【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 

  銀山の仙ノ山と山吹城跡の要害山 








 −島根の登山記録− .
前回仙ノ山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録


   約23分 石見銀山の仙ノ山と、山吹城跡の要害山



   約2分 山吹城跡の要害山、景色を編集



   約25分 三瓶山から石見銀山に移動



   約26分 石見銀山から川本町の湯谷温泉へ 



   約2.5分 県道31号の、新大森トンネル

 

  仙ノ山と要害山の周辺地図

 ■仙ノ山と要害山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス


 

 仙ノ山と要害山の登山記録  R5.7.22

 ■朝から仙ノ山へ。やはり三角点はササの中。佐毘賣山神社お参り。
    初めての要害山(山吹城跡)東側の道はヤブで断念。

   石見銀山の仙ノ山 ⇒  仙ノ山のHP(H26.9.14)
   矢筈城跡と冠巌  ⇒  矢筈城跡と冠巌のHP(R3.5.3)
   大江高山の記録  ⇒  大江高山のHP(H27.8.14)
   人丸神社から往復 ⇒  島ノ星山(高角山)(R3.5.2)
   鞆ケ浦港と高山  ⇒  馬路高山のHP(R3.5.3)
   浅利富士の記録  ⇒  自然の家から浅利富士(R3.5.2)
   三瓶山周遊登山記録⇒  東の原から三瓶山を周遊(R5.7.21)
   ドライブ記録   ⇒  三瓶山・石見銀山(R5.7.21-22)


 Y01.よく晴れています。焦るけど道を間違えないように。

 Y02.案内を見て右折。駐車場どこだ? このあと2回も間違い。

 Y03.バスとすれ違う時に注意。レンタサイクルのお店もありました。

 Y04.羅漢寺のそばに駐車場あり。まだ早い時間。  o(^▽^)o

 Y05.【8:10】石見銀山の駐車場。トイレに寄ってスタート。

 Y06.お土産店の前に龍源寺間歩の案内。前に入ったから今回はパス。

 Y07.すぐの分岐で橋を渡らずに左へ。集落跡まで車道。

 Y08.まだ山陰でさわやか。ブヨが少し。今のうちに進みたい。

 Y09.標高が上がって山吹城跡が見えます。まだこちらが低い。

 Y10.【8:52】展望台。ここに銀山センターへの山道《C!》あり。

 Y11.なんとか昨日登った三瓶山を見ました。木が伸びています。

 Y12.車道を上がっていくと三瓶山が見えるところありました。

 Y13.【9:31】仙ノ山の平坦地。石銀千軒と言われていたそうです。
石銀千軒

 Y14.石銀集落跡を見に来ました。   o(^▽^)o   《C!説明》

 Y15.車道に戻って上へ。きれいなWCがあります。  γ(▽´ )ツ

 Y16.【9:42】東屋。ほぼ車道終点。近くに間歩《C!》があります。

 Y17.石銀千畳敷の草原。ここで生活していたのでしょう。\(^_^)/

 Y18.【9:45】山頂への案内がないけど、山道で竹林へ。 o(^▽^)o

 Y19.目印を確認しながら竹林の道歩き。セミがよく鳴いてます。

 Y20.回り込む様にピークへ。ロープがありました。 ヾ( `▽)ゞ

 Y21.ピークに近づきました。前回はササの下に三角点がありました。

 Y22.【10:02】仙ノ山山頂。538m。ササ下の三角点。\(^▽^)/

 Y23.展望なし。することないので戻ります。下山開始。

 Y24.境界杭沿いの道へ進んで広い植林地へ。道がわからない。

 Y25.友人がヤマップ確認して正規ルートへ。斜面で近道。 (・∀・)
   植林だけど低木もあるので避けたい。道案内あればなぁ。

 Y26.【10:37】山道を下っていると道標。神社へ650m。

 Y27.【10:59】佐毘売山(さひめやま)神社にお参り。  《C!中》
佐毘売山

 Y28.高橋家住宅前に下りました。川上に進みます。 o(^▽^)o
高橋家住宅前

 Y29.465番間歩。ひんやり空気が出てこない。   (´・_・`)

