【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 茶臼山から絵下山、矢野城跡に下山





 −広島の登山記録− .
絵下山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約6分 前編 矢野の公園と茶臼山城跡展望
 


   約9分 後編 明神山から絵下山
 


   約3分 安芸矢野ニュータウン第七公園
 


   約6分 安芸矢野ニュータウン第五と第六公園
 


   約7分 安芸矢野ニュータウン中央公園
 


   約6分 安芸矢野ニュータウン第四公園と大井公園
 


   約7分 矢野新町公園と矢野新町緑地グランド
 
 

  広島県の絵下山の案内地図

 ■絵下山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  絵下山の登山記録   R2.5.30

 ■自転車移動で矢野へ。茶臼山、明神山、絵下山、発喜山周遊。

   絵下山から坂駅⇒  二艘木から絵下山HP (R3.10.24)
   砥場遊歩道〜 ⇒  絵下山HP(30.2.18 坂駅から)
   絵下山から下山⇒  明神山・茶臼山(30.2.18)
   二艘木から登った絵下山⇒  絵下山のHP(24.7.8)


 α01.【5:32】矢野駅。公園めぐりしながら進みます。
矢野駅

 α02.【5:51】矢野新町緑地グランドから眺めた絵下山。
絵下山

 α03.大磯公園を探して迷子中。矢野駅の方を見ました。

 α04.【6:49】行止り多かったけど大磯公園に到着。
大磯公園

 α05.安芸矢野ニュータウン第五公園。次は大井公園《C!》。
安芸矢野ニュータウン第五公園

 α06.安芸矢野ニュータウン第四公園から見た絵下山の方。
絵下山

 α07.【8:00】安芸矢野ニュータウン中央公園。広い公園。
      時間がかかります。茶臼山の方も見えます。
安芸矢野ニュータウン中央公園

 α08.【8:28】安芸矢野ニュータウン第七公園。 o(^▽^)o
   このあと山道探しながら第六公園《C!》へ。
安芸矢野ニュータウン第七公園

 α09.【9:00】第六公園近くの矢野下登山口。 γ(▽´ )ツ
矢野下登山口

 α10.見えていた2つの鉄塔の下を通過します。  ヾ( `▽)ゞ

 α11.【9:11】高尾山(茶臼山)城跡。展望を楽しみます。
高尾山(茶臼山)城跡

 α12.海や島や山が見えます。   ヾ( `▽)ゞ 《C!大》

 α13.広島の三角州や海田湾。  \(^_^)/  《C!大》

 α14.黄金山の奥に大茶臼山や丸山。 γ(▽´ )ツ 《C!大》
大茶臼山

 α15.広島駅の方をズーム。  o(^▽^)o   《C!大》

 α16.展望がないか確認しながら登ります。似島《C!》確認。

 α17.たまに土砂崩れの近くを通ります。大雨の時など注意。

 α18.【9:43】南矢野小学校からの道と合流。 ヾ( `▽)ゞ
明神山

 α19.【10:02】急な坂を登って、明神山山頂。502m。
明神山

 α20.【10:07】明神山を下って展望場。
明神山

 α21.似島や宮島が見えます。 ヾ( `▽)ゞ  《C!大》
似島

 α22.【10:22】分岐。道標見て右へ。もうすぐ絵下山の車道。

 α23.動き岩。押してみたら少し動いた感じ。  o(^▽^)o

 α24.【10:25】車道に合流。先に最高所の絵下頭へ。
絵下山

 α25.【10:32】絵下山山頂。593m。  \(^▽^)/
絵下山

 α26.あとで電波塔の方に行って海を眺めます。 o(^▽^)o
絵下山

 α27.呉の方に灰ケ峰が見えます。   γ(▽´ )ツ
灰ケ峰

 α28.野呂山や池が見えます。 ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
