【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 

 田布施の196m大平山と南周防大橋





 −山口の登山記録− .
前半の城山HP 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

 
   約9分


 
   約1分  田布施の波音の動画


 
   約5分  南周防大橋の動画


 
   約4分  柳井駅近くの本橋

 

  大平山と南周防大橋の周辺地図


 ■大平山(田布施)と南周防大橋の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:白石山 呉麓山 大星山
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図閲覧サービス(ウォッちず)

 

 田布施の大平山と南周防大橋 H31.1.6

 ■荒れた道の城山で苦労しました。大平山は目印があって整備された道。
   展望なしは残念。海岸で景色を楽しみ、南周防大橋を往復。

  先に登った城山 ⇒  田布施駅からの城山(31.1.6)
  馬島の要害山 ⇒  要害山と海水浴場HP(R1.8.24)
  馬島・佐合島への船旅 ⇒  麻里府-馬島-佐合島-佐賀(R1.8.24)


 Ψ01.【12:05】田布施駅から城山経由で中郷地区まできました。

 Ψ02.少し休憩してから山に入ります。左の道へ。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 Ψ03.荒れた田んぼの横の道。だんだん細い山道に変わります。

 Ψ04.まだ低い植林地。田んぼの跡を歩きました。  ヾ( `▽)ゞ

 Ψ05.杭に沿って尾根を上がります。リボン多いです。 o(^▽^)o

 Ψ06.植林があります。高い山ではありません。   ヽ(゚◇゚ )ノ
大平山

 Ψ07.【12:50】大平山。196m。展望なし。  \(^▽^)/
大平山

 Ψ08.反対に下ります。ベンチや階段がある整備された道。 

 Ψ09.すぐに墓地にでました。この左下がアスファルト道。 

 Ψ10.車道から牛島や祝島が見えました。    ヾ( `▽)ゞ

 Ψ11.電線沿いの道を下ります。近道できました。  

 Ψ12.【13:24】海岸の車道へ。山頂から30分かかっていません。

 Ψ13.近くに馬島が見えます。奥に佐合島があります。

 Ψ14.大星山を眺めながら波音を聞いています。   《C!大》
大星山

 Ψ15.長島です。     \(^_^)/

 Ψ16.梶取岬の左奥に牛島。    γ(▽´ )ツ
長島

 Ψ17.上盛山の展望台が見えます。風力発電あります。  《C!大》
上盛山

 Ψ18.皇座山がよく見えます。       ヾ( `▽)ゞ
皇座山

 Ψ19.櫻川の嘉永橋を渡ります。国道188号線。

 Ψ20.上関大橋が見えます。ズーム。《C!》   \(^_^)/
上関大橋

 Ψ21.別府バス停を通過。    γ(▽´ )ツ

 Ψ22.佐合島の渡船場入口。手前で曲がった方が近かったです。

 Ψ23.島に渡るときのために渡船場を見に行きました。

 Ψ24.【14:23】南周防大橋入口。コンビニがあるので休憩。《C!公園》
南周防大橋

 Ψ25.南周防大橋を往復します。      o(^▽^)o
南周防大橋

 Ψ26.橋の上から琴石山を眺めました。  \(^_^)/ 《C!大》

 Ψ27.【14:55】南周防大橋を渡ると平生町です。  

 Ψ28.平生町から南周防大橋を眺めています。   γ(▽´ )ツ
南周防大橋

 Ψ29.【15:16】戻りました。バス路線を歩きます。柳井まで約7km。

 Ψ30.田布施まで3km地点通過。近いとわかりました。 

 Ψ31.【15:30】鳥越に到着。15:41のバスを待ちます。 

 Ψ32.バスが遅れたので柳井で本橋を見てから帰りました。



 

   田布施の大平山と南周防大橋の日記

 9時半に田布施駅スタート。海沿いの山に登る計画。196m の大平山がメインですが、途中の城山を越えて登山口へ。不明瞭 な山道だったから車道を使えばよかったと後悔しました。

