【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料



 笹ケ峠から小田山へ、イラスケに下山






 −広島の登山記録− .
竜王山(小田山前半) 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12分 熊野竜王山・笹ケ山からの続き
 

  広島県の小田山の案内地図

 ■小田山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス

 

  小田山の登山記録   H30.9.22

 ■竜王山・笹ケ山を経て笹ケ峠に到着。休憩後に小田山へ。
   植林の木が伸びていました。下山はイラスケへ。

  小田山の前に登った竜王山⇒  竜王山と笹ケ山(30.9.22)
  前に登った小田山の ⇒  小田山HP(23.2.15)あーと村


 Å01.【13:00】笹ケ峠から登山再開。いきなりロープがある急坂。
笹ケ峠

 Å02.一つ目の鉄塔を通過。展望なし。     ヾ( `▽)ゞ

 Å03.この道は展望が得られます。  \(^_^)/  《C!石岳山》

 Å04.さきほど登っていた笹ケ山を振り返りました。 γ(▽´ )ツ
笹ケ山

 Å05.小田山山頂はまだ上です。頑張りましょう。   o(^▽^)o
小田山

 Å06.北の槌山(488m)の景色です。  \(^_^)/  《C!大》
槌山

 Å07.下ってまた登ります。     γ(▽´ )ツ

 Å08.二つ目の鉄塔。ここは展望があります。   o(^▽^)o

 Å09.石岳山、灰ヶ峰、瀬戸内海など見えます。    《C!大》
石岳山

 Å10.絵下山の方です。      ヽ(゚◇゚ )ノ
絵下山

 Å11.灰ヶ峰がよく見えます。   \(^_^)/  《C!ズーム》
灰ヶ峰

 Å12.【13:48】分岐。下山時に右のイラスケに下ります。 

 Å13.林道跡のような草地を通り抜けます。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 Å14.洞所山を眺めます。   o(^▽^)o    《C!大》
洞所山

 Å15.急な道。木が伸びたせいか展望がよくないです。   

 Å16.【14:10】小田山山頂。719m。 \(^▽^)/ 

 Å17.御手鉢岩(展望岩)まで下って戻ってきます。  ヽ(゚◇゚ )ノ
御手鉢岩

 Å18.展望岩(御手鉢岩)から景色を眺めます。   ヾ( `▽)ゞ
御手鉢岩

 Å19.目の前に野呂山が広がっています。前平山や膳棚山。 《C!大》
  前平山のふもとに土砂崩れ跡。災害お見舞い申し上げます。
野呂山

 Å20.野呂山の右に灰ヶ峰があります。  \(^_^)/  《C!大》
灰ヶ峰

 Å21.南。東広島呉自動車道(国道375号)の黒瀬IC。  《C!大》

 Å22.南西。灰ヶ峰の右奥の山々。江田島が見えます。 《C!海》
石岳山

 Å23.石岳山の奥、江田島・西能美島の方をズーム。   《C!大》

 Å24.広駅の方をズーム。海と島が見えます。    《C!大》

 Å25.南東。安浦駅、三津口湾の方。    《C!大》

 Å26.大崎上島手前の津久賀島。そうすると奥が大畠山。(331m)
津久賀島

 Å27.三津口湾の方。大芝島と思うのですが、、、橋が見えません。
三津口湾

 Å28.しまなみ海道の来島海峡大橋(今治市)。   \(^_^)/
来島海峡大橋

 Å29.【14:35】再び山頂。同じ道で下山。  《C!あーと村への道》

 Å30.下山中。山道から城山が見えます。      γ(▽´ )ツ
城山

 Å31.【14:47】小広場(Å13)上。原山や鉾取山。  《C!大》
鉾取山

 Å32.岩の横からもう一度、槌山や水ケ丸山、曽場ケ城山を見ました。
槌山

 Å33.阿戸の町の方をズーム。学校があります。    《C!大》

 Å34.【15:00】分岐(Å12)。イラスケに下ります。前回の下山路。

 Å35.また蜘蛛の巣にひっかかりながら下っています。   (´・_・`)

 Å36.鉄塔沿いの山道。展望がよいところあります。   o(^▽^)o

 Å37.鉄塔場から灰ヶ峰が見えます。  ヾ( `▽)ゞ 《C!野呂山》
灰ヶ峰

 Å38.計画中の岩山をズーム。   γ(▽´ )ツ   《C!大》
岩山

 Å39.下って振り返って小田山を眺めました。 \(^_^)/ 《C!大》
小田山

 Å40.下っています。雨の時は水が流れるでしょう。   (・∀・)

