【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 亀山から茶臼山と安佐北大橋







 −広島の登山記録− .
前半両延神社HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12分 茶臼山
 


   約4分 安佐北大橋
 


   約5分 亀山南第一と第三公園
 


   約4分 亀山南第五と第六公園
 
 

  広島県の茶臼山と安佐北大橋の案内地図

 ■茶臼山と安佐北大橋の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  茶臼山登山と安佐北大橋   R2.11.29

 ■両延神社にお参りした後に茶臼山に登って安佐北大橋へ下山。
  2回目の懐かしい山道。神宮寺山城跡の山頂から少し展望。

  前半の両延神社参り ⇒  可部駅からぶらぶら詣出(R2.11.29)
  亀山の茶臼山記録  ⇒  緑井まで歩いた茶臼山(H22.12.24)
  あき亀山駅から螺山 ⇒  螺山のHP(R1.5.26)
  近くの螺山の記録. ⇒  螺山のHP(H22.11.28)
  近くの福王寺山の記録⇒  福王寺山HP(R1.10.27)


 ◆両延神社にお参りしてからの続き。     (・A・)
両延神社

 ◆【11:16】ちびっこ広場の横の道から団地へ。

 
 υ01.【11:23】亀山南小学校に向かって交差点から団地に上がります。

 υ02.学校近くの「ほのぼの動物園」いろいろいます。  o(^▽^)o

 υ03.小学校の東側を回り込んで下ります。「どうわの丘」

 υ04.車道から福王寺山が見えます。     \(^_^)/
福王寺山

 υ05.さきほどいた両延神社をズーム。   ヾ( `▽)ゞ
両延神社

 υ06.けっこう下って、あき亀山駅の近く。    (´・_・`)
    公園や両延神社に寄ったから遠回りしてます。

 υ07.寺山を眺めました。町が広がっています。  \(^_^)/

 υ08.白木山が見えます。長い鉄塔を確認。   ヾ( `▽)ゞ
白木山

 υ09.【11:38】途中に伊勢社。お参りしてここから団地に上がります。
伊勢社

 υ10.【11:52】亀山南第一公園。曇っています。   ヽ(゚◇゚ )ノ
亀山南第一公園

 υ11.亀山南第一公園から眺めた茶臼山。   ヾ( `▽)ゞ
亀山南第一公園

 υ12.【12:11】亀山南第三公園。螺山が見えます。 γ(▽´ )ツ
亀山南第三公園

 υ13.瑞眺苑口バス停。この先は以前歩いた道。観光案内あり。《C!》
瑞眺苑口

 υ14.ねこがいました。   (=^・^=)

 υ15.登山口近くから眺めた高松山。    \(^_^)/
高松山

 υ16.【12:21】前回と同じ登山口から山道へ。   γ(▽´ )ツ

 υ17.【12:35】懐かしい分岐。左に上がります。  o(^▽^)o

 υ18.目印を確認して城跡の山歩き。   γ(▽´ )ツ
茶臼山

 υ19.神宮寺山城本丸跡。三角点はもっと東へ。  ヾ( `▽)ゞ
神宮寺山城本丸跡

 υ20.【12:44】茶臼山山頂。230m。 \(^▽^)/ 《C!南方向》
茶臼山

 υ21.高松山が見えます。     γ(▽´ )ツ
高松山

 υ22.ふもとの、あき亀山駅。     o(^▽^)o  木がじゃま。
あき亀山駅

 υ23.白木山に日が当たっています。    \(^_^)/ 《C!山頂》
白木山

 υ24.町をズーム。スーパーなど確認。   ヾ( `▽)ゞ

 υ25.さきほどいた亀山南第一公園が見えます。   ヽ(゚◇゚ )ノ
亀山南第一公園

 υ26.【12:53】下山開始。分岐に戻って柳瀬に向かいます。
茶臼山

 υ27.螺山。電柱が続いています。     (・∀・)
螺山

 υ28.分岐通過。なだらかな良い尾根道が続きます。  o(^▽^)o

 υ29.【13:09】柳瀬の道標見て尾根から斜面の道へ。

 υ30.川沿いの集落に下りました。     \(^_^)/

 υ31.【13:19】案内板がある登山口に下山。安佐北大橋に寄ります。

 υ32.下ってきた山を見ながら安佐北大橋を往復しました。
安佐北大橋

 υ33.【13:34】柳瀬中央バス停。37分のバスに乗ることにします。
柳瀬中央

 υ34.小さなかわいいバス。狭い道を通ります。   (・∀・)

