【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 

 らかん高原から羅漢山と法華山







 −山口の登山記録− .
羅漢山と法華山 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

 
   約17分 朝の羅漢山、仏岩経由
 

 
   約7.5分 羅漢山を下りてから登った法華山
 

 
   約26分 らかん高原から本郷町・美和町へ
 

 
   約16.5分 弥栄大橋から自動車道で大野ICへ
 

 
   約18分 津田から道の駅スパ羅漢へ、県道119号で らかん高原到着
 

 
   約2.5分 県道116号の、弥栄大橋 
 
 

  羅漢山と法華山の周辺地図


 ■羅漢山と法華山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

   羅漢山と法華山登山記録  R6.9.16

 ■まだ暑い猛暑日が続きます。羅漢山に行きました。ブヨが多い。
   今回はらかん高原側から周遊。法華山も往復。
   登山の仏岩唐の道は、わからなくて藪こぎ。お薦めできません。
   なんとか正しい道に合流して山頂にたどり着きました。

   法華山と羅漢山記録 ⇒  羅漢山から羅漢温泉に下山 (H23.4.29)
   年悪谷からの羅漢山 ⇒  羅漢山登山記録 (H29.6.4)
   津和野街道周辺散策 ⇒  津和野街道と横山(H24.5.13)


 ε01.廿日市市の宮内地区を移動中。県道30号。   o(^▽^)o

 ε02.明石バス停通過。右に曲がると野貝原山登山口へ。 《C!峠》

 ε03.車が少し増えたけど津田の中心街を通過。その後車が減ります。

 ε04.小瀬川温泉の前を通過。のんびり入ってみたい。 o(^▽^)o

 ε05.左が比丘尼ケ淵経由の羅漢山の道。今回は法華山があるから。

 ε06.道の駅を過ぎて左の県道119号へ。国道186号から離れます。

 ε07.前に歩いて下った道を車で上がっています。  γ(▽´ )ツ

 ε08.山口県岩国市に入ります。生山峠。この辺スタートでもいいけど。

 ε09.少しキリがあります。羅漢山山頂近くの道。ピークから下り。

 ε10.【7:45】らかん高原に着きました。すぐに準備します。

 ε11.付近を散策。杖置地蔵尊にお参り。   (・A・)

 ε12.法華山を先に登るつもりが、後になります。「らかん」文字。

 ε13.【7:54】青少年旅行村の前から本郷方面の車道歩き開始。

 ε14.【8:14】車道終点。羅漢スカイパーク。駐車場と展望場あり。

 ε15.ビュースポットの展望台。   \(^_^)/  《C!景色》

 ε16.【8:18】山に入ります。電波塔まで舗装路。   《C!草道》

 ε17.蜘蛛の巣が多い。まだ蜘蛛がいる。何回もひっかかる。《C!大》

 ε18.アケボノソウ。ここで1株見ただけ。まだ早いのかな。

 ε19.【8:27】おかしいと思って10m戻ったら細い山道が、、、

 ε20.見事な岩。これが仏岩かな? 裏に仏様《C!》の摩崖仏。

 ε21.道を見失って付近散策。ササが邪魔。あと100mアップくらい。

 ε22.ツルリンドウが咲いてました。   ヾ( `▽)ゞ

 ε23.【8:59】正規ルートに合流。少し下の展望場。  《C!景色》

 ε24.正規ルートの木の階段道。でもササが伸びてます。 (・∀・)

 ε25.【9:12】中国自然歩道に合流。右へ。よい道。下山時は左。

 ε26.左に建物の跡。北の宇佐の方に赤い橋《C!》が見えます。

 ε27.【9:15】羅漢山山頂。標高1109m。   \(^▽^)/
羅漢山山頂

 ε28.南の方に山や集落が見えます。  γ(▽´ )ツ 《C!大》

 ε29.ズーム。太陽光発電が広がっているみたい。  w(゚o゚)w

 ε30.レーダー雨量観測所を見ました。   ヾ( `▽)ゞ
レーダー雨量観測所

 ε31.羅漢山山頂の展望東屋《C!》へ。休憩します。 o(^▽^)o
羅漢山山頂

 ε32.展望東屋から眺めた羅漢山山頂。  \(^_^)/  《C!大》

 ε33.北の小五郎山・寂地山。雲が山にかかっていました。《C!大》

 ε34.アセビのつぼみが膨らんでいました。咲くのかな? (・∀・)

