【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 

 瀬戸内海の浜辺と日ノ山からの展望 







 −山口の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

  ●個人記録用のビデオです。参考になるようでしたらご覧下さい。
   約14分
 

  宇部の日ノ山の周辺地図

 宇部の日ノ山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  宇部の日ノ山の周辺地図 
宇部の日ノ山

 

   宇部の日ノ山の登山記録  H26.5.28

 ■日ざしの強い日でした。チョウチョをたくさん見ました。
 
   鴻ノ峰の登山記録   ⇒ 高峯城跡の鴻ノ峰(H23.8.15)   東鳳翩山の登山記録  ⇒東鳳翩山と萩往還(H23.8.15)<
   山口駅から雪舟庭園へ ⇒ 
雪舟庭園の常栄寺(H26.4.2)
   山口市の町歩き記録  ⇒ 瑠璃光寺と常栄寺(R5.3.17)
  藤尾山や秋穂の観光   ⇒  海の景色や道の駅めぐり(R5.3.18)


 Θ01.【7:05】岐波駅《C!》に到着。暑くなりそうです。
岐波駅

 Θ02.キワラビーチ目指して歩いています。キンケイギク《C!》が満開。
道

 Θ03.古尾稲荷神社があるのでちょっと参拝。《C!本殿》
    本殿の横の林道を歩いて登山口に行けます。
古尾稲荷神社

 Θ04.少し戻って堰の上の道からキワラビーチに向かいます。
キワラビーチ

 Θ05.橋の上から日ノ山。そしてキワラビーチに入りました。
キワラビーチ

 Θ06.朝の静かなキワラビーチです。砂浜がきれい。 《C!施設》
キワラビーチ

 Θ07.きれいな岩があります。日に当たっていました。
キワラビーチ

 Θ08.月崎を眺めます。海がまぶしいです。  《C!波際》
月崎

 Θ09.車道に上がりました。近くに若宮古墳があります。3号墳。
若宮古墳

 Θ10.1号墳。昔から人が住んでいたんですね。登山口少し探しました。
若宮古墳

 Θ11.【7:40】登山案内がありませんが、この道を上がりました。
道

 Θ12.【7:43】ここに登山口標識がありました。文字はうっすら。
登山口標識

 Θ13.整備されている石段の道を歩きます。樹林帯です。
道

 Θ14.千畳敷の岩場に着きました。ここから岐波の町を眺めます。
千畳敷

 Θ15.岐波の町が見えます。ちょうど電車《C!》が駅にとまりました。
岐波の町

 Θ16.南西方向に海が見えます。ここからは月崎は見えません。
海

 Θ17.また少し登ります。月崎が見えるところがありました。
月崎

 Θ18.明るい岩がある道を歩きました。距離表示《C!》があります。
道

 Θ19.岩の下が祠になっていました。松の木があります。
祠

 Θ20.【8:05】日ノ山。146m。  \(^▽^)/ 展望なし。
日ノ山山頂

 Θ21.少し離れたところに三角点がありました。   γ(▽´ )ツ
日ノ山山頂

 Θ22.小山西コースと展望所への道がありました。今回は行きません。
展望所への道

 Θ23.少し下ると展望がよかったです。瀬戸内海です。《C!ズーム》
展望

 Θ24.岩屋の鼻でしょうね。その奥に草山崎(左)が見えているようです。
岩屋の鼻

 Θ25.展望のあるところから少し下ったら焚火神社がありました。
焚火神社

 Θ26.この中で焚火をするようです。灯台の代わりでしょうか?
焚火神社

 Θ27.【8:13】焚火神社の参道を下ります。樹林帯です。
参道

 Θ28.【8:20】竹林の中に分岐。左に行ってまた戻りました。
分岐

 Θ29.日がよく当たる畑です。日ノ山を眺めます。 《C!ドーム》
    この先の山道がよくわからなかったので分岐に戻って下山。
日ノ山

 Θ30.【8:31】車道に下山しました。海岸まで行ってみますね。
車道

 Θ31.チョウチョ。ゆっくり探して歩きました。 《C!コスモスが》
チョウチョ

 Θ32.海岸近くにも、たくさんチョウチョ。 《C!黄色チョウチョ》
チョウチョ

 Θ33.海岸にでました。(月崎)波の音が聞こえます。 《C!波際》
月崎

 Θ34.きららドームが見えます。道に壁が、、、海岸からまわりました。
きららドーム

 Θ35.堤防がありますが、あそこから車道に出られました。
堤防

 Θ36.家が増えました。堤防の間に出入り口。ちょっと。
道

 Θ37.井開川河口の景色です。小船がありました。  \(^_^)/