 υ35.【13:50】バス下車して亀山南第五公園。まだ入れません。
亀山南第五公園

 υ36.こちらもまだ入れない亀山南第六公園。太田川の土手。
亀山南第六公園

 υ37.【14:04】太田川川原に下りて、さきほどの茶臼山を眺めました。
茶臼山

 υ38.建設中の安佐市民病院。あき亀山駅に近道できないなんて、
安佐市民病院

 υ39.【14:10】回り込んで あき亀山駅に到着。  \(^_^)/
あき亀山駅

 υ40.あき亀山駅から眺めた茶臼山と螺山。    ヾ( `▽)ゞ
螺山



 ◆グーグルの写真       《C!大》


  前半の両延神社 ⇒  可部駅からぶらぶら(R2.11.29)


 

   茶臼山登山と安佐北大橋   R2.11.29

 晩秋の季節、可部駅から公園めぐりして太田川の土手を経由し て両延神社にお参りしました。一時茶臼山に近づいていましたが、 時間があるから先に大毛寺公園など撮影してました。 紅葉が残る両延神社は厳かでよかったです。

 バス路線に出て交差点から学校へと上がります。いろんな動物 のパネルがあっておもしろいです。以前学校の反対に行こうとし て抜けられなくて大きく北に回ったところ。今度は南に回ったら 早いかな。

 車道からの景色がよいです。福王寺山が見えました。さきほど の両延神社の小山も下に見えます。学校下にテニスコートあり。

 どんどん下ります。こちらも近道できない道でした。 あき亀山駅に近づいています。高松山や太田川が見えました。 白木山も見えるんですね。

 鳥居を見つけて伊勢社にお参り。その左の道から階段を上がっ たら学校の南側から団地に抜けられました。完全に下まで行かな くてよかったです。見覚えのある道。亀山南第一公園。前に来た 時は町内掃除でにぎやかな日でした。

 どんより曇った空。12時になります。公園から近くに茶臼山 が見えます。あとでピークの展望場に行くのですが、、、とにか く以前の登山口に行かなくては、、、途中亀山南第三公園に寄り ました。

 下って瑞眺苑口バス停。池がある懐かしいところで登山口案内 の看板があって助かります。ゆっくり上がっていきます。螺山登 山口への道と分かれて左へ。東に町が見えています。

 12時半前に前と同じところから山道に入ります。スニーカー でストックなし。自然林で展望よくないです。落葉を踏みますが、 右に落ちそうな斜面。左回りします。右手下に太田川が見えまし た。

 あとで戻ってくる分岐。ここで左に上ります。下草ないから道 がたくさんあるように見えますが、目印が多いのでそれをたどり ます。空堀と思われるところを通って最後の坂を上へ。

 茶臼山のピーク、神宮寺山城の本丸跡です。けっこう広い林。 昔は建物があって展望もよかったのでしょう。東の端に行くと三 角点がありました。2回目、標高230m。

 東の展望が得られます。町の向こうに高松山、白木山、寺山な どが見えます。あき亀山駅や太田川が木で見えないのが残念。さ きほどの亀山南第一公園が樹間から見えました。いつか木を減ら してくれるかも。

 同じ道を戻ります。本丸への入り口を覚えておかないと忘れそ うです。分岐に戻って今度は柳瀬の方へ。以前と同じルート。 あき亀山駅に戻るなら東の斜面を下りたいのですが、、、 きれいな山道をてくてく。

 思っていたよりも短くて、稜線から斜面を下ります。くねくね で急なところあり。太田川や屋根が見えます。安佐北大橋も見え ました。そして懐かしい登山口に下山。柳瀬中央バス停近く。

 今回は安佐北大橋も撮影したいから往復してきます。前回は渡 って緑井まで歩きました。懐かしいなぁ。まず来ないから。柳瀬 キャンプ場からバーベキュのおいしそうなにおいがしています。 阿武山の陰で橋が暗い感じでした。

 日が山に当たるときれい。さきほど歩いた稜線を見ながらバス 停に戻りました。5分したら可部駅行きバスがきます。乗ってみ たい。待って乗りました。狭い道を通るけど小型バスだから便利。

 あき亀山駅で下りようと思ったけど公園が見えたので手前で下 りました。亀山南第五と第六公園。こんなところにあったんです ね。できたばかりでまだ立入禁止。外から撮影しました。この辺 の開発が終わるまで入れないみたいです。

 せっかくなので土手から太田川川原に下りてみました。丸い石 がごろごろ。茶臼山も見えます。いつか歩きまわってみたいです。 安佐市民病院の建設が続いています。なかなか完成しません。

 駅まですぐなのにまだ通行止め。戻って大きくまわり込んで 14時10分に駅に到着。22分発の電車で移動しました。 横川駅に自転車を置いています。

 これから寒くなるから風邪に注意ですね。少し汗をかいたけどシ ャツを着替えなかったのはよくなかったかも。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作