 Y30.【11:14】山吹城跡への山道入口を見つけました。遊歩道。

 Y31.階段が続く道。途中に東屋がありました。  ヾ( `▽)ゞ

 Y32.木橋。南の山が見えます。矢滝城跡《C!》など。 γ(▽´ )ツ
矢滝城跡

 Y33.また進んで展望場。馬路高山や日本海が見えます。 《C!大》
馬路高山

 Y34.また上がって海を眺めます。仁摩町、仁万駅の方。《C!大》

 Y35.矢筈城跡をズーム。前に登った山。   ヾ( `▽)ゞ

 Y36.最後の階段へ。良い道が続いていました。  γ(▽´ )ツ

 Y37.【11:57】山吹城跡(要害山)。標高414m。\(^▽^)/
山吹城跡

 Y38.山吹城跡から眺めた仙ノ山。高いとこが山頂。  o(^▽^)o

 Y39.東の景色。《C!大》山道の草が伸びているみたい。 (・∀・)

 Y40.【12:35】同じ道で登山口に戻りました。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 Y41.高橋家住宅まで戻って、さらに川沿いに下ります。

 Y42.福神山間歩。涼しい風が出てこない。   (・∀・)

 Y43.観光のメイン道を下ります。暑いせいか人が少ない。

 Y44.【12:51】要害山東側の登山口。草があるけどどんな道かな?

 Y45.民家が増えました。お店を探しながら。。。  o(^▽^)o

 Y46.豊栄神社。  (・A・)  最初お寺かと思いました。

 Y47.涼しいところでお昼にしたい。冷やしうどん《C!》食べました。

 Y48.西本寺。「さいほんじ」でいいのかな? 《C!下河原吹屋跡》

 Y49.楽しい街歩き。情緒があります。   \(^_^)/

 Y50.【13:39】駐車場に戻りました。ちょっと羅漢寺にいきます。

 Y51.羅漢寺前《C!》。ここに五百羅漢が安置されているようです。

 Y52.羅漢寺にお参り。入館したら胎内巡りできるそうです。

 Y53.【13:46】駐車場に戻りました。これから帰ります。

 Y54.【14:35】帰りに川本町の湯谷温泉ですっきり。  o(^▽^)o



 

   仙ノ山と要害山の登山日記  R5.7.22

 梅雨明けしています。夏日の三瓶山に登りました。子三瓶山、 孫三瓶山と一周したのでかなり体力を使ってへとへと。それで も早く宿に入ってじっくり休みました。夜も水をたくさん飲ん でいます。

 朝になりました。今日も晴天になりそう。朝風呂に入って朝 食。体調がよくなっていました。7時過ぎましたが、石見銀山 に向かって移動。近道できて早かったけど、大森で2回間違っ て戻っています。

 駐車場に1番のり。すぐに準備してトイレに寄ってスタート。 今日はストックなしでスニーカーにしました。車道歩きが長い と判断。日が高くなって明るい。暑くなりそう。

 お店が開く時間に下山するつもりで、先に銀山集落跡と仙ノ山 に登るつもり。その後に要害山。山陰で涼しい道を上へ。 最初の1時間で距離を進んでおきたい。

 側溝がきれいなところがあるから、よく管理されているなぁと 思います。要害山の山吹城跡が見えるところありました。まだこ ちらが低い。あとで登ります。

 もう少し進むと展望台がありました。銀山センターまで500 mの山道があります。まわりの木が高くなって展望よくなかった。 三瓶山が木の間に見えました。

 ゆっくり進みます。牛の鳴き声が聞こえました。車道に三瓶山 がよく見えるところがあります。昨日登りました。今日も登山の 人が多いでしょう。

 地図通り長い車道歩き。途中に間歩があったように思うけど、 見るべきものがないような。。。鳥やセミがないてます。夏を感 じて歩きました。

 やっと石銀集落跡に着きました。右前方に説明板と草原。踏跡 をたどって奥に入ってみます。住居跡や間歩がありました。昔は ここで生活していた人が多かったそうです。

 車道に戻って上へ。きれいなWCがありました。そして右に大 きな東屋。まだ休憩するほど疲れていないから、千畳敷にある間 歩を見ました。前は冷たい空気が出たように思ったけど記憶違い だったのかも。