井開川河口

 Θ38.きれいな形の日ノ山を眺めながら阿知須駅に向かいます。
日ノ山

 Θ39.まだまだチョウチョを探しています。花もきれいです。
チョウチョ

 Θ40.交差点が見えます。この先に宇部線の線路があります。
交差点

 Θ41.ここにもチョウチョが、、、、春ですね。 暑いです。
チョウチョ

 Θ42.【9:37】時間があったので丘にあがって日ノ山を眺めました。
日ノ山

 Θ43.日ざしが強いです。国道から阿知須駅に向かいます。
道

 Θ44.阿知須駅に到着しました。天気がよいです。 \(^_^)/
阿知須駅

 Θ45.電車がきたので乗って帰りまーす。    o(^▽^)o
電車


 

    宇部の日ノ山の登山日記  H26.5.28

 防府に行っていました。防府駅近辺の山はあちこち登っていま す。今回は少し離れたところを考えました。翌日の朝は自由なの で、岐波駅と阿知須駅の間にある日ノ山に登ることにしました。

 標高は146mだから高くありません。瀬戸内だから冬場で考 えていましたが、春になりました。それも暑い日でした。

 新山口駅(小郡)で乗換て、7時5分に岐波駅に着きました。 さっそく海岸に向かいます。オレンジ色のキンケイギクがたくさ ん咲いています。

 途中、古尾稲荷神社に参拝します。そのまま山道に向かえばい いけど、海を浜辺から見たかったので、キワ・ラ・ビーチに行き ました。

 高いヤシの木が並んでいます。砂浜があります。白い花が咲い ていました。誰もいない朝です。日が当たった瀬戸内海が、輝い ています。

 波の音がしています。夏だと登山したあとにそのまま海に入り たいものです。月崎がきれいに見えていました。

 時間が気になるので車道に上がります。若宮古墳がありました。 石室が見えています。この反対に山への車道がありますが、案内 板はありません。上にあがると、山道の入口に日ノ山の標識があ りました。文字がうすくなっています。

 きれいに石段にされた山道を登ります。たまに蜘蛛の巣があり ます。標高があがり、すぐに樹間から瀬戸内海が見えるようにな りました。

 もう少し歩いたら、広い岩場になります。ここから岐波の町を 眺めることができました。ちょうど岐波駅に黄色い電車がきたと ころでした。南の方に海岸も見えています。

 きれいな岩がある道を歩いています。岩の下に祠がありました。 松の木で近寄れません。さらにもう少し歩きます。ピークらしい ところに近づきました。

 展望がありませんが、日ノ山山頂に着きました。標高146m です。電柱があります。少し離れたところに三角点がありました。 8時5分だから、スタートして1時間経っています。

 北東へと下山する計画です。少し下ったら、瀬戸内海が見える 展望がありました。まぶしい太陽の方向です。岩屋の鼻が見えま す。島ではありません。陸続きの反対側です。ここでしっかりと 景色を楽しむのがいいですね。

 すぐ下に屋根が見えたので、東屋でもあるのかと思って下りま した。神社がありました。焚火神社です。変わった名前の神社だ と思います。

 火を燃やすかまどのようなものがありました。これは灯台の代 わりだったのでしょうか? 神社のまわりは少し木が成長してい ました。日がよく当たります。

 参道を下ります。竹ヤブになりました。分岐を北に向かうと畑 にでました。ここから日ノ山が見えます。畑の先の山道がわから ないので戻って東に下りました。

 すぐに民家がある車道です。まだ時間があるので、また海岸を 見に行くことにしました。

 今は春です。白いチョウチョが飛んでいました。写真を撮りな がら歩きます。コスモスが少し咲いていたのに驚きました。海岸 から海を眺めます。波がおだやかです。波音はしています。月崎 が見えています。今度は反対からの景色でした。

 海岸を北に歩いて、堤防から車道にでました。家があります。 井開川の河口を眺めてみました。ここは塩水だと思います。小舟 がおいてありました。きららドームが近くにあります。

 車がよく通る車道になりました。日が当たって暑いです。日ノ 山がよく見えました。きれいな形をしています。温かい時間はチ ョウチョがよく飛んでいます。花にとまって蜜を吸っているから、 写真を撮ることができました。

 線路を越えて国道にでます。このまま阿知須駅に行けばいいけ ど、時間があるので、丘の上から日ノ山をまた眺めました。その あと駅に行って帰ります。標高が低いけど、海岸で遊べる楽しい 山登りでした。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真