 12時に中郷地区で少し休憩。地図をよく確認して実線の道へ。 車が通れる道のはずですが、土道だし草も増えて細くなりました。 やはり廃れたようです。まだ若い植林地がありました。

 尾根を登るつもりですが、先の尾根に行くのはめんどそう。 この植林の尾根に道があり目印テープもいっぱい。方向があって いるので上に向かいました。うまく通れますように。

 心配しましたがきれいな山道が続いています。少し落ち枝や草 があります。そんなに高くない山、空が近くなったと思ったら石 のベンチがありました。ピークでしょうか。草に埋もれたベンチ もあります。

 少し先がピーク、三角点がありました。 山名札はありません。大平山山頂、196m。まだ13時前です。 40分くらいで登頂。曇り空、山上にも竹が生えていました。 展望は得られません。

 昔は景色が良かったのだと思うのですが、、、ベンチがあるか ら、、、広くない山頂。海側に下山するつもりですが西によい道 が続くので下ってみました。リボンもあります。

 もう1つベンチがあり、ここから道が南に向きました。階段が 整備されている山道。子供の山登りを推奨しているのではないか と思います。また西に向いて墓地前にでました。舗装路です。

 すぐにアスファルトの車道。左に下ります。点線の山道ではな かったです。遠回りになるかも。車道を下ると海が見えました。 皇座山が見えるのかと思ったら牛島でした。懐かしいです。

 どんどん下ります。1台通りかかりました。電柱沿いに開けた 道があります。この方向が帰り道に近いです。下りましたが、歩 きやすかったです。リボンもありました。国道188号に合流し たのが13時半前。30分で下山できました。

 車がよく通る国道ですが、全く通らない時もあります。岩場と 砂浜があるから海岸に下りてみます。穏やかな日で静かな波音。 しばらく景色を眺めながら波音を楽しみます。

 近くに見えているのが馬島、その奥に佐合島。まだ行ったこと がないから計画しなくては。何があるのでしょうか。その奥に長 島があり、上関方向に上盛山の展望台が見えます。風力発電あり。

 高い山がない長島の右を見ていきます。牛島がありました。 室積から船で行った島。ズームしたら港町が見えている感じ。 牛島の奥に祝島が見えていました。夏の昼がよく見えるかも。

 大星山も見えています。また歩きます。国道沿いに堤防が続き ますが、浜辺への階段が少ないです。高潮の時など封鎖される国 道のようです。バス停を確認していますが15時半すぎまでバス がありません。

 櫻川の河口を通過。小さな河口でした。ここまで来て上関大橋 が見えます。ズームして確認。別府バス停も通過。民家が増えて きました。車のお店もあります。佐合島の渡船場が近いので海岸 にでて確かめました。

 続けて歩きます。少したいくつしてきましたが、南周防大橋の 入口に14時半前に到着。コンビニがあったので公園で休憩しま した。このころ日がよく照っています。橋が明るく見えています。

 バスの時間までまだあるから南周防大橋を渡ってみます。対岸 の山登りも考えていましたが、城山で時間ロスしたので断念。 橋の歩道をゆっくり歩きました。数人います。

 正月だからなのか車が少ないです。橋から大星山や馬島も見え ます。太陽光発電のパネルがあります。橋が高いから船が下を行 き来するのでしょう。柳井の琴石山も見えました。少し時間かか りましたが平生町に到着です。

 こちら側にも公園があります。WCがあるのがいいですね。 漁港もあります。バス停確認。15時のバスは日曜運休とは残念。 次は16時。やはり戻るしかありません。付近を歩きまわってか ら戻りました。

 まだ20分あります。もう少しバス路線を歩きます。工場や民 家があるけどお店がありません。鳥越まで来てバスを待ちました。 4分遅れて乗車。柳井駅でもたもたしている普通車がいて、目の 前で帰りの電車を見送りました。

 次は35分後。運が悪かったです。柳井の町も何度か歩いてい るので、柳井川の本橋を撮影に行きました。懐かしい景色の場所。 白壁の建物も見えます。その後ゆっくりと電車で帰りました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真