【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

  SLの汽笛が聞こえた青野山 






 −島根の登山記録−      .
地倉沼のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録
 

  青野山の周辺地図

 青野山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  青野山の周辺地図 (赤印=笹山口が今回の登山口)
青野山

 

 青野山の登山記録  H23.11.13

 ■4人でゆっくり登山を楽しみ、その後津和野観光しました。

  小京都の津和野⇒  お盆の暑い津和野(R2.8.15)
  地倉沼の記録 ⇒  地倉沼のHP(R2.8.15)


 青01.【9:56】笹山登山口から出発。山頂まで1.3kmです。
笹山登山口

 青02.すぐに鳥居をくぐります。樹林帯の中へ。  γ(▽´ )ツ
鳥居

 青03.石垣があります。     \(^_^)/
石垣

 青04.ベンチがあるから休憩によいです。100mごとに案内あり。
道

 青05.道が急になります。頑張りましょう。   ヾ( `▽)ゞ
道

 青06.ツルリンドウの実やキノコを見つけました。  o(^▽^)o
道

 青07.あと500mです。ベンチ前に南西の展望があります。
道

 青08.展望は白くかすんでいました。右に十種ケ峰があります。
展望

 青09.ズームすると家や田んぼ。SLの汽笛が聞こえます。
展望

 青10.日がさしています。そしてあと300mになりました。
道

 青11.最後の坂は急です。黒土でよく滑ります。  w(゚o゚)w
道

 青12.【11:13】青野山山頂。908m。 \(^▽^)/ 《C!大》
青野山山頂

 青13.草原です。バッタがいます。花がまだ咲いていました。
青野山山頂

 青14.山上の北側に石垣が見えます。   ヽ(゚◇゚ )ノ
山上の北側

 青15.青野三王権現を奉っています。参拝しましょう。 (・A・)
青野三王権現

 青16.祠の近くに展望。日本海方向も白くかすんでいました。
展望

 青17.【12:58】山頂でゆっくりした後下山開始。同じ道を戻ります。
道

 青18.【13:14】ベンチのある展望場まで下りました。 γ(▽´ )ツ
道

 青19.今度は十種ケ峰の稜線が見えました。ズームしてみます。
十種ケ峰

 青20.転ばないようにゆっくりと下っています。  (・∀・)
道

 青21.登山口の鳥居が見えてきました。    ヾ( `▽)ゞ
鳥居

 青22.【13:44】笹山登山口に下山完了です。このあと津和野観光へ。
笹山登山口

 青23.【15:30】西の津和野の町から眺めた青野山です。
青野山

 青24.【16:30】帰りに夕日の当たる青野山を眺めました。 《C!大》
青野山

 青25.少しズームしたら山の紅葉がよくわかります。 
青野山

 青26.さらにズームして山上の様子です。  ヾ( `▽)ゞ
青野山




 ◆地倉沼登山の日に眺めた青野山  o(^▽^)o (R2.8.14)

  国道9号線から眺めた青野山。    γ(▽´ )ツ
青野山

  朝の青野山     \(^_^)   《C!大》
青野山

  よく晴れて暑そうな青野山  ヾ( `▽)ゞ  《C!大》
青野山





   約12分 動画は参考としてください
 
 

      青野山の登山日記  H23.11.13

 11月も中旬です。秋が深まってきました。道の駅などで紅葉 のお祭りをしています。津和野観光を兼ねて青野山に登ることに しました。広島からの日帰りです。

 10時に笹山登山口をスタートしました。車だから縦走せずに 往復してきます。山頂まで1.3kmなので気楽です。さっそく 標識を見て、鳥居をくぐって樹林帯に入っていきました。 うす暗いです。

 建物跡の石垣が残っています。今は植林された木が大きくなっ ています。山道は100mごとに、あと何mと表示があるから助 かります。展望がないまま、草木を眺めて登ります。 今回は4人なのでゆっくりしています。

 植林の木の色がきれいです。距離が短いと思っていましたが、 道が急です。休憩しながら少しずつ高度を上げていきました。 あと500mのところにベンチが見えます。少し展望があります。

 南西の方の展望になります。白くかすんだ山が見えます。十種 ケ峰がかすかに見えています。すっきりした天気になって欲しい ものです。ふもとの家や田んぼが少し見えていました。

 ちょうどお昼前で山口からSLが走ってきたようです。汽笛が 聞こえました。音だけでSLを想像してしまいます。あとで津和 野の観光に行ったら駅に停車していました。

 最後の坂道を登っていきます。けっこう急なので踏ん張って歩 きます。黒い土が湿っていたので、滑りやすかったです。 雲の多い天気でしたが、たまに日がさすようになりました。

 山上の標識が見えたので最後の頑張りをします。草原の中にめ だつ木があります。その前に三角点があり、青野山の表示もあり ました。908mの山頂です。

 山頂周辺は明るいのですが、まわりに木があるから展望が得ら れません。ゆっくりと昼食タイムを楽しみました。バッタや花を 探します。まだナデシコが咲いていました。

 北側に社があるから見に行きます。青野三王権現を奉っていま す。しめ縄が付けられていました。今も信仰の場として大事にさ れているようです。この近くに少し展望がありました。

 北の日本海の方の展望になるのですが、白くかすんで山の稜線 がうっすら見える程度です。山頂からは津和野の町を眺めること はできませんでした。青野駅に続く山道がありますが、今回は同 じ道を戻ります。

 急なので転ばないようにします。500m下って展望を見ると 十種ケ峰の形が見えていました。後年積雪時に登ることになる山 です。その後はたまに撮影をしながら登山口に下りました。

 津和野の町に入って観光します。けっこう町歩きする時間があ りました。津和野駅にSLが止まっていて、白い蒸気をだしてい ます。もうすぐ山口に向けて出発するというので見ていました。

 夕刻になったので移動します。青野山の東斜面に日が当たって います。山のふもとから眺めました。秋色になっています。 その後日が暮れて、夜広島に戻りました。




 
 
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作