【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 夏の朝の緑色の雲月山







 −広島の登山記録− .
前回雲月山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12.5分 夏の緑の 雲月山 −島根県境の道−
 


   約2.5分 雲月山から眺めた景色
 


   約19.5分 移原から雲月山へドライブ
 


   約28分 雲月山から、国道186号などで大朝へ
 
 

  雲月山(うづきやま・うんげつさん)の地図

 ■雲月山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  雲月山の登山記録   R5.8.13

 ■よく晴れた日曜の朝。陽ざしが強い雲月山を歩きました。美しい緑。

   2回目の雲月山 ⇒  晩夏の雲月山 (H25.8.2)
   中野冠山の記録 ⇒  一兵山家山・中野冠山(28.8)
   高杉山HP ⇒  天狗石山・高杉山


 δ01.雲月山に向かっています。ここで右折。案内を探して。

 δ02.案内を確認。左の道であと2.1km。  o(^▽^)o

 δ03.狭いところがあるから注意して運転。   (・∀・)

 δ04.予定していた駐車場だけど、そのまま進んでしまいました。

 δ05.【9:00】上の駐車場。島根県境近く。  《C!グーグルの写真》
雲月山

 δ06.広島島根県境をまたいでみました。狭い道。  《C!反対》

 δ07.【9:05】駐車場に戻って、そばの山道へ。急坂です。 o(^▽^)o
雲月山

 δ08.手入れされた山道。急登で標高が上がります。  γ(▽´ )ツ
雲月山

 δ09.スタート地点の駐車場を見ています。  ヾ( `▽)ゞ

 δ10.下山の東屋の方。臥龍山や掛頭山《C!》。  \(^_^)/

 δ11.【9:11】岩倉山《C!》。884m。島根県境。   o(^▽^)o

 δ12.北の島根県の山。雲井山や大江高山見えるかな? 

 δ13.天狗石山や阿佐山の方。ふもとの木のデザイン。 《C!大》

 δ14.南に向かって移動します。展望がよい稜線。島根県境。
雲月山

 δ15.斜面の下に道路と東屋。下山時に歩きます。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 δ16.山道がよく見えます。次は高山。   ヾ( `▽)ゞ

 δ17.雲月山山頂が見えるようになりました。広い展望。 《C!大》
雲月山

 δ18.黄色いオミナエシがたくさん咲いている季節。 《C!ナデシコ》

 δ19.マツムシソウが咲いてました。今回花は1つ。《C!ワレモコウ》

 δ20.高山山頂。山名札なし。  o(^▽^)o  

 δ21.きれいな山道。草を踏む音。木陰がない?   ヾ( `▽)ゞ

 δ22.ササの間。ハチがいました。    《C!ツリガネニンジン》
雲月山

 δ23.【9:39】雲月山山頂。911m。   \(^▽^)/
雲月山

 δ24.登ってきた北の方。日が当たる山頂。   ヾ( `▽)ゞ

 δ25.南。深入山はどれかな? 右奥が臥龍山や掛頭山。《C!大》

 δ26.南東の景色。集落が見えます。  γ(▽´ )ツ  《C!大》

 δ27.東の中野冠山や高杉山の方。   ヾ( `▽)ゞ

 δ28.これから下りていく道や東屋が見えます。 o(^▽^)o

 δ29.【9:53】高月山手前の分岐で右へ。まき道を下ります。

 δ30.木のチップが敷かれている遊歩道。  《C!キキョウ》

 δ31.駐車場そばの東屋。展望があります。  \(^_^)/

 δ32.東屋から眺めた雲月山。    ヾ( `▽)ゞ  《C!大》
雲月山

 δ33.【10:07】駐車場から車道で上がります。   (・∀・)

 δ34.【10:13】上の駐車場に戻りました。車で移動《C!》します。

 δ35.芸北のリンゴを買って、大朝経由で帰ります。 o(^▽^)o

 ◆グーグルの写真     《C!大》



 

   雲月山の登山日記   R5.8.13

 お盆です。いなかで草むしりなどをして、夏の食べ物を楽しん でいました。にわか雨が降ったりするけど、天気がよい晴が続き ます。涼しい朝に雲月山に行くことにしました。