野呂山

 α29.小田山を見て同じ道を戻ります。    ヽ(゚◇゚ )ノ
小田山

 α30.一段の道を歩いて電波塔に向かっています。

 α31.【10:51】電波塔前から江田島を眺めました。
江田島

 α32.【10:58】標高557mの展望広場。   ヾ( `▽)ゞ
展望広場

 α33.金輪島や黄金山が望めます。 \(^_^)/ 《C!大》
金輪島

 α34.波止場公園、江波山、皿山や広島の町。  《C!大》
江波山

 α35.似島。よく晴れているのに宮島などかすんでいます。
似島

 α36.広島駅の方をズーム。  γ(▽´ )ツ  《C!大》

 α37.牛田山や松笠山。    ヾ( `▽)ゞ
牛田山

 α38.大茶臼山の手前に広島市役所。  (・∀・)
広島市役所

 α39.海田の町の景色。あとで自転車移動するところ。《C!大》

 α40.【11:05】三角点の広場。

 α41.三角点の岩の上から眺めた景色。  《C!大》

 α42.【11:10】野間神社に向かって下山します。 (・∀・)

 α43.明神山の道を見て右へ。発喜山へ。  γ(▽´ )ツ

 α44.発喜山。476m。展望なし。   《C!案内》
発喜山

 α45.標高420mにある野間神社。   (・A・)
野間神社

 α46.【11:44】矢野城跡。   ヽ(゚◇゚ )ノ   《C!説明》
    手前の分岐に戻って矢野ニュータウンへ下りました。

 α47.【11:57】矢野上登山口に到着。川そば荒れてます。《C!》
矢野上登山口

 α48.【12:09】安芸矢野ニュータウン第六公園に戻りました。
安芸矢野ニュータウン第六公園

 α49.自転車移動、ニュータウン第三公園から眺めた絵下山。
ニュータウン第三公園

 α50.暑い昼です。仁保橋から絵下山を振り返りました。
絵下山



 

     絵下山の登山日記   R2.5.30

 コロナによる自粛要請が解除されてきました。それでも三密を 避けるなど注意されています。まだしばらく遠出せずに、人の多 いところや電車の利用はやめます。5時前に自転車で出発。

 御幸橋、仁保橋と渡って安芸区役所前通過。矢野駅に、あき亀 山行電車が到着していました。先に海岸近くの矢野新町公園を撮 影。見えている団地にこれから上がります。

 早く行動しているのに団地をスムーズに動けなくて、行止りや 間違いばかり。それでも地図を確認しながら大磯公園に到着。 位置がわかるようになりました。木が多くて展望が効かないけど、 団地内にはよいところがあります。

 矢野西から矢野南の団地へ。ニュータウンです。安芸矢野ニュ ータウン第五公園を撮影。名前が長いです。一度下って大井公園 も見ました。次に上の第四公園を撮影。犬の散歩の方が多いです。

 第八公園下のコンビニに寄りたかったけど、下るのがめんどう で、そのまま中央公園に入りました。ここは広いです。下の段か ら上の段へ。明神山や茶臼山が見えます。絵下頭も見えていると 思うのですが、、、

 8時過ぎ。野球やテニスをする人たちが楽しんでいました。 みんな体を鍛えているのでしょう。集会所や遊具は南の方です。 一周まわるのに時間かかりました。東側の車道に広い展望。

 続けて第七公園へ。矢野南小学校のそば。細長い公園。絵下山 に近づいた感じですが、スマホで位置確認をして第六公園も先に 撮影することにしました。戻る感じです。

 冷たい炭酸を購入。少しずつ飲みながら公園を一周。初夏の木 々の色です。自転車を置いて山に入ります。反対まわりを計画し ていたけど、そばの矢野下登山口から入ります。9時。以前下っ てきた山道です。

 鉄塔点検の人たちとすれ違って上へ。3回目の茶臼山。高尾山 城跡です。ここはよい展望台があり、楽しんで海や島を眺めまし た。遠くがかすんでいる視界なのが気になります。絵下山山頂に 着くころは視界が良くなってほしいなぁ。

