【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料



 中深川駅から上深川駅に縦走した鬼ヶ城山






 −広島の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約17分  二十畳岩に寄っています
 

  広島県の鬼ヶ城山の案内地図

 ■鬼ヶ城山の地図
 鬼ヶ城山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:白木山 二ヶ城山 木ノ宗山 阿武山 高鉢山
 鬼ヶ城山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
鬼ヶ城山

 

  鬼ヶ城山の登山記録   H28.5.8

 ■鬼ヶ城山登山道付近には展望場があり、海まで見えました。

   鬼ケ城山と二十畳岩 ⇒  尾和神社から鬼ケ城山 (R4.9.24)
   白木山の登山記録  ⇒  白木山(25.3.3)
   675m山の登山記録⇒  675m鬼ケ城山反射板山 (R2.10)
   可部駅から反射板山 ⇒  758m山・鬼ケ城山 (R2.11)


 鬼01.【9:26】中深川駅スタート。三篠川を渡ります。 
三篠川

 鬼02.【9:32】明光寺。門から入ってお参りして左の車道を進みます。
明光寺

 鬼03.川沿いに上ります。この先で民家がなくなります。 
道

 鬼04.【9:47】石垣のある棚田跡を見ながら登山口に到着。左へ。
登山口

 鬼05.【9:54】急坂を登って車道。また山道に入ります。鉄塔管理の道。
道

 鬼06.【10:01】鉄塔に着きました。上の鉄塔めざして登ります。
鉄塔

 鬼07.木ノ宗山や二ヶ城山が見えます。   \(^_^)/  《C!大》
木ノ宗山

 鬼08.二ヶ城山の右。太田川の向こうにうっすらと宮島が見えます。
宮島

 鬼09.【10:10】次の鉄塔は2つあります。   《C!木ノ宗山》
鉄塔

 鬼10.山道を登っています。木洩れ日があります。   γ(▽´ )ツ
道

 鬼11.斜面から山を眺めます。左の電波塔から右へと進みます。
山

 鬼12.【10:35】また上の鉄塔です。あそこから展望を楽しみましょう。
鉄塔

 鬼13.今度は武田山や太田川も見えます。  o(^▽^)o  《C!大》
武田山

 鬼14.火山や武田山(手前)をズーム。   γ(▽´ )ツ
武田山

 鬼15.樹林帯の道を登ります。岩が多いところもあります。 
道

 鬼16.【11:13】電波塔のある758m峰。車道横の山道を下ります。
758m峰

 鬼17.【11:25】車道を横断して山道を登ります。  (・∀・)
道

 鬼18.【11:29】車道に合流。北に行って展望を見て戻ってきます。
車道

 鬼19.可部の向こうの堂床山や冠山が見えます。   \(^_^)/
堂床山

 鬼20.鬼ヶ城山に通じる山道を探しながら車道を歩いています。
道

 鬼21.車道から分かれてここから山道に入ります。  
道

 鬼22.白木山が見えます。   o(^▽^)o   《C!大》
白木山

 鬼23.アップダウンして進みます。林道を横断します。 
道

 鬼24.ここに鬼ヶ城山への標識がありました。 (右は林道)
道

 鬼25.【12:02-23】鬼ヶ城山山頂。737m。  狭くて展望なし。
鬼ヶ城山

 鬼26.【12;27】林道に下りました。電波塔の奥に下山路があります。
      車道先の展望を見にいきました。 《C!鬼ヶ城山入口》
道

 鬼27.白木山が見えます。芸備線沿いです。    ヾ( `▽)ゞ
白木山

 鬼28.三篠川や田園が見えます。   o(^▽^)o
三篠川

 鬼29.【12:32】鬼26に戻って山道を上深川に向かって下ります。
道

 鬼30.【12:41】岩場のあるおもしろい道。左に曲がって二十畳岩往復。
道

 鬼31.【12:44】広い二十畳岩。岩が点在。かくれんぼしたくなります。
二十畳岩

 鬼32.この岩がふもとからよく見えます。顔に見えますね。
岩

 鬼33.落ちないようにして景色を眺めましょう。    w(゚o゚)w
岩

 鬼34.上深川の方。木ノ宗山など見えます。    《C!大》
木ノ宗山

 鬼35.長者山山頂の反射板をズームで確認。   γ(▽´ )ツ
長者山山頂

 鬼36.呉娑々宇山の電波塔をズームで確認。    o(^▽^)o
呉娑々宇山

 鬼37.南西の二ヶ城山。左右に海が見えています。  《C!大》
二ヶ城山

 鬼38.これから下山する上深川駅をズーム。   γ(▽´ )ツ
上深川駅

 鬼39.【13:03】戻って下山しているところ。まだ展望場。《C!景色》
道

