【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 尾崎神社と月が丘の公園と269m山






 −広島の登山記録− .
金ケ燈篭山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約13分  月が丘と山の散策
 


   約2分 月が丘と山からの景色
 


   約9分 月が丘公園
 


   約6分 月が丘第一と第二公園
 


   約7.5分 尾崎神社
 
 

  広島県の月が丘の公園と269m山の案内地図

 ■月が丘公園付近の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  月が丘の公園と269m山の登山記録   R2.9.26

 ■安芸区の月ケ丘団地の山が気になっていたので散策。
   公園を見てから観音堂にお参り。中学校側に下山。

  寺迫公園からの登山⇒  金ケ燈篭山 (H27.4.25)
  大師堂からの登山 ⇒  愛宕神社と金ケ燈篭山 (R2.5.23)


 ν01.【6:00】南千田橋を自転車で渡ります。  ヾ( `▽)ゞ

 ν02.【7:03】朝食後に安芸矢野ニュータウン第一公園。 o(^▽^)o

 ν03.あとで登る月が丘の山が見えます。鉄塔が3つ。

 ν04.月が丘公園や観音堂の方をズーム。   《C!大》

 ν05.【7:25】安芸矢野ニュータウン第二公園。  ヾ( `▽)ゞ
    森山に行こうと思っていたけど月が丘公園そばの山に変更。

 ν06.【7:50】尾崎神社にお参り。   (・A・)   《C!大》
尾崎神社

 ν07.尾崎神社から眺めた金ケ燈篭山。左が240m峰?《C!大》
金ケ燈篭山

 ν08.【8:20】西崎公園横から団地に上がります。   (・∀・)

 ν09.自転車を押して月が丘第一公園。    γ(▽´ )ツ
月が丘第一公園

 ν10.月が丘第一公園上から眺めた森山や黄金山。  《C!大》
黄金山

 ν11.広島の三角州の町もよく見えます。 \(^_^)/ 《C!大》

 ν12.二葉山をズーム。平和塔。    (・A・)

 ν13.先ほどの尾崎神社をズーム。  (・A・)  《C!大》
尾崎神社

 ν14.【8:47】月が丘公園入り口前から眺めた絵下山。《C!大》

 ν15.月が丘公園の広いグランド。下山時最後に寄る鉄塔見えます。
月が丘公園

 ν16.【9:08】広いから時間かかります。月が丘公園の展望場。
月が丘公園

 ν17.安芸矢野ニュータウンの奥に城跡の茶臼山。  γ(▽´ )ツ
茶臼山

 ν18.森山。登山道そばの鉄塔が見えます。    ヾ( `▽)ゞ
森山

 ν19.広島大橋や海田大橋。   o(^▽^)o  《C!大》
海田大橋

 ν20.【9:26】月が丘調整池。団地の上の最終民家の少し上。
月が丘調整池

 ν21.【9:28】観音谷(月が丘)観音堂参道に入ります。

 ν22.【9:31】きれいな参道を歩いて観音谷観音堂。 《C!説明》
観音谷観音堂

 ν23.観音谷観音にお参り。    (・A・)    《C!大》
観音谷観音堂

 ν24.少し上を散策。うすい踏跡あるから、中学校の方への道かも。

 ν25.【9:38】少し戻ってピンクリボンをたどって山に入りました。
   堰工事の山道が残っているのかも。まだ上にあります。

 ν26.岩が多いところ。リボンないからうすい踏跡をたどります。

 ν27.人工の石積。人が行き来していたところです。 w(^o^)w

 ν28.鉄塔の土台みたいなのがあります。この少し上にきれいな道。

 ν29.【9:53】鉄塔管理道みたいな山道に合流。目印なし。

 ν30.【9:55】1つめの鉄塔横。展望なし。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 ν31.小峰ピーク。リボンあるから斜面少したどりました。すぐ合流。

