【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 

 笠佐島一周散策と大島大橋から大畠駅 







 −山口の島記録− .
飯の山のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

 
   約24分 【前編】大畠駅から移動して、初冬の海岸を一周
 

 
   約13分 【笠佐島後編】島の車道一周歩き
 

 
   約8分 小松港から大島大橋を歩いて大畠駅へ
 

 
   約4分 朝の小松港から笠佐島へ船旅
 

 
   約5分 笠佐島の波音
 

 
   約2.5分 笠佐島から帰りの船旅 小松港へ
 

 
   約8.5分 大島大橋
 

 
   約4.5分 朝焼けの車窓 岩国駅から大畠駅
 
 

  笠佐島、大畠駅、大島大橋周辺地図


 ■笠佐島・大島大橋の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

   笠佐島や大島大橋散策記録  R4.12.28

 ■年末の晴れた日に笠佐島を歩くことができました。美しい海岸。
    帰りはお昼で小松港から大島大橋を歩いて大畠駅へ。

    周防大島の飯の山 ⇒  飯の山の登山記録(H28.5.22)
    周防大島の山記録 ⇒  嵩山・嘉納山・文珠山
    飛行機から瀬戸内海⇒  >空撮(28.9.13)HP


 &01.大畠駅から眺めた朝の笠佐島。  ヾ( `▽)ゞ 《C!灯台》

 &02.【7:35】大島商船高前で下車。8時までに小松港へ。

 &03.朝の笠佐島を見ながら海岸歩き。  γ(▽´ )ツ
笠佐島

 &04.【8:00】小松港に到着。船に乗って出航しました。 《C!桟橋》

 &05.笠佐島に向かっています。約2km、約4分の船旅。
笠佐島

 &06.笠佐島の桟橋に近づきました。  ヾ( `▽)ゞ
笠佐島

 &07.【8:08】笠佐島に到着。海水が温かいからケアラシでした。
笠佐島

 &08.桟橋近くの集落と浜辺。干潮に近い時間。  γ(▽´ )ツ
笠佐島

 &09.大島大橋がよく見えます。ズーム。  ヾ( `▽)ゞ
大島大橋

 &10.水たまりに琴石山が映ってきれいです。 \(^_^)/ 《C!大》
琴石山

 &11.朝日が当たって美しい琴石山。  ヾ( `▽)ゞ  《C!大》
琴石山

 &12.大島大橋をズーム。このあと南下するから離れます。
大島大橋

 &13.西側の浜辺を南へ。この時は戻るつもりでいました。
笠佐島

 &14.きれいな砂浜。対岸を近くに感じます。  o(^▽^)o
笠佐島

 &15.【8:27】広い浜辺が続くからどんどん歩いてます。波音します。
笠佐島

 &16.岩の形なども楽しんでいます。フナムシがいない季節?
笠佐島

 &17.対岸に貨物列車が見えました。 ヾ( `▽)ゞ

 &18.人工の護岸。周遊道路への道があるはずですが、、、草多い?
笠佐島

 &19.まだまだ長い砂浜。海水浴場の跡では?  ヽ(゚◇゚ )ノ
   山道探さずに続けて浜辺を歩くことにしました。《C!階段》
笠佐島

 &20.西海岸からまだ大島大橋が見えます。島の南へ。

 &21.砂浜。建物の残骸あり。使わなくなったみたい。 《C!桟橋跡》
笠佐島

 &22.【8:55】大星山が見えます。風車《C!》がまわっていました。
大星山

 &23.柳井の町の方を眺めています。柳井発電所がめだちます。
柳井発電所

 &24.砂浜をどんどん進んでいます。足が鍛えられそう。

 &25.大星山の左に皇座山が見えるようになりました。  \(^_^)/
皇座山

 &26.日が当たる東側の海岸。やはり明るい景色がいいなぁ。

 &27.振り返っています。護岸してある海岸。青空がきれい。

 &28.周防大島の文殊山が見えるようになりました。 \(^_^)/
周防大島

 &29.長い護岸。あそこに階段があって、上に車道があります。
    あとで山の車道周遊するときに通ります。

 &30.【9:31】なんか海岸一周できそう。岩場注意して、、、

 &31.大島大橋、飯の山、小松港が見えるようになりました。
飯の山

 &32.岩場続きでペース落ちています。こけないように慎重に。

 &33.紅葉している景色がきれい。年末なのに残ってます。ヾ( `▽)ゞ

 &34.ここが難所と思いました。斜面の木をつかんで約5m。
    逆回りだったらここでくじけていたかも。  w(゚o゚)w
01706

 &35.ツワブキがまだいくらか咲いてます。  γ(▽´ )ツ
ツワブキ

 &36.【10:06】琴石山が見えます。桟橋はすぐそこ。一周しました。
琴石山

 &37.【10:08】船が到着してすぐに出ました。近くで見たかった。
01706

 &38.【10:09】桟橋近く。到着時よりも明るくて水が多い。砂浜狭い。
01706

 &39.桟橋から車道を上に進みます。まだ民家があります。o(^▽^)o
笠佐島

 &40.地理院地図には車道がたくさん書いてあるけど、、どうかな?

