【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  駐車場から往復した毛無山1062m 







 −広島の登山記録− .
大万木山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約6.5分
 


   約3分 ふもとのチョウチョ
 
 

  広島県の毛無山1062mの案内地図

 ■毛無山1062mの地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  毛無山1062mの登山記録   R2.6.20

 ■峠まで車。毛無山Pから歩いて山頂。鉄屋山は草で断念。

  この後の大万木山 ⇒  毛無山Pから大万木山(R2.6.20)
  高野の蔀山城跡  ⇒  上市大山神社と蔀山 (R2.6.20)
  猿政山西の毛無山 ⇒  紅葉の毛無山 (H24.11.4)
  高野の林道記録  ⇒  南古頃への林道(R2.6.20)


 γ01.【10:08】国道432号線。広島島根県境を確認。少し戻ります。
国道432号

 γ02.国道の分岐。和南原川沿いに篠原に向かいます。 γ(▽´ )ツ

 γ03.【10:24】民家から離れます。峠まで舗装路。手入日でした。

 γ04.【10:40】峠の島根県側。毛無山駐車場。   o(^▽^)o
毛無山駐車場

 γ05.展望場があるけどキリがかっています。  《C!案内》

 γ06.【10:42】山道に入ります。新生坊展望台はキリの上。
新生坊展望台

 γ07.【10:44】毛無山山頂に向かいます。そんなに遠くないです。

 γ08.キリの中の道を歩きます。草のにおいがただよっています。

 γ09.【10:50】毛無山展望台。キリで景色が見えません。 《C!》
毛無山展望台

 γ10.おかしいと思ったけど毛無山山頂と間違い。まだ先。

 γ11.広島の山が少し見えます。   ヾ( `▽)ゞ 《C!》

 γ12.ベンチを見て下ります。草刈りの方がおられました。

 γ13.下ったあとまた登ります。階段の良い道。  o(^▽^)o

 γ14.毛無山山頂が見えます。もう少し。草に水滴ついてます。
毛無山山頂

 γ15.さきほど走行したふもとの道やたんぼ。  《C!大》

 γ16.こんなにきれいな道が続くとは思いませんでした。
毛無山

 γ17.ブナの木がとてもきれいです。   γ(▽´ )ツ
毛無山

 γ18.ピークが見えます。気に囲まれた少し広い山頂。 o(^▽^)o
毛無山山頂

 γ19.【11:12】毛無山山頂。1062m。   \(^▽^)/
毛無山山頂

 γ20.自然林。島根県方向。展望は得られません。  (・∀・)

 γ21.鉄屋山に向かって下りましたが草が多いので断念。
毛無山

 γ22.【11:18】毛無山山頂。続けて下ります。  (・∀・)
毛無山山頂

 γ23.濡れているから滑らないように注意。    γ(▽´ )ツ

 γ24.毛無山展望台に戻りました。    ヾ( `▽)ゞ
毛無山展望台

 γ25.キリがとれて島根県の山が見えています。  \(^_^)/

 γ26.沖の郷山や三瓶山が見えます。  o(^▽^)o  《C!大》
沖の郷山

 γ27.大万木山。頭に雲があります。   γ(▽´ )ツ
大万木山

 γ28.新生坊展望台に戻りました。キリが流れました。
新生坊展望台

 γ29.【11:50】毛無山駐車場に戻りました70分の山行。
毛無山駐車場


  この後の大万木山 ⇒  毛無山Pから大万木山(R2.6.20)

 ◆毛無山P。グーグルの写真。   《C!大》



 

   毛無山1062mの登山日記   R2.6.20

 6月19日に他県への移動制限が解除されました。悪いウイル スは浄化されてなくなってほしいです。注意しながら少し遠くの 山にでかけることにしました。今回は車道の近くを歩きます。 人には近づかないようにして。

 高野インターを降りて国道432号を走行。分岐から少し先の 県境に立ち寄りました。島根県を歩いてみました。キリがない時 間になったので明るいです。ここまできていたら猿政山に登りた いけど、またいつか。

 分岐に戻って篠原地区へ。広い道を進めばいいでのしょう。 しばらく田んぼと民家の風景。民家から遠ざかっても舗装路が続 きます。草が散らばってると思ったら、お手入れの日でした。

 地区の方が草刈りされています。ご苦労様です。窓から挨拶し て上へ。初めて通る道。心配でしたが舗装路が峠まで続いてまし た。ここに広めの駐車場があります。県境を少し越して島根県。

 山のまわりにキリがあります。雲が動いてます。峠から展望が あるはずですが白い景色。10時40分、すぐそばの新生坊展望 台へ。東屋があります。ここも白い景色。

 山道に入りましたがキリがかった景色。暑くないのが助かりま す。広めのきれいな山道。歩いて楽しい。10分たたないうちに 毛無山展望台。ここが山頂かなと思いました。ここも白い景色。 下山時は雲がどきますように。

 さらに進みますが、下ったり登ったりで体力使います。距離が 近いはずだから気が楽。道がきれいだと思ったら、除草作業の方 がひとりおられました。お手入れありがとうございます。

 峰のピークから広島の山が少し見えます。南は雲がかかってい ません。県北にきたんだなぁと感じます。瀬戸内海は見えません でした。山の名前がわかればいいのですが、、、

 階段の道もあります。どんどん登って少し広いスペースのピー クへ。スタートから20分ちょっとで毛無山山頂。1062m。 130mアップくらい。歩き足りないかも。自然林に囲まれて展 望ありません。

 今回は鉄屋山まで行ってみたいので下ります。こちらは除草さ れていないからササがズボンにくっつきます。水滴がついている から濡れます。古い赤テープがあるようです。

 予想通りササヤブの道になるようです。突入したいけど、靴も 含めて全部濡れるでしょう。今回は毛無山が1番だから、あとの 山に濡れた装備は嫌なので諦めます。山頂に戻って元の道を下り ました。

 島根県側の樹間奥に民家が見えます。キリがなくなっているか ら景色が楽しみ。草刈り作業はお昼になるから終了したようです。 作業の方がいなくなっていました。

 毛無山展望台に戻りました。パノラマ絵図があります。登山時 と違って山が見えています。景色が見えるのはうれしいですね。 日本海は見えないようです。沖の郷山や三瓶山など眺めました。 近くの大万木山はまだ頭に雲が少し残っています。

 下って新生坊展望台に戻りました。ここもキリがなくなって景 色が見えています。毛無山展望台の方が広く見えていました。 お昼になるから地元の方がふたりお弁当を持って来られました。

 12時前に駐車場に下山。鉄屋山に行かなかったから早かった です。その代わり続けて大万木山に登ってきます。駐車場で草刈 りの方と少し話をしました。今日の作業は終わったそうです。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作