。8時前の電車に間に合うかな? がんば って間に合わせました。

 呉線直行便。快速ができて各駅停車が減っています。のーんび りと。久しぶりに小屋浦駅で下車。しばらくホームで撮影。待ち 合わせのために電車がなかなか発車しません。ホームが2つあっ て2列車同時に撮影できます。

 長いホーム、改札をでてからも時間がかかりました。南側の天 地川に架かる小屋浦橋を撮影。海岸が近いので海も撮影。風があ って、いくらか波が押し寄せてくる景色です。日が当たって明る い景色。江田島を近くに感じます。

 海岸から天狗岩の山が見えます。がんばって登らなくては、、、 長い活動を避けているから早く登山口に向かわなくては、、、 踏切を渡って、南東側から駅を撮影して離れました。  郵便局の前を通って進路を北東に変えます。狭いけどあってい るはず。坂町の道、高速道のそばで広い道(バス路線)と合流。 右上に向かえばよかったのに左へ。墓地から小屋浦の町や駅が見 えました。

 もう少し進んで駅の北側に戻ってしまいました。行き過ぎ、戻 らなくては、、、宅配の車が通った高速道の下を通って右の山道 に入ります。階段があり東屋がある小屋浦いこいの森に通じてい ました。

 遊歩道を進みます。見覚えある住宅地。年末で作業車が置かれ たままの斜面。その横に登山口があるのですが、、、しばらく工 事で入れないみたい。どうしよう? 以前別ルート使ったけど、 迂回路ないかな。

 配水池などうろうろ。登られる方がおられたので、話してつい ていくことにしました。早いからカメラ操作の余裕がなくて、、、 稜線に出たら道がよくなり目印の古いテープがありました。

 ありがとうございます。もう大丈夫。大きな岩があるところが 228m峰だと思うけど三角点??? 岩の上から景色を眺めて 撮影。この先の景色も楽しみです。フェリーも航行しています。

 イバラにひっかかりながら、通行止遊歩道の上に合流。この先 良い道が続きます。崩れていないか心配残りますが、ダメな場合 は戻るしかないでしょう。登山口の案内では、頭部ルートは禁止 になっていませんでした。

 ゆっくりと岩を眺めながら上へ。3人下ってきましたが地元の 方なのかも。早く工事が終わって復旧しますように。日がささな くなって雲が増え、風があるから寒い感じ。でも動くから暑くて いくらか汗をかいています。

 静かです。遠くに見えているどす黒い雲は雪雲みたい。たまに ほんの少し雨が風で流れてくる。小峰ピークをいくつか通過しま すが、展望があってベンチが置いてあったりします。さらに先へ。

 絵下山の電波塔が見えます。さらに右に見えているのは小松尾 山かな。先日登った、天狗城山が海岸近くに見えます。下から見 えていた手前のピークに着きました。見事な岩が見えます。 天狗岩! 少し北寄りに下ってから回り込みます。

 祭殿があったような雰囲気の岩場、天狗岩に近づきました。 ピーク手前にも展望場があって案内板で確認できます。広島の三 角州もよく見えます。似島の北側の景色。いいですね。雨が降り そうな雲行き。

 天狗岩を触って景色を眺めました。江田島は全体が見えなくな りました。さきほど越えた峰に邪魔されるから。倉橋島の方は逆 光に近くなっています。夏の朝早い方がきれいでしょう。高い岩 には上がっていません。

 通行止ないから縦走再開。樹林帯は風が弱い。絵下山への分岐 を通過。また登りがあります。日が照ってきました。せんこう頭 部に到着。展望はあるけど、木が高いので他のところがいいです。

 下ります。この道は2回目。階段があってきれいな遊歩道。 坂町です。見晴し岩と書いてある展望場。とてもきれいな景色。 三角州の町に近づいたなと感じます。時間をかけて眺めたいけど 下ります。

 道の横から明神山が見えました。城跡の茶臼山もありました。 ズーム、山頂の東屋確認。続けて下ると次の目的地の平岩。誰も いないから真ん中で景色を眺めました。森山や金輪島に近づいた と実感します。新しく完成したhitoto広島も見えています。

 続けて下ります。12時のサイレンが鳴りました。そして車道 に下山。今回は初めての頭部ルートに向かいます。少し上がると 上条口。ここから細い山道になって、墓地の裏山になります。 ほどなく峰のピークに到着。東屋がありました。

 さらに7分進むと頭部みはらし公園です。ここにも東屋があり ます。雨が降り出したので東屋から景色を眺めました。どんより 景色。多少濡れても下山を急ぐことにします。落葉がない道にな って墓地。ここから道標を見て坂駅に向かいます。

 まだ登り道があります。尾根になりました。この辺は来たこと があるはずだけど? 傘をさして下ります。きれいな遊歩道。 墓地になって坂駅が見えました。あっちょうど電車が出たぁ。 まさか30分待ちかな。

 12時42分に坂駅に到着。電車は16分後。駅を撮影しなが ら待ちます。坂駅は何回も利用しています。いつかまわりの景色 が変わるでしょうか。電車の最後部に乗って帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作