 &41.周遊路から海が見えるところ。展望ない道なので珍しい。

 &42.【10:40】工事車輛がある海岸(&29)。上への道はヤブ??

 &43.明るい車道から大星山が見えました。   ヾ( `▽)ゞ
大星山

 &44.【11:08】引き返せる時間だけどタイヤ跡のある道が続くはず。

 &45.島の西側の道を北へ。桟橋まで続いていますね。 \(^_^)/
笠佐島

 &46.【11:22】電柱がある舗装路になりました。飯山が見えます。
笠佐島

 &47.【11:26】海岸に到着。まだ船の時間まで40分あります。
笠佐島

 &48.朝と違って水位が高い。砂浜歩いた所なのに、、、
笠佐島

 &49.【12:18】12:10発の船で小松港に戻りました。 o(^▽^)o

 &50.大畠まで約4km。歩きます。   ヾ( `▽)ゞ

 &51.たまに笠佐島を眺めています。   γ(▽´ )ツ

 &52.【12:33】大島大橋の入口。少し周辺を散策。

 &53.これから大島大橋を渡ります。3回目です。 \(^_^)/

 &54.1020mの橋を渡ります。風がありました。  γ(▽´ )ツ

 &55.【12:46】周防大島町と柳井市の境。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 &56.【12:58】大島大橋を渡り終えて海岸に下ります。

 &57.大畠駅近くの真言宗薬王寺に向かいます。 (・A・)
薬王寺

 &45.【13:26】薬王寺にお参り。高台なので展望よいです。
薬王寺

 &59.大畠駅、大島大橋、飯の山が見えます。  《C!大》

 &60.笠佐島の桟橋の方をズーム《C!》。家が見えます。 \(^_^)/

 &61.13:49大畠駅発の電車で帰ります。甲島が見えました。



 

   笠佐島や大島大橋散策日記 R4.12.28

 旅行援助があるからなんとか岩国駅近くで使いたい。そういっ た思いで岩国に泊まっていました。余裕で6時44分の電車に乗 ります。朝焼けを見ながら大畠駅に向かいました。

 そんなに寒くない。ホームで少し撮影。すでに笠佐島が見えま す。途中に白い灯台があります。バスの時間は7時22分発。 3人乗って発車しました。あとで歩く大島大橋を通ります。

 7時半過ぎに大島商船高で下車。350円でした。1つ行きす ぎてますが、小松港まで海岸を歩きながら景色を撮影するためで す。30分あるから。車がけっこう通ります。

 明るくなってきますがまだうす暗い感じ。冬だなと思います。 笠佐島が2km先に見えます。いまから行くと思うとわくわく。 初めての島。琴石山に朝日が当たりだしました。

 小松港バス停に着きましたが港はどこ? 一度港を見たけどよ くわからなくてもう少し先まで探しました。やはりあってたんで す。小型の船が出発の準備をしていました。

 5分前には乗船。往復220円です。この便はお客私一人。 後ろ座席の露を拭いてもらって座って待ちました。12人乗りの 船です。冬は観光客が少ないのかも。

 8時に出航。エンジン音が大きくて、海面を身近に感じます。 港を出たら高速になります。座って船旅を撮影。美しい瀬戸内海 の景色。大島から日が昇りました。

 早いです。撮影が短く感じました。静かに着岸して上陸。あと でこの時は水位が低かったと知りました。初めての笠佐島に上陸。 11人住んでおられるそうです。船はこのあと小松港に戻ります。

 撮影しながら堤防沿い歩き。ネットで見た民宿があります。食 事もやっているのかな? 堤防から下りると下は砂浜。歩いて防 波堤まで行けるんだ。この時はいつもこんな感じだと思っていま した。

 歩けるから砂浜を歩いて撮影。日が当たると温かい景色。 船が遠のくまで波音がわかりません。大島大橋がよく見えます。 水がたまっているところがあり、琴石山が映ってきれい。 朝日が当たる琴石山はこのあともきれいで何度も見ています。

 少し西側の浜辺も歩いてみよう。この時は戻って先に山に行く つもりでした。島の西側は山陰で寒い感じの景色。海岸なら日が 当たる東から回った方がいいのになぁ。と思いながら。

 波音を感じます。海面も撮影しながら。今回は歩きながらの撮 影も多いです。足をとられないから。対岸の国道に車。電車や踏 切の音が聞こえる時もありました。どんどん進みます。柳井港が 見えるけど近づく方へ。

 たまに山側を見て山道がないか探しています。地理院地図には 車道がたくさんあるのですが、、、荒れたのかな? 建物跡があ るけど海水浴場でもあったのでしょう。桟橋跡も寂しい感じ。 それでも美しい海岸景色に満足。岩も鑑賞しています。