 ゆっくり撮影して明神山へ。別ルートの山道と合流します。 急坂ありますがよい道。岩を見つけながら上へ。なかなか着きま せんが、10時に502mの明神山に到着。

 鳥の声を聞きます。静かな山。展望がないから歩きます。下っ たところに似島が見えるところがありました。絵下山の方が見え ません。木が高いです。

 土砂崩れの跡を見て上へ。また別ルートと合流。動き岩を過ぎ たら車道が近いです。汗をかいて体力消耗していますが、車道に でたら元気になりました。もうすぐだとわかるから。

 先に絵下頭へ。10時半に絵下山山頂、標高593m。 狭いけど誰もいないので、独占して岩の上から景色を眺めます。 テレビ塔が見えます。海の方はあとであちらに行ってから眺めま す。ここは南や東を見るところ。

 呉の方に休山や灰ケ峰が見えます。海がはっきりしません。 左に目を移すと野呂山が見えます。その手前にはふもとの町や池 など見えています。熊野や焼山の町。小田山も見えました。 ハチがいるから移動再開。

 最高所済んだので下山です。一段の道に入ってテレビ塔に向か います。高所なのに沢があります。自然林の木陰。まわってテレ ビ塔横に到着。こちらの展望場は木が伸びて景色が狭いです。

 次に移動。標高557mの展望広場。ここをめざしている人が 多いのではないかと思う絵下山。東屋や案内板があります。絵下 頭と違って海をしっかり眺めました。

 広島湾や海田湾。広島大橋や海田大橋も近くに見えます。森山、 似島、黄金山、牛田山、日浦山を近くに感じます。晴れて明るい けど遠くは白くかすんだまま。宮島、極楽寺山、鈴ケ峰、大茶臼 山、火山、武田山などうっすら。

 三角州をズームして眺めます。もっとくっきりしたらいいので すが、、、江波皿山、広島市役所、シティタワー、二葉山の平和 塔など確認。順光になるはずの午前なのにちょっと不満。 またいつか空気がよい時に撮影したいです。

 赤いツツジを見て移動。今回は三角点も確認します。ここは2 回目。岩の上に三角点プレートが打ち込んでありました。ここか らも海や町が見渡せます。駐車場があるけど車がありません。 通行止めしてるのかな。

 トレーニングを兼ねているから長居しません。山道を下ります。 明神山の方からの山道と合流して発喜山へ。あれっと思う山頂で、 狭いし展望もありません。案内を見てさらに下ります。途中で金 ヶ燈篭山など見えました。

 社があります。野間神社にお参り。標高420mだからお参り の人は苦労したと思います。さらに下ります。分岐のすぐ先に矢 野城跡がありました。城跡なのに展望がなかったです。今回は分 岐をニュータウン側に下ります。

 初めての道になりました。ブヨがいます。ササユリの花を3つ 見つけました。とてもきれいです。山道なのに咲いていてうれし いです。急なところを注意して下ると水の音が聞こえてきました。

 川まで下りたら荒れていて悩みます。堰の向こうに住宅が見え るので慎重に移動。12時前に矢野上登山口に到着です。

 暑かったです。喉も乾いてます。水はあと50cc。山際の道 を上がります。こちらにも明神山への入口がありました。団地の ピークから少し下って第六公園に戻りました。登山口間は15分 くらい。

 シャツを着替えてすっきりして自転車で下ります。ゆっくりと 安全に。第三公園に寄って、墓地の間の道を下って西条公園に向 かいました。その後、姫宮社にお参りして国道まで下りました。

 予定より1時間半過ぎています。暑いから注意。仁保橋をめざ しますが、コンビニに寄っていきます。水分を補給。その後、御 幸橋を通って帰りました。

 約10時間の活動。38000歩になっていました。3万歩の 予定が8千歩ほど多かったです。団地で悩んだのと、たくさん公 園をまわったのが原因かも。今年は1000mクラスの山は大丈 夫だと感じました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作