【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内
 −大崎上島の記録− .






  大崎上島の野賀海水浴場周辺歩き 


神峰山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約25分 垂水港から 神峰山へドライブ、でも工事中
 


   約10分 沖浦から海岸ドライブ、木江の町へ
 


   約23分 木江の町と、北東部の海岸ドライブ
 


   約27分 大崎上島南部、ドライブと展望
 


   約27分 ホテル清風館から 周辺の海岸散策 
 


   約3分 野賀海水浴場の波音
 
 

  広島県の大崎上島の案内地図

 ■大崎上島の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【グーグルマップ参照】・・・クリックで拡大
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図サービス


 

  大崎上島ホテル清風館周辺歩き  R5.12.2

 ■大崎上島きのえ温泉の清風館から野賀海水浴場。

  竹原から大崎上島船旅 ⇒  垂水港と白水港(R5.12.2-3)
  大崎上島の神峰山登山 ⇒  金剛寺から薬師堂往復 (R5.12.3)
  木江港から神峰山登山 ⇒  天満桟橋から神峰山(22.12.15)
  安芸津港から大西港の船旅 ⇒  大崎上島への船旅(29.8.27)
  長島大橋と長島山、展望台 ⇒  長島の長島山(29.8.27)
  権現山断念と大串海水浴場 ⇒  権現山と外浜海岸(29.8.27)
  大崎下島から眺めた大崎上島⇒  一峰寺山のHP(30.1.14)