 車道終点に山頂への案内がありません。右と左に山道があるけ ど?? 友人のヤマップで左の道へ。すぐに細い竹林。リボンや 杭がある道でした。荒れているところも少しあり。

 不安もあったけど仙ノ山が目的なので進みます。そんなにきつ くはないけど、竹を避けたりしています。道標がないのにどうし てガイド本に載っているのか不思議な山。地元は集落跡をアピー ルしたいように感じ取れます。

 大きく曲がってまた南方向へ。たまに蜘蛛の巣にかかります。 テープなどの目印が少しあり、最後はロープをたどりました。記 憶に残っている山上のササ原。ダニがつきませんように。

 大木を観賞してピークへ。前回ササの下に三角点があったのを 覚えています。だからすぐに見つけました。近くから撮影して登 頂。538m。10時すぎたばかり。スタートから2時間経って いません。

 遅いペースだけど10時に下山開始できるのはありがたい。 前登った時の道と違ったような、、、同じ道を戻ってカーブのと ころで、杭がある道に下りました。

 少し先に広い平坦地と植林、昔はここも住まいだったのでしょ う。この先の道がわからない。ヤマップでは正しい道は少し下の 方。うろうろ探したいけど、少し斜面を下ってみました。

 木をつかんだり、ササに触れて少し汚れました。20mくらい 苦労したけど、きれいな山道に合流。この道を下ることにしまし た。下って行くと集落跡と神社への道標がありました。

 休憩で立ち止まると長くなります。短くして観光ポイントでの 休憩を長くしなくては。。。夏は蚊やブヨが寄ってくるのも困り ます。リズムよく下りていますが足を痛めないように。

 ふもとに下りると道標がありました。すぐそばに社があります。 佐毘売山(さひめやま)神社に寄ってお参り。長い石段の参道がス テキです。山吹城跡の山が見えていました。

 舗装路から川沿いに下ります。高島家前に到着。龍源寺間歩へ のメイン道。川沿いに上がると、岩の壁に間歩がいくつかありま した。柵がしてあって中に入れないようにしてあります。冷たい 空気がでてこないから中はつぶれているのかも。川の反対にもあ ります。

 要害山の登山口を見つけました。仙ノ山と違って案内がありま す。初めから階段が続くよい遊歩道。500m歩いたらほぼ中間 点で東屋がありました。

 休んだ後に続けて上へ。今度はしっかりした木の階段も出てき ます。展望場があって大江高山や八滝城跡の山、馬路高山や琴ケ 浜の海岸などが見えました。山頂よりもよく見えます。

 草が伸びてますがそんなに触れません。セミが鳴いています。 もう少し進むとピーク。といっても広い本丸跡。山吹城跡の石碑 があるところを要害山山頂にしました。414m。草が伸びてい ます。

 まわりに木があるから展望はいまいち。三瓶山が見えました。 東に下りたいけど、道がわかりません。草が伸びて隠れているよ うですが、ダニなど警戒してやめました。2週間前に通った人が いると調べていたのに、よく確認すると藪こぎでした。

 同じ道を下山。下りは早いです。きれいな道は楽。舗装路に戻 ってゆっくりと間歩を見ながら川沿いを下ります。たまに観光客 とすれ違い。自転車の人もいます。夏を感じています。

 お寺や神社の景色も見ています。民家が増えるとお店が楽しみ。 店が多いのは代官所跡や資料館の方かもしれません。開いていた お店で、冷やしうどんを食べました。カキ氷も食べたかったです。

 川沿いに歩いて中国道に戻りました。少し先の羅漢寺にお参り して景色を撮影します。時間の都合で中には入っていません。あ まりみかけない建物。洞窟に羅漢様が安置されているようです。

 このあと車で移動。銀山センターは先日行ったから今回はパス。 県道で川本町に入りました。湯谷温泉に入ってすっきり。のあと たまに雨が降りました。道の駅に寄ってから大朝インターをめざ しました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作