 ν32.【10:03】2つめの鉄塔手前の分岐。左に下ると串掛林道。

 ν33.【10:05】また分岐。左に串掛林道への道。 ヾ( `▽)ゞ

 ν34.【10:08】3つめの鉄塔。ここは展望があります。
  この先少し下ると239.8m三角点。見落として帰りに気づく。

 ν35.二葉山《C!大》や新幹線線路が見えます。  \(^_^)/
二葉山

 ν36.牛田山、武田山、荒谷山。    γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
武田山

 ν37.春日野団地と火山。こちらは電線が邪魔しません。
火山

 ν38.【10:17】峰のピーク。269m山。   \(^▽^)/
     表示なし。あとで地理院地図で調べました。
269m山

 ν39.展望なし。セミが鳴いています。下りの道がありました。
    金ケ燈篭山に登りたいけど時間の都合で戻ります。

 ν40.【10:25】4等三角点。239.8m地点。棒倒れてました。
   この少し先に上ると展望があった鉄塔。(3つめ)
4等三角点

 ν41.鉄塔のそばから広島駅の方をズーム。   γ(▽´ )ツ
広島駅

 ν42.【10:39】登山時合流点をすぎて、この支柱の左を下へ。
   きれいな道が続くけど境界杭が続くので追いました。

 ν43.【10:44】分岐。近くに鉄塔。左に下ると中学校への道。

 ν44.階段が続いてたようだけど災害で崩れていました。 (´・_・`)

 ν45.【10:55】中学校正門前。案内がないとわかりにくそう。
    山道が荒れたから案内を外しているのかも。  (・∀・)
    学校側に下りたから下ってまた調整池下まで戻ります。

 ν46.【11:05】はぁはぁ、自転車回収。あまり汗かいてません。

 ν47.【11:17】月が丘第二公園。ここも展望があります。
月が丘第二公園

 ν48.【11:43】仁保橋から猿猴川を眺めています。 ヾ( `▽)ゞ
猿猴川



 

   月が丘の公園と269m山の日記  R2.9.26

 シルバーウィークに岡山県北部の山に登りましたが、真夏と違 って初秋のさわやかな気候でした。しばらく晴れ予報。出かけな いともったいない気がして、朝早くから自転車移動。

 猿猴川を渡って矢野駅をめざします。まだ撮影していない公園 を写すのも目的。吉野家で朝定食を食べてから、矢野駅を越して 団地に上がりました。自転車を押します。

 標高が上がると海や黄金山が見えます。先に安芸矢野ニュータ ウン第一公園。ここからはあとで行く、月が丘公園や鉄塔の山が 見えました。この時はまだ森山に行くつもりでした。秋の虫が鳴 いています。

 陸橋を渡って第二公園も撮影。ここは2回通ったことがありま す。城跡の茶臼山が近くに見えます。絵下山に登りたくなる位置。 車の音がずっとしていました。一周して移動。

 坂駅まで行くのに時間かかるから今日は森山断念。矢野駅に戻 りました。東側に尾崎神社があります。のぼりが並んでいました。 初めての参拝ですが、撮影しながらまわります。

 駅から近い道なのに裏参道と書いてあります。表から登りたい けど反対になりました。狛犬が並んでいます。石鳥居もいくつか あります。先に本殿に参拝。ここから金ヶ燈篭山や月が丘の団地 が見えました。

 尾崎神社の境内を見てまわります。静かな朝。社がまだありま した。招魂社というのがありました。戦争で亡くなられた方を奉 られています。表参道を下って川沿いから自転車に戻りました。

 狭い道を進みます。何度か来ているのでだいたいわかる道。 8時20分、以前撮影した西崎公園横から団地に上がります。 自転車を押していくと景色が広がりました。さきほどの尾崎神社 の社が見えます。

 団地の地図を持っています。まずは月が丘第一公園。グランド は下の段にあります。ツツジの季節はきれいでしょう。第二は下 なので帰りにします。公園上の車道に上がるとさらに景色がよく なりました。海田大橋や広島大橋が見えます。

 早く行かないと人が多くなりそうな月が丘公園。柵が見えてき ました。南側の道路から絵下山がよく見えます。歩いて1周しま すが、広いからどこから行こうか迷います。ゲートボールの準備 をしていたからグランドを先にしました。

 まだ陽ざしが弱い朝。ランニングの人もいます。東側に山の斜 面、北東に鉄塔が見えるけど、下山の時に寄ることになります。 この時は山に入れるかまだわかりませんでした。

 1段下りるとテニスコートがあります。まわりの木もよい雰囲 気。すぐそばに調整池があります。大会が始まったので南側の遊 具広場や展望場に向かいました。こちらは緑がいっぱい。

 アーチがある展望場。見晴らしがよいです。海が見えます。 森山や黄金山も見えます。絵下山の右手前に安芸矢野ニュータウ ン。さきほどの尾崎神社も見えました。展望が楽しめます。