 μ01.木江の海岸。昔の船着き場を眺めています。 《C!2010年》
木江

 μ02.【12:31】木江港近く。案内を見て古い町並みを見に行きます。
木江

 μ03.民家が減ったみたい。平地になっています。

 μ04.旅館が並んでいるけど荒れて誰もいない感じ。《C!荒れた家》
木江

 μ05.神社の前も広い平地。まだお店が営業しています。《C!2010年》
木江

 μ06.海岸に出ました。日が当たります。大三島が見えました。
大三島

 μ07.大三島の鷲ケ頭山をズーム。近いうちに登るつもり。《C!大》
大三島

 μ08.【12:44】木江港の天満桟橋。待合所は天満港。 ヾ( `▽)ゞ
天満桟橋

 μ09.車で白水や垂水に向かいます。大崎隧道を通りました。

 μ10.今日上陸した垂水港前。北東に進みます。  γ(▽´ )ツ

 μ11.海岸沿いの道。今度は太陽がある南方向へ。木江に向かいます。

 μ12.海岸の展望場から海の北を見ています。大久野島の方。 《C!大》

 μ13.南の方。ホテル清風館が見えます。   \(^_^)/

 μ14.木江港の手前。神峰山が見えました。

 μ15.【13:24】海岸の駐車場。「忘れない」石碑。《C!》

 μ16.弓張岩《C!説明》を眺めています。昔は海賊が出没。

 μ17.きのえ温泉、ホテル清風館が見えます。  ヾ( `▽)ゞ

 μ18.四国今治の方の山々。   γ(▽´ )ツ  《C!大》

 μ19.海岸を西にドライブ中。あそこで左に曲がると明石港《C!》。

 μ20.【13:40】明石港。竹原港で見た「かがやき2号」出港。

 μ21.明石港から大崎下島の一峰寺山が見えます。   《C!大》

 μ22.明石港から海岸沿いに西に移動。道が狭いからゆっくりと。

 μ23.海岸沿いの道。左の海の向こうに大崎下島。  γ(▽´ )ツ

 μ24.【13:50】海岸沿いのメイン道路。展望場がありました。

 μ25.岡村島(愛媛)や大崎下島が見えました。 o(^▽^)o 《C!大》

 μ26.車で引き返して左の山に上がって展望場を探します。ヽ(゚◇゚ )ノ

 μ27.日が当たるきれいな山。あの道路から景色を見たいなぁ。

 μ28.貯水タンク前からの景色。小大下島や岡村島。  《C!大》

 μ29.山の上の道路。通行止や草木があってやめ。戻ります。

 μ30.【14:08】車道横から眺めた岡村島。奥に四国山地。

 μ31.分岐で左に行きました。ミカン畑《C!》がある道。 o(^▽^)o

 μ32.大三島の薬師山や大下島が見えます。   \(^_^)/

 μ33.海を見ながら海岸に下りていきました。   γ(▽´ )ツ

 μ34.【14:27】木江ふれあい郷土資料館に到着。入ります。
木江ふれあい郷土資料館

 μ35.造船で栄えた大崎上島。船の展示がたくさん。  ヾ( `▽)ゞ
木江ふれあい郷土資料館

 μ36.3階の操舵室から外を眺めました。清風館が見えます。《C!鶴姫》
木江ふれあい郷土資料館

 μ37.よく晴れた海を眺めました。近くは山陰。 o(^▽^)o《C!大》

 μ38.ふれあい郷土資料館わ出て近くの清風館へ。 《C!グーグル》

 μ39.【14:56】清風館駐車場から眺めた南の海。柏島と大下島。

 μ40.清風館の手続き中。テラスの南景色。青空。\(^_^)/《C!景色》

 μ41.【15:48】外出します。神峰山に山陰の部分が、、、ヽ(゚◇゚ )ノ

 μ42.少し下ると中ノ鼻灯台。 o(^▽^)o   《C!薬師山》
中ノ鼻灯台

 μ43.中ノ鼻灯台前から眺めた大三島の北部。 \(^_^)/ 《C!大》

 μ44.南の方向。今治の海岸と山が奥に見えます。 ヾ( `▽)ゞ

 μ45.ツタの紅葉がきれい。   γ(▽´ )ツ  《C!グーグルの写真》

 μ46.野賀海水浴場まで下りてきました。夏はにぎやか。 《C!浜》

 μ47.フェリーが大三島宗方港《C!》に向かっています。 \(^_^)/

 μ48.少し奥の浜辺。まだ日が当たっています。 《C!反対から》

 μ49.【16:20】大綿津見(おおわたつみ)神社。遊女の霊を供養。

 μ50.太陽は大崎下島の少し上。弓張岩の方向。  《C!ズーム》

 μ51.来島海峡大橋をズーム。夕刻色。    γ(▽´ )ツ

 μ52.【16:42】海岸の道。派手な倉庫。その右に天の鳥船。

 μ53.天の鳥船を近くで見ました。上がヒュドラみたいな感じ。
天の鳥船

 μ54.夕刻色の大三島。うす暗くなりました。   《C!大》

 μ55.ホテル清風館に戻ります。上り坂だぁ。   (・∀・)

 μ56.階段を上がります。桜の木が植えてありました。o(^▽^)o

 μ57.【17:03】ホテル清風館に戻りました。まだ明るい時間。
ホテル清風館

 μ58.【19:00】レストラン夕食。アワビ《C!》を焼いて食べました。

 μ59.釜めしのご飯。 豚肉のすき焼き《C!》など。 o(^▽^)o

 μ60.食後に夜の中ノ鼻灯台を見に行きました。  ヾ( `▽)ゞ



 

   大崎上島ホテル清風館周辺歩き  R5.12.2

 久しぶりに大崎上島にやってきました。 初めては2010年 12月15日に今治から船で木江港に上陸。神峰山に登って大三 島の宮浦に行きました。今は宮浦航路がなくなっています。 2回目は安芸津から大西港に上陸。長島や大串に行きました。

 13年ぶりの大崎上島東部。竹原から垂水港に上陸して、車で 昼の神峰山からの景色を見に行こうとしたけど工事で通行止。 沖浦に下って早めに木江の天満桟橋付近の古い町並を見て歩きま した。あの時の古い建物がだいぶ減っています。

 大崎トンネルを通って、白水港・垂水港前から、めばる港前を 通って再び木江地区へ。佐々木造船横を通って弓張岩に戻りまし た。車から下りて見学。よく晴れてきれいな青色の海でした。

