【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内

 西能美島の岸根の砲台跡と砂浜





 −広島の海岸記録− .
砲台山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約10分 岸根の砂浜と砲台跡
 


   約1分  岸根の波音
 


   約10分 宇品港から三高港
 


   約4.5分 砲台山と岸根からの景色のみ編集
 


   約3分 宇品港の船
 
 

  広島県の西能美島の岸根の案内地図

 ■西能美島の岸根の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  岸根の砲台跡と砂浜の記録   R3.2.11

 ■岸根鼻が見たいなぁ。49mの小山は砲台跡。美しい砂浜。

  岸根の前に砲台山 ⇒  砲台跡の三高山HP (R3.2.11)
  江田島市の真道山 ⇒  真道山のHP(30.11.3)
  瀬戸内海船旅記録 ⇒  宇品港−三高港(30.11.3)


 ◆三高港から移動。岸根の砲台跡と岸根鼻。   《C!大》
岸根鼻

 ◆林道から眺めた岸根地区や大奈佐美島。 o(^▽^)o 《C!大》
大奈佐美島

 ◆パノラマ展望台から眺めた宮島や岸根鼻。  《C!大》

 
 ÷01.【11:42】砲台山から下りました。岸根の浜辺に向かいます。

 ÷02.美能胡子神社にお参り。    (・A・)
美能胡子神社

 ÷03.海岸からはいけませんでした。    (´・_・`)

 ÷04.これから向かう砲台跡の山。標高49m。  \(^_^)/
砲台跡

 ÷05.車道に上がったら工事は休みの日。開放日でした。

 ÷06.【11:57】右の下りは開いてるけど行止り標識? 左上へ。

 ÷07.荒れた遊歩道を下ると、あの車道の先に合流。

 ÷08.【12:03】ゲート開いてます。魚釣りとサイクリングの人。

 ÷09.高いヤシの木。浜辺はあとにして先に砲台跡へ。

 ÷10.駐車場やイベント会場として利用されていたのでしょう。

 ÷11.車道を上がりながら砲台山を眺めています。  \(^_^)/
砲台山

 ÷12.岸根砲台記念館。窓からのぞいてみます。  《C!中》
岸根砲台記念館

 ÷13.北の岸根鼻を見に行こうとしたら草いっぱい。案内なし。
岸根鼻

 ÷14.柵の向こうに見えた海。    ヾ( `▽)ゞ
岸根鼻

 ÷15.砲台山はこのように見えました。    γ(▽´ )ツ
砲台山

 ÷16.江田島のクマン岳や古鷹山。     \(^_^)/
クマン岳や古鷹山

 ÷17.砲台跡に戻って小山に登ります。49m。  (・∀・)
砲台跡

 ÷18.昔は大砲が設置されていたのでしょう。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 ÷19.弾薬庫跡。階段の上が展望場になっています。 
弾薬庫跡

 ÷20.木が伸びていて、北や東の展望が悪いです。  (´・_・`)

 ÷21.東屋がある方は開けています。  ヾ( `▽)ゞ

 ÷22.大奈佐美島が近くに感じられます。 \(^▽^)/ 《C!大》
大奈佐美島

 ÷23.浜辺の水がきれいです。    o(^▽^)o

 ÷24.反対の遊歩道から下ります。手すり付。 ヾ( `▽)ゞ

 ÷25.【12:30】砂浜に下りました。少し波音を聴きます。
岸根鼻

 ÷26.夏に海岸を歩いてみたいです。   γ(▽´ )ツ
岸根鼻

 ÷27.さきほどいた49mの砲台跡の山。   ヽ(゚◇゚ )ノ
岸根鼻

 ÷28.流木が絵になっています。晴れて美しい海。  ヾ( `▽)ゞ
岸根鼻

 ÷29.【12:34】フェリーの時間に合わせて急ぎます。今度は車道。

 ÷30.【12:44】自転車で三高港に向かっています。サギがいます。

 ÷31.もう一度岸根鼻を眺めました。   \(^_^)/
岸根鼻

 ÷32.貴船神社に戻りました。ありがとうございます。  (・A・)
貴船神社

 ÷33.【12:59】三高港に戻りました。あと10分。 o(^▽^)o
三高港

 ÷34.鳥がたくさんいたのに逃げていきます。カキの匂いいっぱい。

 ÷35.【13:10】三高港からフェリーで帰ります。  \(^_^)/
三高港

 ◆グーグルの写真     《C!大》



 

   岸根の砲台跡と砂浜の日記   R3.2.11

 前回西能美島をサイクリングした時に岸根の海岸を見たいと思 っていましたが、時間の都合で断念。海水浴場があったところは どうなっていたか気になっていました。道路工事はまだしている のかな。

 晴れ予報なので砲台山に登りました。野登呂山まで行こうと思 っていましたが、崩壊地があったから自転車をかつぐのをあきら めて、登頂後は岸根に戻ってきました。13時10分の便まで美 しい海を見たいと思います。

 美能胡子神社にお参りして堤防へ。海岸沿いに岸根鼻に行けな いようです。干潮の時はわかりませんが。少し戻ってビーチへの 車道を上へ。工事が気になりますが、祭日でしていないようです。 開放日でした。

 自転車を置いて歩きます。分岐。下る道は行止りと書いてある けど門が開いてます。なんで? 左の道を上がって行くと人がい たので、話したらいけるようです。近くに遊歩道があったので歩 いておりました。

 ビーチ入口の門が開いています。立入禁止はないようです。 釣りをしている人がいました。砂浜をあとにして小山に上がりま す。けっこうゴミが散らかってるなと思いました。今は何も営業 していないみたい。

 砲台山や海を見て歩いています。松の木がきれい。夏は涼しい 木陰を作ってくれます。柵があるから何かなと思ったら、岸根砲 台記念館。ここにも砲台跡があったんですね。

 今は誰もいません。窓が開いているから中が見えます。白い壁 で何も置かれていません。昔の避難壕みたいな兵舎跡でしょう。 先に北の海岸に向かいました。なんか草ぼうぼう。

 海岸に下りられるかと思ったけどフェンスあり。少し景色を眺 めました。よく探したら道があるのかもしれません。戻って49 mの小山に登ります。弾薬庫跡が残っています。その上が観測所。 今は展望台。

 木が伸びて展望はよくありません。少し南西側へ。小さな東屋。 宮島の方がよく見えます。大奈佐美島がこんなに近くに感じます。 きれいな海の色。もしかしたら海岸を歩いて行けるのかも。 夏にチャレンジしたい。

 反対の道から下ります。手すり付き。昔は宿泊設備があったよ うです。海岸に下りました。きれいな砂浜。少し波音を聞きまし た。夕日の時もきれいでしょう。フェリーの時間に合わせて急い で戻ります。

 14時40分の便も考えられるけど、今日は短めの活動にする つもり。温かい日で服も厚着しなくてすんでいます。フェリーで 宇品港に移動。自転車を載せています。14時に宇品港です。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作