 西側は昼以降に歩くのがよさそう。でも先に海岸歩きしてよか ったとあとで思います。島の南西側から南に向かいます。斜面に は草木がいっぱい。まだ咲いてるツワブキがありました。ハゼの 紅葉もきれい。

 大島大橋が見えなくなって大星山を見ながら進みます。このま ま一周できるのかな? 山道探して車道に上がった方がいいので は。。。波が当たる岩を見ていると、日が当たるところに出まし た。やったぁ。島の東側に近づいたぁ。

 やはり明るい景色がいいです。皇座山が見えます。白っぽい景 色。太陽の方は撮影しにくいけど、明るい浜辺の方が好きです。 なるべく順光で撮影。私の足跡が続いてますが、満潮時に消える でしょう。

 またきれいな護岸がありました。階段がないから、端から出入 りしたと思うのですが、、、こちらにも紅葉したハゼがあって美 しい景色。岩場を注意して進みます。近くに小さな島があります が、あとで野島と教えてもらいました。

 また護岸。ここに階段がありました。上がってみます。重機が 置いてありました。車道です。あとでこの道を一周することにな ります。離れた周防大島からの作業音がここまで聞こえていまし た。

 少し岩場が増えたから注意。いざとなったら階段のところから 戻るつもり。乾いてるから滑りにくいけどバランスを取って。 海面に太陽光がきらめいています。さらにどんどん進みますが、 岩でペース落ちました。

 小松港が見えてきました。そして飯の山や大島大橋が見えてき ます。桟橋が近いなと感じましたがまだまだ。10時に近づいて ます。5mほど移動が厳しい場所があり、木をつかんで斜面歩き。

 潮が満ちてきて水位が上がったとあとでわかりました。ここだ け厳しいと感じたので逆回りだとここで挫折したかも。

 また砂浜があったので歩きやすくなりました。貝殻も落ちてい ます。打ち上げられたクラゲを3匹見つけました。船が近づいて いる音。もうそんな時間。桟橋に近づいたので堤防に上がります。 挨拶できるかな?

 10時10分発の便になってそのまま船が出ました。この便で の帰宅なら間に合わなかったけどまだ2時間あります。桟橋から 海を見て水位が高くなったのがわかりました。続けて山を散策。

 車道歩き。民家がいくつかあります。車は何台あるのかな?  公道がないようでナンバープレートがない車。山に入ると気に囲 まれて展望がなくなりました。たまに倒木や草があるけど進みま す。

 今度は島の東側から。樹間から日がさしこみます。高い山登り ではないからきつくない。曲がりくねりながら進みます。道標は ありません。分岐もわかりにくい。わかる道を進んで、わからな ければ戻ります。

 1回上への道に進んだけどすぐにヤブで断念。海が見えるとこ ろも少しあります。そしてあの重機が置いてあった広場に出まし た。島の高い山が見えてるけど、こちらからのルートも荒れてい るみたい。

 海岸沿いから南へ。しばらくしてまた展望がよい道がありまし た。この時に戦闘機が上空を飛んでいました。時間的にあと10 分くらいで引き返さないと船の時間が、、、でも一周できるなら その方が早い。

 悩みながらも一周チャレンジ。山陰の西側の道歩き。この時す でによい車道になっていました。重機が行き来した道でしょう。 だから桟橋に続くはず。海岸から離れるように峠に上がります。

 放置車を2台見ました。古いタイプの車。そして下ると電柱が 見えて畑や集落に近づきました。海と大島大橋が見えます。一周 チャレンジしたから早く桟橋近くに戻れました。シャツを着替え ます。

 朝歩いた砂浜が消えています。満潮に近い時間は浜辺歩きで一 周できるかな? 海に入れる夏ならチャレンジできるかもしれま せん。今回は幸運でした。まだ40分あったのでもう少し海岸散 策。

 船がやってきました。犬が吠えます。桟橋で待っていると犬が 迎えに出てきました。かわいいわんちゃんです。12時10分発 の船に乗りました。郵便屋さんを待ってからの出港。朝と違って 雲が増えました。

 12時20分前に小松港に着いたけど、、、あれっ22分のバ スでちゃうの? 接続していないのかな? 大畠駅まで歩きます。 時間はあります。そんなに疲れていません。

 海を見ながらてくてく。今回は大島大橋も撮影します。 1080mの橋。歩くのに15分とみました。歩道から北の海を 眺めます。潮流もおもしろい。松山行のフェリーが通りました。 いつか乗ってみたい。

 大島大橋を渡るのは3回目。近道で下りて大畠駅へ。13時5 分到着。40分待ちだ。コンビニでおにぎりを買って食べます。 近くの薬王寺にもお参りしました。今回は大畠駅の撮影もしてい ます。このあと電車で気持ちよく帰りました。


Copyright © 2012 広島山口近辺登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真