【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  御神水から登った大掛山 








 −広島の登山記録− .
前回大掛山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約9分 大掛山
 
 

  広島県の大掛山の案内地図

 ■大掛山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  大掛山の登山記録  R3.3.14

 ■御神水から登った大掛山。御神水まで遠回りしました。
   尾根を登ったけど、下山時の谷が早くて歩きやすい。

   小掛山と大掛 ⇒  小掛山と大掛 (H28.11.6)
   丸押から可部冠山 ⇒  可部冠山と北側山道 (R3.2.23)
   以前に登った猿喰山 ⇒  猿喰山(27.2.25)
   後年に登った壬生城跡 ⇒  壬生城跡(30.6.16)


 P01.【8:48】国道261号線の片山橋を北へ。登山口探し。

 P02.【9:06】高速道下、千代田25通過。右に曲がって南へ。
   御神水と、よみがえりの水を勘違いしてました。  (・∀・)

 P03.【9:24】遠回りしたけど千代田30確認して道を上へ。

 P04.工事中の砂防堰を見ることができました。下の道は立入禁止。

 P05.伊勢坊谷橋を渡ります。左上に民家が見えました。
伊勢坊谷橋

 P06.【9:36】可部峠御神水。伊勢神社。    (・A・)
可部峠御神水

 P07.大掛山(南峰)を見ながら上へ。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 P08.【9:42】可部峠への林道。手前で目印に沿って山の中へ。

 P09.リボンが伐採地のネットの横に続いています。  (・∀・)

 P10.川そばにもリボンがあるけど荒れた感じ。新しい方へ。

 P11.川そば荒れてるから南の林道を少し歩くことにしました。
    伐採された木で山道がふさがったのかも。  《C!》

 P12.【10:05】ここが以前の林道終点では? 目印あるけど。
   落ちてるリボン見て北の尾根へ。《C!》 下山時は谷。

 P13.目印は最初だけ。地図見ながら植林の尾根を上へ。

 P14.大掛山小掛山別れの山。可部峠の方向。林道見えます。

 P15.何回か北側の尾根と合流しながらピークへ。  (・∀・)
   下草少ないけど、ここは少しだけありました。

 P16.4つ目の北側の尾根で境界杭を見つけました。  o(^▽^)o

 P17.【10:38】南峰のピークと思います。すぐ先に縦走路。
大掛山

 P18.目印が多い縦走路をダウンアップ。道がわかります。
大掛山

 P19.【10:42】大掛山山頂。818m。2回目。 \(^▽^)/
大掛山山頂

 P20.大掛山山頂は自然林。松の木もありました。  o(^▽^)o
大掛山山頂

 P21.ふもとに中国道。工場の建物が見えます。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 P22.【10:52】下山開始。登山時の南峰を通過して下ります。
大掛山

 P23.【11:02】鞍部に空き缶やテープ。西の谷を下ります。
大掛山

 P24.古いけど目印続きます。植林。近くに石がごろごろ。

 P25.【11:14】登山時の林道(P12)に合流しました。早かったです。

 P26.川沿いも歩けそうだけど、ネット横が無難みたい。

 P27.【11:32】登山時の車道に戻りました。そのまま下ります。

 P28.【11:37】御神水のところ。けっこう来ています。 o(^▽^)o
御神水

 P29.【11:45】中国道下の千代田30のトンネル。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 P30.【11:51】国道261号線。御神水の案内で入ればよかったです。
御神水



 

    大掛山の登山日記  R3.3.14

 日曜日。雨は降らないと思うけど曇り空。北広島町の国道26 1号線、海見山の近くにいます。2月に丸押から可部峠経由で可 部冠山に登ったけど、今回は大掛山にチャレンジします。

 ご利益がある水の近くから登ると聞いてたので、よみがえりの 水のことだと思ってそちらに向かいました。でも地図をよく見る と違います。

 国道から東に離れて中国道下のトンネル、千代田25を見て遠 回りになったとわかりました。千代田30のトンネルに行かなく ては、、、高速道沿いに南へ。

 ウメやアセビが咲いています。遠回りも運動のつもりでてくて く。29トンネル確認。前方に民家があり、そこに30がありま した。位置を確認。

 車道を上がります。民家から離れると大きな砂防堰を造ってい ました。工事の様子がわかります。今日は作業してません。

 川沿いに上へ。伊勢坊谷橋を渡ります。左手方向に民家が見え ました。そして御神水に到着。伊勢神社があります。500ccほど お水をいただきました。近くの池に黒い大きなコイがいました。

 道路から大掛山が見えます。見えているのは南峰のようですが、 三角点があるピークが見えているのか不明。ピンクリボンを目に しながら歩いています。

 左に山道があると思ったら、林道には車止めのロープ。立入禁 止と書いてあります。可部峠に続くはずだけど車は入れないよう ですね。地図を見てリボンがある山道に入りました。

 植林で下草が少ないから歩けます。たどるとすぐに伐採地の北 側。ネットが続く道になりました。危ないから入らないように囲 ってあるんですね。川沿いにも古い印があるけど荒れた感じがし ます。

 ネットの横の新しいリボンをたどりました。川の位置を意識し ています。ネットから離れて上の林道にでました。川沿いにも目 印あるけど林道が楽そうです。

 林道終点に山道があると聞いてたので大掛山方向へ。重機が置 いてありました。今日は日曜日。そしてカーブするところのピー クに青いバンドがついた木があります。

 谷の方かな? 北側尾根の方にピンクリボンが目立っています。 そちらをたどることにしました。山頂に近い方向だから。でも目 印すぐになくなりました。

 下草がない植林。急だけどゆっくり歩けます。地理院地図で確 認しながら上へ。まだ北側によい道がある尾根がある気がして、 斜面を北東方向へ。

 北の尾根と合流。休みながらも次の北の尾根に合流。そしてま た次、4回北の尾根に合流したと感じました。そして境界杭を見 つけました。昔ははっきりしていたのでしょう。

 杭からすぐにピークになりました。文字はないかな。どうやら ここが南峰のようです。少し下るとはっきりした道。近くに目印 がいくつかあります。縦走路に合流。

 前に歩いてるはず。軽いダウンアップ。ほどなくして北側の大 掛山山頂に着きました。10時42分、標高818m。 パンを食べながら休憩。

 少し展望があります。北西方向。ふもとに中国道や国道261 号線。広島アルミニウムの大きな建物が見えます。猿喰山も確認。 山上に電波塔がありました。どんより空です。

 前回のように北東に向かって縦走したいけど、今回は御神水か らのルートをはっきりさせたいので戻ります。10分して下山開 始。体を冷やさないようにします。

 さきほどの南峰を確認して縦走路の急坂を下りました。目印多 いと感じます。文字がないかな? 鞍部に空き缶とテープの木。 ここから西に下れるのでしょう。

 谷沿いの道。古いけどテープが続いているから安心して下りま す。苔むした岩がごろごろ。急なところは木をつかんでいます。 下草がないからあちこちが道に見えました。

 あの林道カーブのところと予想していましたが、まさにその通 り。登り始めた尾根の南側の谷でした。いつかまたここから登る 時は楽な谷を使います。

 林道を横断して川沿いの道を確認。伐採された杉の木が横たわ って歩きにくそう。やはりネットの横を下りました。いつかよく なるでしょう。

 舗装路に戻って下ります。御神水に来ている人が増えていまし た。対向車に合わずに下って、千代田30のトンネル通過。

 さてどこにでるかな? 国道261号線の可部峠御神水の看板 のところに下りてきました。3時間の活動、登山口探しに迷わな ければ30分早かったかも。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作