 墓地の方に行ってみましたが案内がないから自転車を押して北 側へ。公園をでてさらに団地を上がります。終点には水道設備が ありました。月が丘調整池と書いてあります。リボンが斜面に見 えるのですが。

 車道の手前に観音堂への階段があるのを見ていたから、そこか らお参りに行きます。小さな堰を見ながらすぐに到着。厳かな雰 囲気。観音様にお参りしました。観音谷ですが、入口には月が丘 観音と書いてありました。

 観音堂からの山道がはっきりしません。中学校に通じる道があ るような感じ。でも戻りました。途中に階段やリボンがあるから 谷沿いをたどってみました。上の堰まで目印があるようです。 保安林の看板がありました。

 小さなイノシシが逃げていきました。沢を渡らずに北側尾根を 上へ。うすいけど踏跡。下草少ないです。人工の石積がありまし た。人が行き来していたところ。また少し上に鉄塔の土台みたい なものが2つ。そして尾根のよい山道に合流しました。

 表示がないからイレギュラーの道だったようです。下山の時は 左にもう少し下りますが、今は右に上ります。すぐに1つめの鉄 塔に到着。展望ありません。

 少し下って右の目印をたどったけど、特になにもないから戻っ てきれいな道を進みます。あの小峰の道と合流してさらに進みま す。分岐、右に下ると串掛林道。でも直進。

 分岐のそばに2つめの鉄塔。ここも展望なし。また進むと串掛 林道への分岐がまたありました。山道を進んで車道に合流する場 所を確認したいのですが、、、

 山道が急になって空が開けました。3つめの鉄塔が見えます。 峰のピーク、ここが四等三角点峰のそばだとあとで知ります。上 がって振り返ると展望がありました。今回の山で一番の展望です。

 木が高いから見えるのは北西の方。ズームして確認、平和塔が ある二葉山が見えます。奥に宗箇山や丸山。左が広島駅の方だけ ど木が邪魔。少し動いて黒いシティタワーを見ました。

 また位置を変えると電線の向こうに牛田山、武田山、荒谷山。 見えるとうれしいですね。火山や春日野団地はきれいに見えまし た。呉娑々宇山や阿武山は木が邪魔。反対の鉄塔の向こうに見え るのは金ヶ燈篭山かなと思います。

 もう少し先に進みます。この時に三角点を見落としました。 下って登ってさらに高い峰へ。この先は下って車道に合流するよ うなので、ここを今日の目的地にします。あとでみたらここが 269m山だったようです。展望ありません。

 気温が上がってセミが鳴いています。帰路はペース早いです。 あれっこんなところに三角点が、、、道の途中にあるんですね。 239.8m地点。棒が倒れていました。西に下る山道があるよ うに見えます。すぐ先がさきほどの鉄塔。

 同じ道を下ります。鉄塔も3つ戻り合流点近くを散策。迷いそ うだけど早く下れそう。でもきれいな道が気になります。もう少 し下って、支柱の左に杭が続くからたどって下ることにしました。

 登山時よりも良い道。気持ちいいです。杭が続きます。三差路。 右に今日初めての鉄塔。展望なし。三差路に案内札があるから安 心して矢野中学校の方に下りました。楽しい道です。金ヶ燈篭山 に登る人が通るのかも。

 学校の方から元気な声がします。南への道があるように見える けど、、、(こっちが観音堂だったのかも) きれいな登山口が 見たくて学校の方へ。黄金山や海田大橋が見える展望があります。

 あれっ 道が荒れている! 側溝が浮いています。階段の杭が 外れたり土に隠れています。大雨災害で荒れて復旧されていない ようです。災害が起きませんように。ゆっくりと道を伝いました。 けっこう長いけど墓地に下りました。そして正門前の車道に合流。

 学校前は矢野東1丁目。3丁目に戻るには一度下ってまた上が らなくては、、、めんどうだけど仕方ない。自転車を押して歩い た道に戻って今度は北側から月が丘公園に近づきました。

 観音堂に近づいて自転車を回収。第一公園前を下って、まだ見 ていない第二公園に寄りました。ここも展望があります。陽ざし が強くなってきました。

 頑張って自転車で帰ります。安芸区役所前を通って仁保橋を渡 ります。冷たいジュースを買って飲みながら帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作