 鬼40.どんどん下って川沿いの道になります。   o(^▽^)o
道

 鬼41.【13:24】上深川からの登山口へ。ここから車道を下ります。
道

 鬼42.【13:30】木ノ宗山を見ながら住宅街を下っています。
道

 鬼43.三篠川を渡ります。     o(^▽^)o
三篠川

 鬼44.鬼ヶ城山を振り返ります。鉄塔の上が山頂。   《C!大》
鬼ヶ城山

 鬼45.鬼ヶ城山と二十畳岩をズーム。    γ(▽´ )ツ
鬼ヶ城山

 鬼46.二十畳岩をさらにズーム。     ヾ( `▽)ゞ
二十畳岩

 鬼47.【13:47】上深川駅で電車を待ちます。   o(^▽^)o
上深川駅

 鬼48.車窓からの鬼ヶ城山です。     ヽ(゚◇゚ )ノ
鬼ヶ城山




 ◆太田川大橋から眺めた鬼ケ城山や白木山 (29.12.17) 《C!大》
鬼ヶ城山

 ◆太田川大橋から眺めた鬼ケ城山や白木山 (29.12.17) 《C!大》
鬼ヶ城山



 

     鬼ヶ城山の登山日記   H28.5.8

 ゴールデンウィークは愛媛の山登りで体力消耗しました。まだ 写真の整理中です。足のマメの痛みも気にならなくなっています。 天気がよいからちょっとと思って鬼ヶ城山に登りました。4時間 くらいのつもりです。

 広島駅から芸備線に乗って中深川駅で下車。さっそく三篠川を 渡って登山口へ。特に案内はありませんが迷わずに行けました。 鉄塔管理の道です。棒が置いてあるから1本もらって行きました。 ストックを忘れました。

 急な斜面ですね。息が切れます。車道を横断してしばらく登る と鉄塔です。ここから木ノ宗山など見えました。展望があるとい いですね。上に鉄塔が続いています。峰の上の電波塔めざします。 鬼ヶ城山は見えていないようです。

 次の鉄塔はふたつ並んでいました。さらに登ります。道の右の 斜面にでると展望があります。樹林帯から抜けると開けています。 鉄塔のところから二ヶ城山や武田山を眺めました。

 瀬戸内海が見えます。かすんでいますが宮島も見えました。こ こでも満足できますね。樹林帯に入ってまた登ります。

 今度は岩場がでてきて雰囲気がおもしろいです。イタッ。首筋 を虫にかまれたようです。なんだろう。デジカメで写してみます。 そんなに腫れていません。(帰ってから少し膨れました)ハチで はないようですが嫌ですね。タオルかけていたのに。

 ふたり下山してきました。早いですね。頑張って登ると電波塔 のある峰につきました。地図にある758mのところです。少し 休憩。

 雲が少しありますが七色になっています。変だから撮影してみ ます。よく考えたらニジだったようです。下山の時も見えました。

 次は車道横の山道を下ります。白木山への案内があります。 車道を横断してまた山道を登ります。すぐに車道。798m峰に 登ろうとしたけど、山道が遠そうなので、林道から堂床山などを 眺めて戻ります。林道を歩いて鬼ヶ城山への山道入口を探します。

 昔の記憶を思い出します。案内がないわかりにくい道のはず。 たぶんこのあたりに。北に白木山が見えているところです。少し 探したら古い杭がありました。古いテープもあるので入ります。 植林の道です。

 アップダウンして進みます。もうすぐ12時です。林道を横断 したら鬼ヶ城山の案内がありました。歩きやすいからさっさと歩 いていたら急に三角点がでてきました。こころの準備ができてい ない時に登頂です。

 山頂は737m。展望ありません。狭いです。電波がきている からスマホを見ながら休憩します。休憩後、林道に下山しました。 林道先が開けていたから景色を見てきます。その後、電波塔裏の 山道から上深川駅めざして下ります。

 分岐はどこだったかなぁ。けっこう下ります。岩がでてくると 展望があります。その下に分岐がありました。近いから二十畳岩 まで往復します。5分と書いてありましたが3分で着きました。

 岩に登ります。大きな岩が点在しているおもしろいところです。 近くの岩から景色が見れます。下に落ちないように眺めました。 ふもとから見えている岩場です。

 近くに木ノ宗山が見えます。その奥に藤ヶ丸山や呉娑々宇山。 そして南の方に二ヶ城山、その左右の奥に海が見えます。いいで すね。黄金山や宮島もうすく見えています。

 ふもとには三篠川や上深川の町。駅も見えます。電車が通りま す。平たい岩があるからのんびりするのにもいいところです。 景色を満喫したら下ります。

 電車の時間を知っているから少し急ぎます。車道にでて住宅街 を歩いて三篠川を渡ります。振り返ったら鬼ヶ城山が大きく見え ます。二十畳岩が目立ちます。思ったより早く駅に着きました。 ゆっくり電車を待ちました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作