 沖浦を通って南部の海岸沿い。明石港に到着。ちょうど竹原か ら大崎下島に行く船が寄港していました。海岸沿いの細い道をド ライブしてみます。対向車がきませんように。。。そして斜面上 の広い道に抜けました。

 道路から展望を楽しみます。ほんとに大崎下島が近いと感じま した。岡村島への橋も見えます。さらに進むと島の西側になるか らUターン。西部は明日です。近くの道を上がって、南の山に展 望場がないか見に行きました。

 狭いけど十分走行できます。まだ葉がある季節。枯葉色の山を 楽しめました。峠付近を散策。通行止の道や、草がある道。引き 返してミカン畑の道路を通りました。海が見えるところがありま す。来島海峡大橋の方です。

 再び下って沖浦地区。また弓張岩の前を通って、ふれあい郷土 資料館に到着。まだ14時半。入館して大崎上島の勉強をします。 青色の玄関から中へ。まずは1階。造船の町だから船に関する展 示が多い。

 2階の展示を見てから3階の操舵室へ。船首の窓から東の海が よく見えます。清風館も見えます。ドアから外に出ると、風を感 じながら眺めることができました。大三島の鷲ケ頭山の方。

 そろそろいいかな。資料館から出て清風館へ。きのえ温泉の日 帰り入浴の人がいるから車が多いのでしょう。チェックイン手続 き。テラスから美しい南の海が望めました。駐車場からの景色と 同じです。

 15時半、2階の部屋でパソコン操作して休んでいます。そし て15時48分に再び外出。車はもう使いません。近くを歩き回 ります。まだ明るい神峰山を見てから車道下り。すぐに中ノ鼻灯 台です。

 白い灯台。低いです。木がないから展望良好。北東や南東を望 みます。大三島の薬師山が近くにそびえています。航行している 船も気になります。風が弱くておだやかな海。わくわくしながら 下りました。

 海岸の駐車場を見て野賀海水浴場に下りました。シーズンが終 わっているから静か。すでに西側が山陰になっています。まずは そちら側から。波音を聞きながら歩きます。弓張岩の近く。

 波音の撮影もしなくては、、、いい音です。日がさしているう ちに東側へ。さっきより日なたがへっていました。砂浜に私の足 跡が続きます。おもしろい。堤防から景色を眺めてさらに奥のビ ーチに向かいました。

 きれいな弓なりのビーチ。ゴミがなくてきれい。こちらは全体 に日が当たって明るい。太陽が大崎下島の上にあります。まだま ぶしい。16時半前。大綿津見神社の赤い鳥居、遊女の霊を供養 しているそうです。

 堤防の先で夕暮れ待ち。すでに太陽柱ができています。きらめ く海。柱の中に弓張岩。雲があるからたまに陰ります。赤くなる のかな。大下島を眺めて待ちました。

 おおげしまと言うんですね。おおしたと思っていました。フェ リーが大三島の宗方港に入港。あそこだとわかりました。来島海 峡大橋もズームして確認。

 空がやや赤くなりました。雲があるから移動します。魚釣りを している人がいました。楽しそう。海岸沿いのメイン道路に上が って、資料館前を下ります。テニスコートそばの遊歩道を歩いて みました。

 天の鳥船が見えてきました。上に4本伸びている首のようなも の、ヒュドラみたいです。近くで見たら下にスクリューがついて いました。飛んだらすごい。海岸から夕刻色の大三島が望めまし た。

 車道に戻って帰ります。上り坂。うす暗くなって街灯がついて ました。今度は階段を上がります。桜の木が並んでいるから春が 楽しそう。清風館前からまた神峰山を眺めました。もう日が当た らない暗い景色です。

 ホテルの温泉に入ってゆったり。露天風呂は南の今治の明りが 望めました。露店までの通路が寒かったです。いつもより長めに 入りました。湯冷めすることなくぽかぽかです。

 19時から夕食。釜めし、アワビ、豚のすき焼きなど火をつけ て出来立です。サシミや茶わん蒸しなどもおいしくておなかいっ ぱいになりました。食後、中ノ鼻灯台を見に行きました。光って いました。ゆっくり休みます。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作