【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 

 成君寺山と羅漢山を登る大縦走 


 −山口の登山記録− .
広島山口の登山記録 悪谷から羅漢山(29.6) 成君寺山の山行記録 羅漢山の山行記録
 

  成君寺山と羅漢山の周辺地図

 ■成君寺山と羅漢山。
 成君寺山と羅漢山【グーグル地図】 地図は必要に応じて縮尺を変えてください。
         成君寺山は左下です。

大きな地図で見る

 成君寺山と羅漢山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
  成君寺山と羅漢山周辺地図 
成君寺山と羅漢山
成君寺山と羅漢山

 
 

  羅漢山の登山  H23.4.29の記録

 ■成君寺山から続けて羅漢山に登りました。

   後年悪谷から登った羅漢山 ⇒  羅漢山HP(H29.6.4)


 F01.【5:50】太田川から見る朝日。天気よさそう。今から移動。
太田川

 F02.【7:52】河山駅。8:05の茅原行きのバスに乗って、本郷に移動。
河山駅

 F03.【8:27】周防本郷から歩きます。天気が良くて静かでした。
周防本郷

 F04.成君寺山が見えています。近づいています。  γ(▽´ )ツ
成君寺山

 F05.宇塚神社が見えます。(・A・)  通り抜けできたかも。。。
宇塚神社

 F06.上宇塚のバス停です。標識見て左へ歩きます。  o(^▽^)o
上宇塚

 F07.【8:53】標識はありませんが、山道の入口として登りました。
山道の入口

 F08.成君寺の山門。石段を登ります。山頂が見えているようですが、、、
成君寺

 F09.成君寺の本堂に参拝しました。  (・A・)  右奥が登山道。
成君寺

 F10.つばきの花が落ちていました。     \(^_^)/
つばき

 F11.【9:19】境内の案内板を見て細い山道に入りました。
細い山道

 F12.南東に歩いてきた本郷の集落が見えます。
本郷

 F13.ピンクのツツジがきれいに咲いています。   ヾ( `▽)ゞ
ツツジ

 F14.【9:42】成君寺山山頂です。 673m 日が当たっています。
成君寺山

 F15.羅漢山が見えます。   \(^_^)/   《C! ズーム》
羅漢山

 F16.東の山を眺めます。日ざしが明るいです。
東

 F17.山道があるので北に下山します。羅漢山に近づく道を探しました。
道

 F18.【10:08】車道にでました。表示板あります。中国自然歩道。
車道

 F19.菜の花がきれいです。
菜の花

 F20.地図を見てますが、荒れていました。集落にでます。《C!荒道》
集落

 
 
 

   羅漢山の登山  H23.4.29の記録


 F21.【11:15】茅原から羅漢山に向かいます。
茅原

 F22.レンゲの花がきれいです。家の庭で咲いていました。o(^▽^)o
レンゲ

 F23.白いタンポポが山の斜面で咲いています。  \(^_^)/
タンポポ

 F24.【11:56】分岐を左に進みます。やがて正面に法華山が見えます。
分岐

 F25.羅漢山が見えました。きれいですね。先に法華山に行きますよ。
羅漢山

 F26.桜が咲いて華やかですよ。飲みたくなりますね。
桜

 F27.高原に到着。法華山の道を探します。羅漢山道はわかりました。
高原

 F28.【12:45】スキー場のゲレンデから登ることにしました。
ゲレンデ

 F29.【12:54】山頂まで620mです。このあと樹林帯に入りました。
山頂まで620m

 F30.【13:04】法華山山頂です。 962mです。  \(^_^)/
法華山山頂

 F31.羅漢山を眺めます。美しいですね。   《C! 大》
羅漢山

 F32.下山はリフト跡から下りました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 F33.【13:40】さきほどの車道です。 羅漢山まで1.6kmです。
道

