【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料
 

 

  希望の道と日の出と天狗岩丁場跡 









 −香川の記録− .
エンジェルロード 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約7分 小豆島の希望の道から眺めた日の出
 


   約7分 天狗岩丁場と楠霊庵
 


   約3分 城ケ島付近の日の出と波音  エブリオ撮影
 
 

  希望の道と天狗岩帳場の案内地図

 ■希望の道と天狗岩丁場の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  希望の道と天狗岩丁場  R4.4.10

 ■朝飯前の観光。東側の希望の道で日の出鑑賞。道は海の中。
   近くの石切場跡の天狗岩丁場を見て歩きました。

  小豆島の星ケ城山登山⇒  四望頂と星ケ城山 (R4.4.9)
  小豆島の夕刻の宮山 ⇒  八幡神社がある宮山 (R4.4.9)
  オリーブの浜辺と公園⇒  オリーブ園HP (R4.4.10)
  池田港や天使の道記録⇒  エンジェルロードや海 (R4.4.10)
  ふるさと村と海と桟敷⇒  海と池田の桟敷 (R4.4.10)
  小豆島の船旅記録 ⇒  日生-大部と土庄-宇野 (R4.4.9-11)


 R01.朝飯前に日の出を見に行きます。371mの手羽ケ嶽が見えます。

 R02.希望の道へ。右に城ケ島が見えます。   \(^_^)/

 R03.南風台に到着。空が赤くなってきました。希望の道まで下ります。
希望の道

 R04.手前でふいに太陽が顔出しました。雲に隠れていました。

 R05.希望の道に到着。道は海の中。ここから日の出鑑賞。
希望の道

 R06.まだ光が弱い朝日。漁の船がいます。    《C!大》

 R07.少しして長い太陽柱。海にできた光の道。   《C!大》

 R08.希望の道の先に城ケ島。行ってみたいけど残念。
城ケ島

 R09.日が昇っていきます。しばらくして雲に隠れました。《C!太陽》

 R10.漁港から639m山と453m山を眺めました。   \(^_^)/

 R11.天狗岩丁場の入口。登りだけど見に行きます。 (・∀・)
天狗岩丁場

 R12.整備された天狗岩丁場への遊歩道。   ヾ( `▽)ゞ
天狗岩丁場

 R13.大天狗岩が見えました。大きいから全部写らなかったです。
天狗岩丁場

 R14.きれいにならんだ矢穴。石垣の大きさに併せて石切。
天狗岩丁場

 R15.小天狗岩。矢穴が下に向いてるのはおかしいそうです。
天狗岩丁場

 R16.人の顔のように見える石。矢穴が目や歯みたい。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 R17.刻印がある石。これは四角の刻印。   (・∀・)

 R18.遊歩道ピークから下って戻ります。 ヾ( `▽)ゞ 《C!大》

 R19.放置されたままの石がごろごろ。当時を想像しました。

 R20.帰りに楠霊庵(なんれいあん)にお参り。  (・A・)



 

    希望の道と天狗岩帳場  R4.4.10 

 小豆島2日目の朝。時間が限られているから朝飯前にも観光し ます。時間があれば碁石山に登りたいけど、余裕みて3時間欲し いところ。5時20分ころに明るくなりました。

 7時半まで2時間なので車で東の海岸へ。窓に露が下りていて 気温が低かったです。だからまだ桜が咲いてたのでしょう。 まだ寝ている人が多いのでゆっくり移動できました。

 福田港に続く道もよかったです。岩肌が気になる山が多いです。 南風台に着きました。まだ朝日が見えません。希望の道への案内 があるから下りて見ることにしました。

 昨日は道が現れなかったそうです。なら今日も厳しそう。ミモ ザの花が茶色くなっています。樹間からふいに太陽が見えました。 雲がうすくなったみたい。あせります。

 細くなった山道を下るとすぐに浜辺でした。さっそく日の出撮 影。まだ弱い光の朝日。小舟で漁をしているのが見えます。明石 大橋の方だけど橋が見えません。

 長い太陽柱ができました。海にできた光の道。海がきらめいて 見えました。小豆島から日の出が見られてよかったです。水平線 から見られなかったのは残念でした。波音が動画に入るのがいい ですね。

 さて希望の道ですが海の中。小さい浜辺で海を眺めました。 浅いから入れば島に渡れそうです。夏ならおもしろいかも。他に 人がいないから無理しません。南風台に戻りました。

 さてどうするか。北に向かいます。漁港から朝日や海や山を眺 めました。近くの桜がきれいです。堤防が展望を邪魔するなと思 ってまた北へ移動。

 天狗岩丁場の案内があります。どこまで昇るのかな? 時間が 気になるけど見に行くことにしました。パンフが置いてあります。 きれいな遊歩道。ありがたいです。

 徳川秀忠公の時に大阪城の石垣用に切り出されたところでした。 すぐに矢穴が並んだ石が見えてきます。決められた大きさにカッ トしなくてはいけなかったそうです。

 説明板を見て大天狗岩へ。石が増えてきました。どうして放置 されたままなのか? 必要なくなったのかな? 丸や四角の刻印 がある石もありました。

 上の方を1周して元の道に戻って下山しました。当時を想像し ました。にぎやかだったのでしょう。近くの桜を見てから移動し ました。

 まだ時間があります。小豆島88寺の楠霊庵にお参りしました。 お堂が海を向いてます。桜もあります。古い石塔が歴史を感じさ せてくれました。このあと7時半から朝食です。


by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.