 Å41.石岳山を見ながら下山。反射板より左が山頂。   γ(▽´ )ツ
石岳山

 Å42.川の水が20mくらい流れている道を通過。もうすぐ。

 Å43.【15:35】車道に下山しました。登山口道標不明? o(^▽^)o
イラスケ

 Å44.イラスケのメイン道路に合流。右に上っていきます。 
イラスケ

 Å45.【15:55】熊野黒瀬トンネル。12分かかりました。
熊野黒瀬トンネル

 Å46.大峠への交差点を通過。大峠にも笹ケ山への道があります。

 Å47.萩原地区に戻ってきました。絵下山が見えます。 \(^_^)/

 Å48.【16:30】萩原下バス停到着。バスを待ちます。 ヾ( `▽)ゞ
萩原下

 Å49.ヒガンバナの季節です。     γ(▽´ )ツ
<a href=">



 

     小田山の登山日記   H30.9.22

 熊野萩原地区から歩いて小田山に登ろうとしています。その前 半に熊野竜王山と笹ケ山に登りました。竜王山まで荒れた道だっ たのと、蜘蛛の巣に何回もひっかかるから体力消耗。笹ケ峠から 下山しようかと考えましたが、がんばることにしました。

 13時です。いきなり急坂。細いロープがあります。尾根に上 がると爽やかな風。青空も見えます。木がありますが景色が見え ました。さきほどの笹ケ山から離れていきます。

 二つ目の鉄塔周辺は草原があります。西の景色が望めます。 石岳山や灰ヶ峰。山が低いところに海が見えました。小田山の頭 が見えますが、まだ標高差があります。

 なだらかな広い道もあります。たまに休憩、水を飲んでまた歩 きます。蜘蛛の巣が多くて、ストックにからみついています。 顔についたのは早くとっています。イラスケへの分岐。下山の時 はここから下ります。

 木陰の道歩き。尾根にでたら展望がよいと思ったら、木が高く てあまりよく見えません。ちょっと道から外れて眺めます。鉾取 山、水ケ丸山、槌山など北西の山が望めました。

 急です。前回は2月だったから葉っぱがなくて明るかったです。 道が細かったかな? と思いました。 ゆるやかになって標柱が 見えてきました。あそこが山頂かな? 展望なさそうです。

 ピークの小広場が小田山山頂。14時すぎに標高719m。 三角点があります。前は鉾取山が見えていたと思うのですが、小 さかった植林が伸びたようです。変わりますね。手洗鉢岩に下っ て景色を見てきます。

 そんなに下りません。岩が見えたので上がってみました。木の 枝が邪魔して景色が見えません。もしかして木が伸びたから? それなら残念ですが、もう10m下ったら景色のよい展望岩があ りました。ここには札があります。

 岩に上がって注意して景色を望みます。南に野呂山が広がって います。前平山や膳棚山。土砂崩れの跡がいくつか見えました。 今年、前平山近辺を登っています。山頂に行かなかったから秋に 行こうとしていました。災害お見舞い申し上げます。

 前平山の左に虚空蔵山があります。その間に三津口湾がありま す。安浦駅の方。日之浦山の左に柏島が見えているようです。 橋が確認できませんが大芝島も見えているようです。

 瀬戸内海に大きな島、大崎上島と大崎下島。その間に愛媛県の 岡村島。その奥にしまなみ海道の来島海峡大橋があります。ズー ムで確認。四国の今治もぼんやりと見えました。

 発電所がある長島が見えているのかと思ったら、津久賀島でし た。大崎上島の神峰山はちょうど見えないようです。視界がよけ ればいろいろ見えて確認できそうです。

 14時半に再び山頂。下山開始です。急坂ですべらないように 注意。分岐に戻ってイラスケの道を下ります。前と同じ下山コー ス。今回は蜘蛛の巣がうっとおしい。鉄塔場付近から野呂山や灰 ヶ峰が見えます。近くの石岳山は山頂近くの反射板を確認。

 分岐で左。細い道を直進したくなります。標識がないから悩む のですが、前回と同じように車道に下りました。入口に道標がな いから、登る時に悩みそうです。

 ストックの蜘蛛の巣を取りながら舗装路を下ります。バスを使 いたいけどないでしょうね。車の多い道を上ります。バス停なし。 熊野黒瀬トンネルを通り抜けるのに12分かかりました。

 もう2回も歩いた車道歩き。たいくつです。足が疲れてきまし た。峠を越えて下ると萩原地区。絵下山が見えます。萩原下バス 停に16時半に到着。ここからバスに乗って帰りました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作