 ε35.【9:27】下山開始。きれいな中国自然歩道を下ります。

 ε36.【9:33】不知火杉分岐の展望岩。下の牧場《C!》が見えました。

 ε37.分岐から小羅漢まで往復します。  γ(▽´ )ツ

 ε38.【9:40】小羅漢。1024m。小五郎山の方《C!》を眺めました。

 ε39.【10:03】青少年旅行村前に下山。   o(^▽^)o ブヨ多い。

 ε40.「らかん」の文字。法華山に向かいます。  ヾ( `▽)ゞ

 ε41.【10:08】車道から法華山への林道に入ります。中国自然歩道。

 ε42.「らかん」文字の上から眺めた羅漢山。 \(^_^)/ 《C!大》

 ε43.ススキを見ながらゆっくりと上へ。日に当たると暑い。

 ε44.道標。右へ。左の道は草やぶになっていました。 《C!13年前》

 ε45.植林の山道へ。3人すれ違いました。ブヨがまた来ます。

 ε46.きれいな山道を歩いています。   γ(▽´ )ツ

 ε47.【10:36】法華山山頂。標高962m。\(^▽^)/《C!13年前》

 ε48.東屋に近づきます。でも朽ちて立入禁止。   (・A・)

 ε49.羅漢山山頂をズーム。ドームを確認。  o(^▽^)o

 ε50.放牧地が見えました。牛がいないかな?  ヾ( `▽)ゞ

 ε51.下山も同じ道。分岐(ε44)で左へ。 ヽ(゚◇゚ )ノ 《C!13年前》

 ε52.【11:00】下山しました。青少年旅行村の前。車で着替えます。

 ε53.【11:07】クーラー効かせて車で下ります。本郷に向かいます。

 ε54.法華山の斜面を下っていきます。明るい景色。  ヾ( `▽)ゞ

 ε55.岩国・美川の分岐。県道59号で本郷総合支所の方へ。

 ε56.本郷の町並みを見ながらゆっくりドライブ。観光案内ないかな。

 ε57.分岐で左の岩国・美和の県道59号へ。  γ(▽´ )ツ

 ε58.美郷トンネル走行。本郷から離れて美和へ。弥栄湖《C!》12km。

 ε59.美和総合支所前通過。弥栄湖まで7km。 o(^▽^)o《C!大》

 ε60.【12:20】昼食後に弥栄大橋を少し散策。 《C!パークゴルフ》
弥栄大橋

 ε61.弥栄大橋から弥栄湖を眺めました。    γ(▽´ )ツ

 ε62.国道186号、飯谷2号橋を通過。弥栄ダムは渡って右折。

 ε63.馴染みの道が封鎖中。ナビを無視して大竹市街地の方へ。

 ε64.国道186号の油見トンネルを通って国道2号から大竹ICへ。



 

   羅漢山と法華山登山日記  R6.9.16

 8月に入ってずっと暑さを感じています。7月はまださわやかだったよう な、、、雨も少ない夏。まだ35度を越えるお昼が続きます。いつまで熱中 症注意なのか。8月から早い時間のサイクリングで運動してるけど、山登り ができていません。行かなくては、、、

 久しぶりに羅漢山を計画。台風13号が沖縄に接近しているせいか、雲が 多い空。少しは涼しいかな。スムーズに移動するため6時半に家を出ました。 西広島バイパスから、はつかいちに移動して、宮内地区から県道30号で津 田に向かいます。

 久しぶりの津田の町並み。小瀬川温泉を越えて、悪谷バス停のパーキング でとまりました。あっ、今日は比丘尼ヶ淵経由での登山ではなかった。 車で上まで行って法華山にも登るんだった。と。

 道の駅を越えて国道186号から離れます。細い県道119号。13年前 に歩いて下った道です。あまり覚えていません。たまに民家があります。対 向車に注意して。出会いませんでした。生山峠で山口県岩国市に入りました。

 続けて上がります。車が頑張ってます。雲の中でうすいキリ。この辺に山 頂への山道があるはずだと思っていたらピークから下りました。あまり下り たくないけど、山登りするのだから標高差がなくては。。。

 7時45分、らかん高原の青少年旅行村の前に到着。朝だったせいか1時 間半かからずに来られるんだなと感じました。すぐに準備。メガネも山用に 変えます。日焼止をつけて外へ。まずは付近散策。なぜかブヨがしつこい。

 杖置地蔵尊にお参りしました。近くにアジサイの花の跡がたくさん。法華 山に先に行こうと思ったけど、反対に歩いたから羅漢山になりました。以前 本郷から上がってきた道に向かったので。

 キャンプ場があります。自動車の横で朝食をしていました。本郷への分岐 を通過。なるべく陰歩き。こちらの道は初めて。放牧地が見えてきました。 牛が見えないけど、鳴き声を1回聞きました。草に露がついています。

