【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内







  北広島町大朝の雉子の目山 


 −広島の登山記録− .
加計山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約9分 雉子の目山
 


   約1分 白いキノコ スギヒラタケ?
 


   約4分 八栄神社の大ヒノキ 8/2
 
 

  広島県の雉子の目山の案内地図

 ■雉子の目山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  雉子の目山の登山記録   R2.10.3

 ■大朝の雉子の目山。目印多くて道がわかりました。展望なし。
    急坂あります。林道入口から往復8千歩内でした。

   加計山の記録 ⇒  加計山HP (R2.8.2)
   寒曳山の記録 ⇒  寒曳山HP(29.5.2)
   寒曳山の記録 ⇒  寒曳山HP(22.8.12)
   小倉山城跡  ⇒  小倉山城跡と岡崎池 (R2.8.2)


 ε01.雉子の目山に向かっています。山が見えました。  \(^_^)/

 ε02.行き過ぎました。天磐門別神社に寄ります。  ヽ(゚◇゚ )ノ
天磐門別神社

 ε03.天磐門別神社にお参り。歴史を感じる社殿。    (・A・)

 ε04.【13:04】鉄穴(かんな)原への道に入ります。運転注意。

 ε05.民家や田園。その後民家から離れます。  γ(▽´ )ツ

 ε06.まだ車。ガイドに雨量計からあと400mと書いてあります。

 ε07.【13:17】林道入口を見つけました。スタート。 《C!文字》

 ε08.二つめの谷に登山道入口。林道から離れます。  (・∀・)

 ε09.アケボノソウが咲いています。1株だけ見ました。

 ε10.植林の道。少しブヨがいました。    (´・_・`)

 ε11.沢を渡ります。ベチャ道注意。    (・∀・)

 ε12.目印のリボンをたどって上へ。山道そばにリボンが続きます。

 ε13.キノコがあったら見ています。     γ(▽´ )ツ

 ε14.トリカブトは珍しいなぁ。別の花なのかな。  (・A・)

 ε15.昔からの山道。この先で間違って右へ。でもリボンはまっすぐ。

 ε16.【13:49】谷から明るい稜線。少し風がありました。o(^▽^)o
雉子の目山

 ε17.クロヘビがいました。またロープ。急坂なのでゆっくり。
雉子の目山

 ε18.【14:05-11】雉子の目山。897m。   \(^▽^)/
雉子の目山

 ε19.自然林の高い木で展望が得られません。ピークハントの山。
雉子の目山

 ε20.東の方。景色が見たいけど残念。ブヨ多い。   (・∀・)
雉子の目山

 ε21.きれいなキノコがないかなと探しながら下山中。

 ε22.【14;28】尾根から谷に下ります。    ヾ( `▽)ゞ

 ε23.白いキノコ。カノカかな? スギヒラタケかも。

 ε24.【14:48】林道まで下りました。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 ε25.【14:54】舗装路に戻りました。車で移動します。 o(^▽^)o

 ε26.【15:10】八栄神社に寄ります。大ヒノキが楽しみ。
八栄神社

 ε27.八栄神社の大ヒノキを見学。立派な大木。2回目です。

 ε28.八栄神社にお参り。     (・A・)
八栄神社

 ε29.【15:19】国道261号沿い。弥生時代の遺跡説明板。《C!大》
     遺跡の場所や展示物はよくわかりませんでした。

 ε30.宮庄八幡神社。弥生時代から人が住んでいた地域。 (・A・)



 

    雉子の目山の登山日記 R2.10.3

 中国新聞の記事を見て、大朝の雉子の目山に登ろうと思ってい ました。7月に計画したけど、加計山から下りてきて、時間が少 なくなり小倉城跡に行きました。ヤブが心配なので虫が減る涼し い時期に変更しました。

 9月に入って気温が下がってきました。10月初旬、セミの声 はかなり弱いです。前回八栄神社まで来ています。その先は初め て通る道。迷わないかな?

 止まって確認。やはり行き過ぎてました。あとで見ようと思っ ていた天磐門別神社にお参りします。歴史を感じる社、木が高か ったです。

 町道鉄穴原線の案内が車で見えていたのでそこまで戻って曲が ります。ガイドの入口よりも上流側。まだ民家が続きます。広い 田んぼも続きます。民家から離れると幅が狭くなるのでライトつ けてブザー鳴らしてゆっくり運転。

 雨量計があったので正しい道、あと400mで林道の入口。 車道ピークからすぐ下にありました。広いところに停めてスター トします。どんな道かわくわく。13時17分スタート。

 草が茂っていると思ったらきれいな林道。斜面が崩れたところ があります。約250m先の2つめの谷に山道入口と目印がある とのこと。見落とさないように確認して歩きます。

 沢沿いに入口がありました。目印が続いています。少し荒れた のか不安定な石がごろごろ。アケボノソウが咲いていました。 久しぶりに見ます。すぐに植林の道。踏跡がはっきりしました。 沢を渡るところがベチャです。

 広い見通しの良い谷。上へ。目印のリボンやテープが多いので 見落とさないように、、、キノコがあるから撮影。真っ白いのは あとで調べたらカノカのようですが、スギヒラタケなのかもしれ ません。

 青い花が気になります。広島ではあまり見ないトリカブトが咲 いてました。ほんとにトリカブトかな。花が少ないから栄養が足 りないのかもしれません。このあと一度右に曲がって目印見失っ て少し戻りました。

 急坂にロープがあります。そして尾根にでました。明るくなっ た感じで自然林がきれい。展望ないかな?樹間からも見えません。 とにかく上へ。また急坂、今度はロープが長いです。

 休憩しながら進みます。黒いヘビがいました。2m先をさっと 逃げていきます。まだ元気。ゆるやかになって三角点が見えてき ました。897mの雉子の目山の山頂です。 14時5分。50分かかっていません。

 高い木に囲まれて展望ありません。大朝の町や米子道を見たい です。近くの小倉山城跡を確認したいけど残念。けっこうブヨが いてうっとおしい。

 ピークハントはできましたが、展望がないからこの山に登る人 はトレーニングか自然林を楽しむ人なのでしょう。6分滞在して 下山開始。

 下りは早いけど急なところは注意。何かないかなと探していま す。見つかるのはキノコくらい。少しだけど日がさしこむ時があ りました。でもほぼくもりの天気。同じ道を下って林道に戻りま した。車道にでたのが14時54分、100分の山行時間でした。

 車で帰るときに何か見ようと思います。また八栄神社にお参り しました。ここの大ヒノキはほんとに見事です。次に国道261 号にでて、気になっていた遺跡の説明板を読みました。

 このあたりで弥生時代のものが見つかったそうです。何かある かなと探したけど見当たりません。復元したものなどはないよう です。

 近くに宮庄八幡神社がありました。境内にはそれらしきものが 見当たりません。地元の方が秋の祭りの準備をされていたようで す。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作