 F34.広い遊歩道を上。分岐見て、小羅漢までの0.2kmを往復。
道

 F35.【14:06】小羅漢山山頂1024m 標識はありません。
小羅漢山山頂

 F36.南西から西の景色を眺めます。   《C! 右谷山や寂地山》
景色

 F37.【14:17】東屋があります。この前に展望岩があります。
東屋

 F38.羅漢高原が見えます。牛がモーと鳴いていましたよ。 
羅漢高原

 F39.山頂広場です。雨量観測所が見えます。明るい広場でした。
山頂広場

 F40.【14:25】羅漢山 1109m。   \(^_^)/ 日当たり良好。
羅漢山山頂

 F41.北に寂地山がよく見えす。     ヾ( `▽)ゞ
寂地山

 F42.恐羅漢山方向です。 遠くはかすんでいました。  o(^▽^)o
恐羅漢山方向

 F43.北東から東の方向です。 三角点近くで眺めました。 
北東から東

 F44.【14:42】ドームの手前で左に下りました。下山開始です。
下山

 F45.【14:49】車道に合流。このあとはずっと車道です。
車道

 F46.【15:03】 生山峠です。 広島県の県境があります。
生山峠

 F47.【15:15】板押峠通過します。右に津和野街道があります。
板押峠

 F48.ヒナタゴヤ峠への分岐。バス終点の中道。右に津和野街道有。
バス終点の中道

 F49.【16:06】出合バス停に到着しました。着替えます。
出合バス停

 F50.道の駅の羅漢温泉です。16:41のバスに乗って帰りました。
羅漢温泉



 ◆笛吹山から眺めた羅漢山。《C!観測所》 (28.10.30)  笛吹山HP
羅漢山



 

 成君寺山と羅漢山の登山日記   H23.4.29


 4月も後半になります。山の雪も溶けて、春の花が咲いているだろうと思い、でかけました。以前から日が長くなったら、山口県から広島県への縦走をしてみたいと思っていました。距離ありますが、いよいよ決行です。道がわかりやすければいいですね。

 本郷でバスを下ります。天気がよいです。一つ目の成君寺山が見えていました。車道をのんびり歩きます。近道したいけど、無難に車道歩きました。その後、山道があったので、お寺の参道まで、竹林の道を上りました。静かなお寺です。つばきなどの花が咲き、水も流れていました。

 狭い山道を登ります。ツヅシがきれいに咲いてました。わらびがでています。山頂手前から、素晴らしい景色がありました。本郷の集落も見えます。けっこう草が生えていました。これから向かう羅漢山が見えます。遠いですね。頑張りましょう。北への山道を見つけて下りました。

 すぐに車道に合流しました。地図見て歩きます。近道するために、地図にある山道に入ります。沢沿いですが、荒れています。不安でしたが、石垣があり、やがて舗装路にでました。下っていくと集落があります。ここからまた案内標識がありました。民家の庭に春の花がたくさん咲いていました。

 上へ上へと歩いていきます。日ざしが暑いです。やがて羅漢高原に着きました。ゲレンデから法華山に登ります。道がきれいです。山頂には東屋があり、羅漢山がきれいに見えました。素晴らしいです。サンシュユの黄色い花が咲いていました。このあと下山して、羅漢山にチャレンジします。

 山頂まで1.6kmの登山口から入ります。標高差低いですが、体力を消耗してきています。確実に歩きます。小羅漢と展望岩に寄って、景色を眺めます。どちらものんびりしたい気分になります。羅漢山山頂の景色は、それらを上回ります。視界が広いです。展望台もあります。わくわくしますね。

 寂地山が見えます。西中国山地の山ですね。北の方には恐羅漢山があります。東や南も山々が連なっています。山上には、磁石石があります。そして、めだつのが丸いドームのある雨量観測所です。展望を楽しんだあとは、そこから下山して行きました。

 生山峠で広島県に入ります。下っていくと家がありました。そして板押峠を通過します。この時は、津和野街道に通じる山道をよく知りませんでした。知っていたら山道を歩けば楽しいです。その後、無事に出合バス停に到着しました。バスの時間まで、余裕あります。もう少し歩いて、羅漢温泉で景色を眺めて、バスを待ちました。
 
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真