 7時半に千代田から車で移動。キリがあったけど、千代田を抜 けると無くなっていきます。千代田はキリがよく発生するから。 吉川館跡の横を通って芸北に向かいます。

 車が少ないからスムーズに移動。朝で気温が低いけどクーラー をつけていました。芸北支所前を通過して国道186号から右折。 新須廻橋手前の無人市でリンゴを買いました。

 続けてドライブ。前回は10年前の8月26日に行っています。 懐かしい道だけど少ししか覚えていません。標識を確認しながら 間違えずに進みました。最後は狭い道なので要注意です。

 広い駐車場に車が1台。ここからまわればよかったのですが、 もうひとつ上の駐車場まで行ってしまいました。島根県境の峠の 手前です。さわやかな山の空気。すぐに準備して散策します。

 先に県境を見ました。向こうは浜田市。峠側の登山道は草に覆 われたのかな? オタカラコウの花を見て駐車場に戻り、坂道に 入りました。木がない草原の斜面を眺めながら急坂を上がります。

 急坂。すべらないようにふんばって。黄色いオミナエシがたく さん咲いています。株が細いのか、1本の花はそんなに多くあり ません。ササユリはもう咲いてません。緑色の草景色。

 すぐに展望がよくなり、景色を見ながら上へ。弱いけどそよ風 が気持ちいい。息を切らしながら岩倉山に登頂。島根県との境の 稜線です。広い景色が望めます。阿佐山の方に、天狗石山や高杉 山、中野冠山など見えています。高杉山にゲレンデがあります。

 眼下に駐車場と車道。トイレも見えています。その反対側の植 林がデザインされて植えられており、丸いマークのように見えま す。これはグーグルの上空写真でも確認できます。北の島根県の 景色も良好。日本海はわかりませんでした。

 県境を南に進みます。緑のきれいな稜線。南に大潰山、臥龍山、 掛頭山があります。電波塔があるのが掛頭山。南に進むと、斜面 の下に、あとで下山する東屋が見えました。そして下り始めるこ ろに雲月山山頂景色が広がってきました。

 アザミ、キキョウ、ワレモコウも少ないけどあります。下る時 にマツムシソウの花を見つけました。今回は1つだけ。みんな花 が小さいから土地がやせているのかも。下ると遊歩道の分岐。ま た急坂を上ります。

 振り返りながら上へ。ピークに山名札がなかったけど、ここが ガイドにある高山でしょう。バッタやトンボがいます。距離がな いから時間がかからないはず。高い松の木などは右手側の西にあ りました。だから木陰が少ない。

 暑いから草影に隠れて休みます。水も飲むのですが、ハチがく るから逃げます。どこかに巣があるのかも。最後の坂を上がって 広めの911m雲月山に登頂しました。山道と同じく草刈りされ てきれいなところ。

 景色を眺めながら撮影。やはり最高所から写すのが楽しい。 東の景色は午後の方がきれいに見えるでしょう。やや逆光の感じ。 西側の島根県の景色は高い木で見えません。ひとり登ってきたの で、少し話をして下山開始。

 周遊せずに同じ道を戻ります。刺されなかったけどまたハチが 寄ってきます。高山手前で右のまき道へ。分岐でさらに下ります。 木のチップが敷かれている遊歩道。この道はゆるやかで歩きやす い。前回も8月だったから初夏の花か秋色の草を見に行きたい。

 東屋に近づきました。中で少し休んでバッテリー交換。東屋を 額縁として眺める景色がよい。雲月山がよく見えます。すぐ下の 駐車場に下りました。たまに車が来て景色を見たら帰っているよ うです。山登りしないのかな。

 車道歩き。右は山の斜面が下に続いてます。左は緑色の草原が 上に続く景色。青空が素晴らしい。水が流れているところの草花 が元気。ナデシコやツリガネニンジンが咲いてました。

 ゆるやかに歩いて最初の登山口に戻りました。約70分の活動。 久しぶりに雲月山に登りましたが面白かったです。気軽に短時間 で登れるから、たまにはきたらいいなと思いました。

 10時すぎました。車で帰ります。まずは国道186号へ。 芸北支所前を通って大朝に向かいました。とても暑い天気。ほん とに午後に雨が降るのかな。大朝から千代田に移動。休んでから 高速道で広島に帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作