 車道終点に羅漢スカイパーク。営業しているのかな? 案内があったビュ ースポットの展望台へ。この辺が、らかん高原と言うみたいですが、キャン プ場も含めて全体のことだと思っています。看板のとこから撮影。山の名前 が特定できません。太陽の方向。

 8時18分、山に入ります。電波塔まで舗装路。案内がないから今は使わ ないルートかも。土道になって草が増えました。ひどくなったから10m引 き返したら、古い札と埋もれた山道。蜘蛛の巣とササを払って進みました。

 仏岩の札、つるすところが早いのでは。。。岩があったので、これかなと 思ったら、先にも見事な岩。これかな? 反対に摩崖仏がありました。仏様 よろしくお願いします。と祈ったのですが、植林からササ藪の中へ。

 やはりおかしい。引き返す方向に進んで道を探そう。でも位置データを見 たら山頂は遠くない。体力使って服を汚して突入。まだ進めるからよかった。 そして正しいルートに合流。よかったです。

 少し下から展望を撮影。そして上へ。木の階段がある遊歩道なのに、ササ が増えてます。露が服についてかなり濡れました。カッパ着たらよかった。 うすい雲の中に入って少しキリ景色。やがて流れていきます。中国自然歩道 に合流。

 案内板を見て上へ。小屋がつぶれた跡があります。その向こうに北の景色。 中国道があるところの景色でした。赤い橋が見えています。もう少し登りま す。そして展望東屋が見えました。先に三角点へ。

 9時15分に羅漢山山頂。標高1109m。3回目、磁石岩をよく覚えて います。前は景色がよく見えたと思うけど、木が伸びたのでしょうか。イス が壊れているところありました。雲が流れていてよかったです。

 東側に移動して、レーダー雨量観測所のドームを見て戻りました。展望台 に上がって氷水を飲みます。体が暑い。ここから北の寂地山など西中国山地 の山々が望めます。頭が雲に隠れている山もありました。

 南東にも山々が望めます。太陽の方向。海が見えないのかな。宮島の弥山 から羅漢山が見えたからこちらからも見えるかも。近くのふもとの本郷の町 が見えているみたい。太陽光発電のパネルがたくさんありました。

 アセビにつぼみがたくさんついてました。猛暑が続くから勘違いしたのか も。12分滞在して下山開始。人気の山だけど、朝早いから誰にも出会いま せん。今度は中国自然歩道を西に下ります。

 すぐに不知火杉分岐の展望岩。ここから下に放牧地が見えました。また下 って分岐。小羅漢まで往復します。1024m地点に展望東屋があります。 北の寂地山など望めました。静かです。

 ブヨがまた増えました。カメラのレンズに集まります。うっとうしい。 そして10時3分に旅行村前に下山。一安心です。ボールで遊んでいる方が おられました。続けて法華山へ。また「らかん」文字を眺めました。

 受付小屋があるけど誰もいないみたい。車道ピークから左の山道へ。車も 入れる幅。中国自然歩道です。汗が落ちます。またブヨがうっとうしい。 「らかん」文字の上から羅漢山全体が見えました。旅行村やキャンプ場も見 えます。よい景色。

 雲の切れ間から日が差し込みます。ススキの間の道、秋を感じます。特に ヤブはないみたい。懐かしい分岐。リフト跡の道は藪になっていました。ま た樹林帯に入ります。3人すれ違いました。これから羅漢山に登るそうです。

 ゆっくりと上へ。きれいな木の階段の道。再整備したのかな? 途中ベン チがありました。そしてもう少し進んで法華山山頂。10時36分、 標高 962m。13年前に三角点そばにポールがあったけどなくなっていました。

 草刈りされているようですが、まわりの木が高くなったのか展望は見えに くい。展望東屋は劣化で立入禁止。でも階段から羅漢山が望めました。ここ からはドームを確認できます。放牧地も見えました。

 羊羹を食べてから下ります。同じ道を戻って11時に旅行村前。1mくら いのヘビがいました。3時間ちょっと活動。汗をかいてよい運動になりまし た。シャツを着替えて、車のクーラーを効かせます。車内はブヨがいなくて 快適。

 本郷地区に下ることにしました。13年前の初めての羅漢山の時に成君寺 山と合わせて歩いた道。でも記憶にありません。スムーズに下りたけど、 2台離合しました。看板を見て本郷の狭い道で町中へ。スピード出せません。 県道のはず。

 町から出たらまた広い道。美郷トンネルを通って美和町へ。岩国市をドラ イブして弥栄湖へ。お昼はチキンカツ定食を食べました。おいしかったです。 冷たい水も助かりました。その後大竹ICから自動車道で帰ります。初めて宮 島スマートICを利用してみました。


Copyright © 2012 広島山口近辺登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真